欠席等連絡フォーム

県立学校開放講座

「親子でわくわく チャレンジ2023」は定員に満たないため、中止となりました。希望した親子の皆さんには、大変申し訳ございませんでした。またの参加をお待ちしております。

-----------------------------------
「親子でチャレンジ2022」
 ご参加ありがとうございました
講座案内こちら ⇒ 県教委HP
県教委ニュース ⇒ 県教委ニュース
7月26日(火)終了 ⇒ 理科実験
7月27日(水)終了 ⇒ 書道
7月28日(木)終了 ⇒ 福祉体験
*上の項目クリックしてください

 

アクセスカウンタ

トータル1083900

お問合せ

千葉県立松戸向陽高等学校
住所 〒270-2223
    千葉県松戸市秋山682
TEL 047-391-4361
FAX 047-391-8129
MAIL 
m.koyo-h@chiba-c.ed.jp
 

年間行事紹介

主な行事紹介
12345
2018/09/21

体育祭

| by m.koyo-s

12:22
2018/09/15

向陽祭第2日目

| by m.koyo-s
向陽祭第2日目は、限定公開で行いました。今年度は、家族、近隣の方、中学生に加え、チケット制で他行の高校生の入場を許可しました。販売団体も早い時間に売り切れもでるなど、大変盛況のうちに終了することができました。雨の中、たくさんの方の来場ありがとうございました。

15:12
2018/09/14

向陽祭①

| by m.koyo-s
向陽祭(文化祭)が開会式を行い始まりました。開会式では、各団体が工夫を凝らし、出し物のPRを行いました。

17:06
2018/06/13

赤ちゃんのふれあい体験

| by m.koyo-s
 6月8日から6月19日まで「高校生と赤ちゃんのふれあい体験授業」が行われました。その時の様子になります。
6月8日(金) 2年4組


6月11日(月) 2年1組

6月12日(火) 2年5組

6月13日(水) 2年2組

6月14日(金) 2年6組

6月18日(月) 2年3組

6月19日(火) 2年7組

14:46
2018/05/02

球技大会

| by m.koyo-s
 第1回球技大会が行われました。バレーボール・バスケットボール・サッカー・ドッヂボールにて、学年優勝を目指し、競技を行いました。天候にも恵まれ、体育館・グラウンドにて、熱戦が繰り広げられました。クラスの仲間を応援する声も大きくなっていました。

18:08
2017/10/09

修学旅行4日目

| by m.koyo-s
修学旅行も最終日を迎え、退村式が行われ、家族の一員として、成長した姿を見せに戻ってきてほしいとの話がありました。その後、おじい、おばあとの別れを惜しみ、再会を誓っておりました。予定通り那覇空港を出発し、無事に修学旅行を終了することができました。

22:05
2017/10/08

修学旅行 第3日(10/7)

| by m.koyo-h
 修学旅行3日目、民泊先のおじいやおばあと、島内の観光や家業体験、伝統衣装着付け体験などを行っていました。生徒達は、島の子どもとして楽しんでいました。また、夜には、琉球大学生の企画による星を見る会が行われ、参加した生徒は望遠鏡で見る土星に歓声を上げていました。

08:24
2017/10/07

修学旅行 第2日(10/6)

| by m.koyo-h
 修学旅行2日目、おきなわワールドにて琉球文化体験をおこないました。事前に選択していた内容をおこない、とても楽しそうに体験していました。美ら海水族館では、ジンベイザメのえさやりなどを見学することができました。入村式が行われ、それぞれの民泊先に出発しました。

08:33
2017/10/06

修学旅行 第1日(10/5)

| by m.koyo-h
 修学旅行初日、羽田空港にて時間通りに集合し、出発しました。沖縄特有の通り雨にも会いましたが、合間を縫って予定通り平和学習を進めることができました。夕食ののち、全員で、合の手を入れるなど地元ミュージシャンのライブで盛り上がりました。


13:26
2017/10/04

修学旅行結団式

| by m.koyo-s
明日5日より3泊4日の沖縄修学旅行のため、結団式が行われました。団長、学年主任、旅行担当、生活担当からの話があり、学年全体で修学旅行の最終確認が行われました。

16:26
12345