スクールライフ

2016年3月の記事一覧

女子バスケットボール部、練習試合

昨日、新人県大会でベスト16に入った2チーム、成田国際と八千代松陰に来ていただいて練習試合を行いました。
成田国際とは秋にも練習試合をさせていただきましたが、八千代松陰とは初めてのゲーム。
県大会で何度も上位に勝ち進んでいる八千代松陰を目の前にして、松国女バスはおっかなびっくりな様子絵文字:困った 冷汗
少しずつ本来のプレーを取り戻していきますが、イージーシュートを決めきれず絵文字:冷や汗
成田国際に対しては、3Pのチェックが甘くなってしまいました絵文字:冷や汗

午後は「相手よりもOFリバウンド・DFリバウンドを多く取ること、相手よりもミスを少なくすること」という課題を与えました。
すると、午前中のおっかなびっくりプレーは何処へやら絵文字:うーん 苦笑
リバウンドのみならずルーズボールへの跳びつきが良くなり、リズムの良いOFにつながりましたね絵文字:良くできました OK
やればできる、ではなく、いつもできる にしよう!

明日の練習試合には、新人県大会ベスト8の船橋二和にも来てもらいます。
船橋二和とは昨年度、夏の校内合宿で一緒に汗を流しました。
お互いの成長ぶりを見せ合い、良い刺激をもらいたいと思います絵文字:重要

女子バスケットボール部、練習試合&OG会

土曜日は薬園台に行ってきました。
テスト明け初の練習試合。
立ち上がりで苦戦してしまいました絵文字:冷や汗
10分経つ頃には自分たちのペースになっていましたが、もう少し早い段階からDFに対応できるといいですね。

この日は市立稲毛も来ていました。
大きい選手が何人もいたので、良い練習をさせてもらえました。
ボール運びもゾーンアタックもスムーズにできましたね絵文字:良くできました OK

次の練習試合は26日に成田国際、八千代松陰とです。
どれだけ戦えるかチャレンジしよう絵文字:重要

日曜日はOG会がありました。
久しぶりに仲間に会えて、バスケもできるということで、ハイテンションの卒業生絵文字:笑顔
「資格とりました!」「内定もらいました!」という嬉しい報告もあり、みんなの成長を実感。
また1年後の報告を楽しみにしています絵文字:キラキラ

女子バスケットボール部、朝読書…ではなく昼読書!

入学許可候補者のみなさん、合格おめでとうございます絵文字:キラキラ
一度しかない高校生活。同じ目標に向かって、新しい仲間と頑張りませんか?
経験者、初心者問いません。マネージャーも募集しています。
ぜひ一度、体育館へお越しください絵文字:よろしくお願いします
(活動報告などはこちら

昨日説明会が行われましたが、体育館での実施だったため、説明会が終了するまで待機することに。
何もせずに待つのは時間がもったいないので、図書室で本を読んでもらうことにしました絵文字:ノート
今回読んでもらったのは、つんく♂さんの「だから、生きる。」の序章と終章です。
読み終わった後に感想を書いてもらいました絵文字:鉛筆
感動する本なのですが、部員の感想にも感動してしまいました。
人生に正解はありませんが、自分がこれで良かったと思える生き方をしてほしいですね。
そのためには、自ら行動して目標を見つけ、達成するための努力が必要ですよ。
感じ取ってくれたことを今後の生活に生かしてほしいと思います絵文字:笑顔

女子バスケットボール部、春に向けて

今年度最後の試験が終わり、昨日から練習再開絵文字:笑顔
練習後に次のような話をしました。

先日、ある雑誌にテニスプレイヤーのクルム伊達公子選手のインタビューが載っていたのを読みました。その中で、
今結果が残せていないとしたら、3ヶ月前の自分がサボっていたか、手を抜いていた、と思うようにしています。だからどんなに辛くても、3ヶ月後に笑うために頑張るようにしているんです。
という話がありました。
2年生は引退まで3ヶ月。笑って引退できるように、辛いこともみんなで頑張ろう。
1年生は先輩が安心して引退できるよう、自分たちだけでもできるように頑張ろう。

春休みの予定は以下の通りになります。
4月に行われる関東大会地区予選に向け、練習試合を中心に取り組んでいきます絵文字:重要
《春休みの予定》
3月19日(土) AM   薬園台にて練習試合
     20日(日) PM   OG会
     21日(月) 10:00  練習
     25日(金) AM   練習
     26日(土) 1日   本校にて練習試合(成田国際・八千代松陰)
     27日(日) 8:00  練習
     28日(月) 1日   本校にて練習試合(船橋二和・東葛飾・東海大望洋・県立船橋)
     29日(火) 1日   千葉商科大学付属にて練習試合
     30日(水) OFF
     31日(木) 10:00  練習
4月  1日(金) 1日   習志野にて練習試合
       2日(土) 1日   習志野にて練習試合
       3日(日) 1日   本校にて練習試合(麗澤・八千代)
       4日(月) 8:00  練習
       5日(火) OFF

女子バスケットボール部、練習試合

土曜日、キャプテンのかえでの恩師がいらっしゃる鎌ヶ谷中に行ってきました。
かえでの母校、鎌ヶ谷五中も来ていました。
どちらのチームもガードとセンターがしっかりしていて、スクリーンを使ったり、パスで相手を揺さ振ったりと、
上手なプレーがたくさんありました。

かえでの恩師の先生からは
「選手を集めていない学校だけど、たまたま出会ったメンバーで頑張って活躍してくれているのを見て、嬉しく思っています。
応援してるから、頑張ってね。」
という話をしていただきました。
そういうふうにおっしゃっていただいて、こちらも嬉しくなりますね絵文字:笑顔
こうやって応援していただけるのも、バスケットを続けているからこそ。
バスケットを通してできる多くの出会いに感謝し、プレーで恩返ししよう!

日曜日、船橋芝山高校に行ってきました。
冬休みに練習試合をしたときは、OFもDFも上手く噛み合っていなかったので、この日の練習試合を不安に思っていたようです。
ですが、この日は前回と別人のようでした。
DFからリズムを作ることができ、芝山の先生からも
「県大会を経験して、ひと回りどころか、ふた回りも大きくなったね。」
とおっしゃっていただきました絵文字:笑顔
不安はなくなったかな?

また、この日はなつこの母校、船橋中も来てくれました。
高校生相手に堂々たる試合運び。
ドリブルとパスで相手を上手に崩していました。
DFも相手のミスを誘うように頑張っていました。

今回の練習試合をきっかけに、先輩の背中を追いかけて来てくれる選手がいたら嬉しいですね。
後輩のお手本となれるよう、さらに頑張ろう!
月曜からは試験前で練習は休みとなっています。
3年次の先輩から合格体験を聞くこともできたので、自分の進路のためにも、しっかり勉強しよう絵文字:鉛筆