スクールライフ

2021年10月の記事一覧

第2回採点制競技会の結果報告

○大会名:第2回採点制競技会
○期 日:令和3年10月30日
○会 場:千葉県立松戸国際高等学校ウエイトリフティング場
○結果報告:1C 伊藤悠太郎くん 得点90点(合格)
       1D 阿部田一樹くん 得点88点(合格)
※1年生の登竜門である採点制競技会で85点以上をとって合格しないと関東大会以上に出場できないというウエイトリフティング種目の規定があります。すでに1E黒田くんは、第1回で合格していますので、あと2人となっていました。新人戦も近くなり、記録を出せれば1月にある関東選抜大会に出場できるかもしれないなかでの採点制競技会でした。2人ともよく頑張り合格することができました。おめでとう!これからは1年生3人全員関東・全国大会を目指していこう!

1年次道徳 キャリアビジョンを描こう!

 1年次の道徳では進路選択を通して自己実現をめざすことを目的として
~ワクワクするような未来のために~キャリアビジョンを描こう!の講演会を実施しました。

講師は株式会社CCファームの大嶽圭子氏
求められる人材になるために「松国」というフィールドを最大限に活かしてほしい
学ぶ姿勢や素直さなども大切だと教えてもらいました。

生徒たちは
「とりあえず、将来を見据えて勉強をしないといけないと思った」
「就職まであと6年かと思った。計画を立てて行動をしたい」
「松国の生徒だからこそできることがたくさんあると思った」
「勉強だけしていればいいと思っていたが、たくさんの人と関わったり部活を続けたり、やりたいことを見つけるように努力したいと思った」
などと感想を残していました。
7限は進路学習で、大学受験の方法を確認し、
夢ナビ講義動画の視聴とサービスの申込みをしました。

松戸市国際文化祭 ボランティア参加

 松戸市国際文化祭のボランティアに本校1年生の生徒6名が参加しました。

会場では世界の展示・体験フロアやグルメコーナーで各国を身近に感じられるとともに
WWF(世界自然保護基金】ジャパン天野さんの講演「よみがえれ!コアラの森」、
いっこく堂さんの腹話術ショー(コアラも登場!)と盛りだくさんでした。

生徒たちは500人を超える受付補助や会場案内、駐輪場の案内、昼食場所の清掃や撤収などに従事してくれました。

ステージは大盛況です

来場の方に駐輪場を案内します

食事場所の清掃は大忙しです

ボランティア活動証明書をいただきました。
学校のある松戸市の活動により興味が持てたそうです。

日本文化 組紐

 

 日本文化で毎年行っている組紐体験の授業。映画「君に名は」でヒロインが組紐を組む場面がありましたね。最近は海外でも人気が高く、「KUMIHIMO」で通じる場合もあるようです。
 最初に組紐の歴史やどのような物に使われてきたのかを学び、実際に組んでいきます。実際の道具は高いので、工夫して作った道具で組んでいきます。

陸上部大会報告、大会情報

◎令和3年度第60回千葉県高等学校新人陸上競技大会第4支部予選会
 令和3年9月11日(土)12日(日)、松戸市運動公園陸上競技場において支部新人予選会が行われ、男子個人21種目リレー2種目、女子個人17種目リレー2種目に出場しました。結果は男子が個人5リレー1、女子が個人3リレー1で県大会出場を決めました。特に女子4×400mRは、支部通過の最終順位で意義ある県大会をつかみ取りました。

◎令和3年度第60回千葉県高等学校新人陸上競技大会
 〇男子  110mH  2年  浅岡    勇 第8位  記録15,80(準決勝)
 〇女子  やり投   1年   片山愛美 第10位  記録30m78(自己ベスト)
 令和3年9月24日(金)~26日(日)、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場において、千葉県新人大会が行われました。男子が800m(2年町田君)、110mH、400mH(1年長濱君)、円盤投・砲丸投(2年新沢君)、4×100mR(1年藤田君、1年長濱君、2年武田君、2年浅岡君)、女子が100mH(1年平澤さん)、円盤投(1年宍戸さん)、やり投、4×400mR(1年新田さん、2年阿部さん、1年畔柳さん、2年桒原さん)に出場しました。男子110mHに出場した浅岡君は、支部予選会で自己ベストを更新して挑みました。リレー1本後の3レースという初めての経験で満足できる結果は得られませんでしたが、非常に良い経験を積むことができました。女子やり投げに出場した片山さんは、1投目に30m04、続く2投目には自己ベストを更新する30m78を記録し、2投目終了時で全体6位につけました。そして自己ベスト更新と4位以内を狙った勝負の3投目はベスト記録に及びませんでしたが10位に入りました。手応えと悔しさを経験できた大会となりました。今後は11月の秋季記録会に向けて練習を積んでいきます。

※令和3年度千葉県高等学校女子駅伝大会出場(合同チーム)

 10月30日(土)東総運動場で開催される千葉県高校女子駅伝大会に、柏の葉高校と流山高校の3校合同で出場します。合同チームではありますが、チーム一丸となって襷を繋ぎます。ご声援よろしくお願いします。

男子テニス部 新人戦県大会

16日(土)に、新人戦県大会の団体戦が青葉の森公園庭球場で行われました。

1回戦 bye
2回戦 VS市立千葉 1-4

残念ながら初戦敗退という結果になってしまいました。
対戦相手との実力の差を感じました。今後は、県大会というレベルで戦うことを意識して練習していきたいと思います。

女子テニス部新人戦県大会(団体)

10月16日(土)新人戦県大会が千葉県総合スポーツセンターにて行われました。
1回戦;松戸国際4-1佐原
2回戦;松戸国際3ー2柏南
3回戦松戸国際0ー3秀明八千代(ベスト16)
3回戦は零封されてしまいました。それでも、勝負が決まったので打ち切りになったダブルスは2組とも2ー2と第6シードの相手に対し、接戦に持ち込むことができました。
現在の松戸国際高等学校女子テニス部は高校から本格的に硬式テニスを始めた人ばかりで構成されています。高校入学して始めてラケットを握った選手も今回のコートにたち、ポイントを上げることができました。伸びしろはまだたくさんあるのでがんばります。

ESPERANZA

11日の夕方、帰宅途中の松国生2名が、
けがをして倒れている小学生を助けてあげました。
今日は、そのお礼を言いに松国へ来てくださいました。



助けてもらったとき、本当にうれしかったそうです。

松国野球部新聞10月号

野球部のマネージャーが作成した新聞です。
10月9日(土)に中学生3年生向けの体験入部会が行われました!!
多くの中学校から、多くの生徒さんたちが参加してくれました。
来年の4月グラウンドでお会いできることを楽しみにしています!!
松国野球部新聞2021年10月号.pdf