文字
背景
行間
カテゴリ:サッカー部
サッカー部 6/21 選手権 vs県立船橋高校
6/21(土)松戸国際高校会場で全国高校サッカー選手権大会千葉県大会1次トーナメント代表決定戦県立船橋高校戦が行われました。
勝てば2次トーナメント進出、負けると3年生が引退となる試合でした。
序盤は互いに譲らない激しい展開でしたが、前半に2点を取られてしまいました。
後半、前線に人を多く配置して攻めに出ましたが0-2で敗戦となりました。
この結果3年生は引退となりました。
3年生から後輩に様々な想いを伝えてもらいました。
この想いを大切に新チームでも頑張りましょう!
対戦してくださった県立船橋高校の皆さんありがとうございました。
3年生ここまでお疲れ様でした。
サッカー部 6/15 選手権 vs浦安高校
6/15(日)松戸国際高校会場で全国高校サッカー選手権大会千葉県大会1次トーナメント1回戦浦安高校戦が行われました。
この日は前日から激しい雨が降ったためグラウンドが水たまりだらけの状態でした。
この劣悪な環境の中でも強い想いをゴールに繋げたのは引退をかけた3年生でした。
力強い突破から想いの乗ったボールはGKが触れたもののゴールに入り得点となりました。
この1点をきっかけに得点を重ね、7-1で勝利しました。
次戦は2次トーナメント進出をかけて6/21(土)県立船橋高校と松戸国際会場で対戦します。
自分達のベストプレーを出し切り、次に繋げられるように頑張りましょう!
対戦してくださった浦安高校の皆さんありがとうございました。
サッカー部 6/8 リーグ戦 vs松戸馬橋B
6/8(日)松戸国際高校会場で5部リーグ第4節松戸馬橋B戦が行われました。第3節は不戦勝となり、この試合に勝てば後期リーグ進出となる試合でした。
前半から勢いをもって優勢に進めるゲームでした。
負傷者に代わって投入された選手が起点となり先制することができました。
しかし、前半のラストプレーで追いつかれてしまい後半逆転を許して1-2で敗戦となりました。
次の試合は3年生が引退をかけた選手権となります。
後悔なく完全燃焼できるように頑張りましょう!
対戦してくださった松戸馬橋高校の皆さんありがとうございました。
サッカー部 リーグ戦 vs松戸六実
5/11(日)松戸国際高校会場で5部リーグ第2節松戸六実高校戦が行われました。
先日の総体の敗戦の悔しさやそれぞれの強い想いがあり、チャンスを多く作り優位にゲームを進める展開でした。
しかし、1点が遠く残り数分のところで失点してしまい0-1で敗戦となりました。
チームとして良いパフォーマンス・取り組みでしたが、足りなかった部分を見直して次節・選手権に向けて頑張りましょう。
対戦してくださった松戸六実高校の皆さんありがとうございました。
サッカー部 新人戦結果報告
大会名:新人体育大会サッカーの部
日 程:11月23日(火)
会場校:松戸馬橋高校
対戦校:市川東高校
結果:前半3-0
後半1-1
合計4-1(勝利)
前年度の選手権大会の予選でも対戦した市川東高校さんとの試合でしたが、
試合開始直後に得点を先取し、その後もテンポよく攻撃をすることができました。
この試合に勝利したので、1月の県大会に駒を進めることができました。
日も短い季節ではありますが、着実に練習を積み重ねていきたいと思います。
ご声援ありがとうございました!
※感染対策防止のため、本大会は無観客試合となっております。ご了承ください。
サッカー部 練習試合
【結果】
1試合目(40分ハーフ) 1-0 (中村)
2試合目(30分ハーフ) 3-0 (貫井・武士・竹内)
雨の影響で考査明けに満足な練習ができませんでしたが、生徒たちは40分の試合をしっかりと守り、攻撃のチャンスを作ることができました。
課題もチーム内で話し合い、次につなげていければと思います。
新人戦の組み合わせも決まり、チーム一丸となって日々の練習に取り組んでいきます。
応援よろしくお願いします!⚽
サッカー部 練習試合
3月16日は小金高校、3月17日は麗澤高校と練習試合をしました。
入試休み、テスト期間でなかなか練習時間を確保できない中でしたが、生徒たちは一生懸命プレーしてくれました。
両日とも得点は取れているものの、勝ちきることができませんでした。
内容の方で多くの課題が出たので、3月中の練習や練習試合で取り組んでいきます。
新年度に向けて頑張っていこう!
写真は17日の麗澤高校戦です。(青が松戸国際)
【新入生のみなさんへ】
サッカー部に興味のある皆さんは入学後、是非練習にいらしてください。見学もできます。
女子部員の方もやる気のある11人が集まり次第、女子チームを作ることも考えています。
2019年 初蹴り
松国サッカー部では1月5日に2019年の活動を開始しました。
生徒たちは今年初のサッカーを楽しんでいました。
サッカー部は総体で1つでも多くの勝利をものにするために
目標を高く持って活動していきます。 一丸となって頑張ろう!
サッカー部のサイトです
管理者以外はログインの必要はありません。