スクールライフ

2021年12月の記事一覧

成年年齢引き下げに向けての学習会と総合学力テスト振り返り

本日3限、3年生は「成年年齢18才への引き下げに向けての学習会」を行いました。グループで話し合い、クイズにチャレンジ!




いろいろな発見があったようですね。

1、2年生は「総合学力テストの振り返り」を行いました。
担任の先生の説明を真剣な面持ちで聴く2年生。



放送を聞きながらメモを取る1年生。


冬休み前の授業は今日が最後です。
5、6限の授業も頑張りましょう!

華道部リース制作

 華道部ではクリスマスリースを制作しました。緑は校内のひばを用いています。初めてのため1時間以上かかりましたが、個性豊かなリースが誕生しました。右下のリースは1階昇降口に飾ってあります。

ようこそ、留学生!

1年G組に インドから留学生がやってきました。

「神の国」といわわる美しいケララ州からきたタルン君

ドレッシングスタイルでインドの文化や家族、学校にについて教えてくれました。
インド舞踊は美しく、クリスマス劇もとても華やかでした。
また、おいしそうな食べ物がたくさんありました。

続いて歓迎会です「ようこそまつこくへ!タルンくん」

みんなでフォークダンスを踊って

最後に校歌を披露しました。

タルン君と一緒に松国ライフを楽しみましょう!

1年次 台湾セミナー①

6限目、次年度の台湾修学旅行に向けての「台湾セミナー①」を実施しました。

講師は台湾に留学経験のある東武トップツアーズの佐藤さんです

中国と日本の漢字との違いや、お正月文化についてなど内容は多岐にわたります。

台湾クイズに答える生徒たち

生徒から「ラーメン」についての質問も出ました。台湾味噌ラーメン・・・興味深いですね。
生徒たちはメモを取りながら自分の興味のある項目をあげました。

13日より、台湾について(各クラスHR長で、台湾の食文化、学校、日本とのかかわりなど興味ある8分野を決定)各クラスで班別に調べ学習を行っていきます。
また、姉妹校の中崙高級中学校との交流も予定しています。
準備の学習から楽しんでまいりましょう。