日誌

生徒会
2023/01/23

発表甲子園2022出場 

Tweet ThisSend to Facebook | by seitokai
1月22日(日)さわやか県民プラザで「発表甲子園2022 高校生の体験発表大会」が開催されました。この大会は千葉県内の公立・私立・特別支援学校の高校生が集い、日ごろの研究や体験を発表しあうものです。今年は、生徒会が本校代表として参加し、
「コンチェルトー生徒一人ひとりが耀く学校を目指してー」と題して、松耀祭をはじめとする、松国生の耀く様々な活動を発表してきました。



〇コロナ禍のなか、松耀祭実行委員会による万全な感染症対策のもと実施した松耀祭


〇ユネスコスクールとして、SDGsの実現目指す様々なボランティア活動


〇国際高校として、校内そのものがグローバルな空間、多文化共生の日常


〇生徒会役員全員で、ご静聴ありがとうございました。


〇審査委員長を務められた本校の飯生政之校長先生

15:14 | 投票する | 投票数(2)
2022/09/09

第49回松耀祭を開催しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by seitokai
  
8月22日、夏休み準備期間の再開です。
代表者会議を行いました。出席率の良さ!
 

8月29日~9月3日 いよいよ松耀祭ウィーク開始です。
松耀祭実行委員会の本部が置かれました。
 

9月2日 放送室での開会式。いよいよこれからです。
 

初参加団体のグローバルクラス。
 
きれいにできた装飾。スタンバイOKです。
 
  
 
コロナ感染対策を徹底しました。昼食は体育館などで黙食しました。
 
松国はユネスコスクールです。こちらはユネスココーナーです。
 
いつも廊下を飾ってくれる華道部。様々な作品が並びました。
 
文化祭の縁の下の力持ち、防護服姿の美化担当の先生。
 
PTAバザー委員会の出店コーナー。松国クッキーなど、松耀祭のために特製お菓子や、おいしいパンを用意してくださいました。
 
 
 来校してくれた中学生の方々、どうぞ松耀祭を楽しんでください。
 
 
 昇降口での受付風景。生徒達が運営しました。
 
 9月6日:いよいよ閉会式。放送室からの全校放送。
 「また来年へ思いをつなげよう!」
 
18:28 | 投票する | 投票数(1)
2022/08/03

おいでよ!松耀祭

Tweet ThisSend to Facebook | by seitokai
中学生の皆さんへ
今年の松耀祭については、コロナ感染対策のため、本校に入学を希望する中学3年生を対象とした公開となります。 
案内文書は、すでに近隣中学校にお送りしましたが、改めて掲載します。
夏休みに入り、学校で文書を見ることができない方は、こちらから予約をお願いします。
なお、当日はマスク着用のうえ、来校者用健康観察シート(添付のもの)を御持参ください。

中学生御案内.pdf
来校者用健康観察シート.pdf

予約申込みフォーム:

松戸市,市川市,鎌ヶ谷市,流山市 各市の中学校

https://forms.gle/kMhQAGjCsJomv53P7

 

船橋市,柏市,習志野市,浦安市 その他の市の中学校

https://forms.gle/VzRKtrphWnGi31wEA
17:30 | 投票する | 投票数(23)
2022/07/20

松耀祭の公開について

Tweet ThisSend to Facebook | by seitokai
今年の松耀祭は、コロナ感染対策のため、対象を限定して公開します。
対象は、松国に入学希望の中学生3年生です。関係する中学校には、すでに案内とポスターを送付いたしました。
詳しくは、そちらを御覧ください。

18:37 | 投票する | 投票数(74)
2022/02/22

生徒会のページ開設

Tweet ThisSend to Facebook | by seitokai
これから生徒会の情報をここで発信していきます。
13:57 | 投票する | 投票数(14)