令和5年11月16日木曜日本校交流委員34名(1年11名2年14名3年9名)で1日交流してきました。7つの班に分かれ(各5~7名)1,1日同じ授業を受けました。
主に自己紹介やゲームを通し学級交流をしました。交流委員のなかには、絵を描いたり、手品をしたりと交流を深めました。また車椅子を押す体験もさせていただきました。
生徒の感想の抜粋
〇今回初めて交流会に参加しました、楽しい時間を過ごせました。皆さんと交流して心から笑顔になれました。来年もぜひ参加したい。ありがとうございました。
〇たくさんの学びを得られました。勉強になりました。本当にたのしかったです。ありがとうございました。
〇昨年度交流委員でしたがコロナウイルスの影響で交流会を開催することができなかったので参加できてうれしかったです。
〇最初は車椅子の使い方がわからなくて不安だったけど、なんとか操作できて安心しました。とても明るい雰囲気でずっといたいと思った。
〇交流会で学級に入り、授業に参加できてとても楽しかったです
以上一部ですが、生徒たちは大変礼儀正しく交流していて勉強になったようでよかったです。松戸高校生の素晴らしさをみせていただきました。(MO)

