スクールライフ

カテゴリ:工芸部

轆轤ひきました

定期考査があったので、今日は久しぶりの部活。生徒三人が轆轤(ろくろ)をひきました。初めての人もいたんだけれど、何となく形になったかな。前に轆轤を使ったことのある人は、もう一人でつくれるようになっています。本当は先週も作品つくりたいって言っていたんだけれど、私の出張の関係で出来ませんでした。ごめんねー。
次回は12月27日
今度はステンドグラスをつくりたいんだって。クリスマスには間に合わないけれど、頑張ってね。

部員増えました

先週また一人(同好会だから)会員が増え、一年生が4人になりました。今までの最高が3人だったので、最高記録更新です(笑)。もしかして部活に昇進? どうやらやる気もあるみたい。「どんぶりつくりたい」って言ってたかな。
今までいた他の部員(3名)は、火曜日から行われている千葉県高等学校総合文化祭の美術工芸作品展に搬入してきました。活動日が少ない中、頑張ってつくった作品を展示してあります。千葉みなと駅から歩いて8分ぐらいの千葉県立美術館にて、18日の日曜日まで展示してあります。去年は参加できなかったけど、今年の一年生はどこまで頑張ってくれるのか、チョット楽しみです。

残念!

昨日・今日と2日間、去年卒業した教え子が作品の制作にやって来ました。本当は部をあげて、明後日の中学生相手の説明会向けにデモンストレーションでもしたいところなのですが、顧問の教員免許更新講習の為、本当に残念ではありますが、今年は当日が不参加となりました。
その代わり『生涯学習』とでも言いましょうか、本当に卒業しても創作活動に意欲を燃やしてくれる(元)生徒もいたりして(喜)。昨日・今日と2日に渡り、電動轆轤で陶器の器をつくったり、ガスバーナーを使いこなし金属で指輪をつくったりしました。あー、指輪は今つくってる最中だから、完成するかどうかはわからないけど(笑)。
制作中の卒業生は本当に楽しそうに、土と格闘し泥だらけになっていました。この後乾燥に約2週間かけ、現役生の作品を焼く時に、隅っこの方に入れさせてもらって、一緒に焼成します。色つけ(『施釉』と言います)は顧問に任せっぱなしだし、忙しくて出来上がった作品を取りに来るのはずーっと先になりそうですが、せっかくだから卒業生はつくった器を家で使って欲しいなぁ。

新入生増えました!

また一年生が2人入部(同好会だから入会か)してくれて、一年生は3人になりました。どうやら轆轤に興味があるようで、陶芸をやってみたいらしい。
これで全部で部員(会員か?)は7人になりました。年次ごとにバラバラに活動しているものの、何か今年の一年は期待できそうです(今までが期待していなかったという意味ではありません!)。昨日はまだ3回目にもかかわらず、陶芸の作品を二つ仕上げていきました。すごいよ! がんばれ!

新入部員入りました

やっと一年生の新入部員が一人入り、三年生2人、二年生2人で、全部で5人になりました。上下のつながりはないので、一年生は今のところ一人きり。轆轤を一所懸命に回すものの、苦労している様子。一人きりでは寂しいので、できればもう少し部員が増えて欲しいところです。新入生頑張れ!

工芸部、記事更新遅れています。すみません。

おととしから転勤により顧問が変わり、そのときには部員ゼロという状態でした。現在の三年次の既に別の部活に入部済の生徒に声をかけ、何とか活動を続けるようにしていました。もちろん他の部活との兼部状態なので、毎日活動とはいかず、時間の取れるときにまとめて制作するという活動をしていました。ステンドグラス、陶芸、レザークラフト、組みひもなど自分たちでつくりたい物を選んで活動していました。
昨年は何とか新入生が入り、ポツポツと活動ができるようになりましたが、新入生も兼部している生徒なので、都合の良いときに集まって活動する状態が続いています。何とか県の大きな展覧会に作品を出すようにはなったのですが、活動時間が極端に短いこともあってか、まだ全国大会の代表に選出されることはありません。
作品をつくりたいという生徒は多く、何人も工芸同好会(タイトルは間違いでまだ同好会です)に入会したいと来るのですが、大抵はすでに他の部活に入部している生徒なので、細々とした状態での活動を続けています。
最近二年生がまた1人増えたので、(生徒の)時間のあるときに制作を頑張らせています。