このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
HOME(トップページ)
学校案内
スクールライフ
校則
シラバス
普通科
福祉教養科
福祉教養科の1日
福祉教養科TOPICS
介護福祉士になるには
情報公開
部活動
中学生のみなさんへ
進路状況
図書館より
保健室より
アクセス
事務室
ボランティアセンター
同窓会
生徒ログイン
お知らせ
◆
治癒証明書.pdf
◆
非常変災等による対応について.pdf
◆学校概要(一校1キラッ!).pdf
♦
2023年度入学者用学校案内.pdf
県立学校開放講座
◎
「親子でわくわく チャレンジ2023」の募集について
ポスターをご覧の上、参加を希望する方は、下記のアドレスにメールにて申し込みください。
ポスター :
R05_開放講座ポスター.pdf
〆切:
6月27日(火)
なお、メールには、次の4項目を必ずご記入ください。
①保護者氏名と年齢
②お子様の氏名と小学校の学年、年齢
③連絡が取れる電話番号
④郵便番号、住所
メールアドレス :
m.koyo-h@chiba-c.ed.jp
※
参加の可否について、後日③の連絡先に、連絡させていただきます。
参加者が募集人数を超えている場合は、抽選となります。
-----------------------------------
◎
「親子でチャレンジ2022」
ご参加ありがとうございました
講座案内こちら ⇒
県教委HP
県教委ニュース
⇒
県教委ニュース
7月26日(火)終了 ⇒
理科実験
7月27日(水)終了 ⇒
書道
7月28日(木)終了 ⇒
福祉体験
*上の
項目
を
クリック
してください
アクセスカウンタ
トータル
お問合せ
千葉県立松戸向陽高等学校
住所 〒270-2223
千葉県松戸市秋山682
TEL 047-391-4361
FAX 047-391-8129
MAIL
m.koyo-h@chiba-c.ed.jp
リンク
転入学考査について
県教委ニュース
福祉教養科TOPICS
TOPICS
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/11/24
地域連携授業(福祉体験)
| by
m.koyo-n
あいにく雪の降る寒い日となってしまいましたが,松戸市立梨香台小学校5年生の皆さんをお迎えしての福祉体験授業第2回を行いました。前回同様に福祉教養科1年生がお世話役を務め,ハンドマッサージと体位変換を学んでいただきました。閉講式では,「福祉に一歩,大人に一歩,近づいたと思います。」と感想を述べた男の子に,高校生たちからどよめきが沸いていました。わざわざ御引率くださった同小学校の校長先生からは,「気持ちだけでなく,助けるためには技術も必要なことを教わりました。」とお礼の言葉を頂戴しました。
12:24
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project