スクールライフ

カテゴリ:3年次

グローバルイッシュー発表会

国際教養科の専門科目国際関係の最後の授業はグローバル・イッシュー発表会でした。
グループに分かれSDG'sのテーマを選び、それぞれが調査して考察してきたことを発表しました。スマホで作ったスライドをモニターに映しながら報告したり、国際教養科らしく英語でスピーチしたりと、最後の授業を飾るにふさわしい内容だったと思います。


美術 絵画表現の卒業制作

3年生の選択授業である絵画表現の卒業制作作品を展示しました。

絵画といっても、画材や表現の仕方は十人十色!
1人1人コンセプトもしっかりとしているため、見る側も楽しめる作品になりました。
右側の写真の大きな作品は、本校の校章を、3年間の思い出と「松国あるある」を並べて表現したものです。
この写真では細かすぎて読む事は出来ませんが、とても面白く興味深い作品です。

また、恩師をポップなモザイクアートにしたり、雑貨を商品化し、そのためのポスターを油彩画で表現したりと、「ただ絵を描くこと」を目的とせず、自分の想いを具現化するための技術として生かすことができたと感じています。

卒業制作

基礎デザインを選択していた生徒による卒業制作作品です。


この生徒は1年生の時から美術への関心が高く、どの課題も優秀な作品を作り上げてきました。

今回、授業とは関係なく、黒板アートに挑戦したいと申し出があった為、2階の掲示ボードをキャンバスとし白チョークのみで作品を完成させました。

作品タイトルは「松国」
卒業するにあたって、松国の印象とみんなへの想いを込めたタイポグラフィーです。

次に展示する作品がある為、間も無く消さなければならないのですが、消すのはもったいないくらいの出来栄えとなりました!

絵画表現の授業作品

「普段の生活空間の中にアートを取り入
れよう」というコンセプトで課題を設定
し、今回はフレームも含めた絵画作品を
制作するという課題にしました。

一人一人、作風や画材の使い方が異なり、
それぞれの味が出ています。

この課題をきっかけに、自分が居る空間
の中に、当たり前のようにアートが存在
するようになってもらえたらいいな、と
思っております。


※作品掲載許可済み

基礎デザインの授業風景

3年生の選択科目である「基礎デザイ
ン」では今、“ファッションデザイン”と
“グラフィックデザイン”をおこなってい
ます。

ファッションブランドを立ち上げると
仮定し、ブランドのコンセプトとター
ゲットを決めます。そのターゲットに
買ってもらえるようなTシャツをデザ
インし、さらにその服を載せる雑誌を
制作します。

右の写真は雑誌に載せるための写真撮
影の様子です。デザインしたTシャツを
より魅力的に見せるために、生徒自身
が全身コーディネートをします。

今回は「服」のよさを伝える授業ですが、この授業を通して、
「自分の良さを最大限に表現する力」=「自分をデザインする力」
を身につけてほしい、というねらいがあります。

撮影では、私が思っていた以上にはるかにいい表情をする生徒達に毎回驚かされます。

撮影が終わり次第、Tシャツと雑誌の完成版をこちらで紹介致します!

絵画表現の授業風景

3年生の選択科目の1つに絵画表現とい
う授業があります。

この時期は「ものづくり」の基本である
「デッサン」や「スケッチ」を繰り返し
行い,生徒の基礎技能を高めています。

右の写真は,『校内の中でいい構図を見
つける』という課題の授業風景です。

普段何気なく過ごしている空間ですが,
「絵を描くとすればどこをどう切り取れ
ばいいか」
という視点で校内を見てみると,違った
表情を見つけることができます。

また,いつもは教室で描いていますが,
教室外で絵を描くというのも新鮮で,い
い気分転換になるのではないか,と思っ
ております。

この課題を踏まえて,生徒がどんな作品
を創り出すか,今から楽しみです!

3年次集会~家庭学習


  1月25日(水)に高校生活最後の定期考査を終え、26日(木)には年次集会を行い、年次職員からの話を聞きました。 校長、教頭も来場し、出張や授業で来られない先生方からはメッセージが寄せられ、卒業していく生徒達に向けて、それぞれの教員が思いを込めて語り、生徒達は真剣に話を受け止めて、年次集団がひとつになって、暖かい、有意義なひとときを持つことができました。
 27日(金)から自宅学習となります。 受験生は勝負の時、健闘を祈ります。 今週は教室のワックス塗布作業があり、各クラス精鋭部隊、ボランティアの活躍で整備が進められています。
 次の登校日は3月7日(火)、卒業式は3月8日(水)になります。