校訓:希望 教育方針:心情・智能・体軀・希望力行
教育目標:松国力を高め、社会力豊かなグローバル人材を育成する。
令和6年:松戸国際高校はグローバルスクールになりました。
文字
背景
行間
1月24日(金)、県高文連行事である第5地区交流茶会に、松国茶道部員15名が参加しました
小金高校さん・麗澤高校さん・県立柏高校さんの主催する3席のうち、2席に参加しました。
松国茶道部は人数が多く、1席目は広間(最も大きな会場)で全員そろってお茶を頂きましたが、2席目は2グループに分かれることとなりました。
2・3年生は、趣向を凝らした道具に心を躍らせていました。
茶碗や蓋置(ふたおき)、水指(みずさし)など、季節や茶会のテーマに合わせて茶道具のデザインや取り合わせを楽しむことができるのも、茶道の魅力の一つだと思います。
1年生にとっては初めての茶会参加となりましたが、「楽しかった」「ずっと茶会に参加していたい!」などの感想がありました。
また、自分たちももっと上手にできるようになりたいという目標を改めて持ったようです。
松国茶道部の直近の目標は文化祭での茶会です。
引き続き稽古に励んでまいります
管理者以外はログインの必要はありません。