令和4年度 ライトブルー賞【青少年の部・団体】受賞
善意や親切心からよい行いをした青少年及び青少年を育成支援する活動において
顕著な功績があった個人又は団体を表彰し、その活動をたたえるとともにその気運を
県内のすみずみまで広めていこうとする賞で、県からの表彰を受けます。本校の「福
祉教養科特別支援学校・地域交流係」の活動が評価され、松戸市の推薦を経て決定に
至りました。 こちら ⇒ 千葉県HP こちらもどうぞ ⇒ HP記事
令和5年3月18日(土)に表彰式が令和4年度千葉県青少年育成フォーラム内において実施されました。

令和4年度関東地区生徒体験発表(関東大会)
「最優秀賞」(最高位)受賞 しました

令和4年度関東地区高校生介護技術コンテスト千葉県予選会
「最優秀」受賞(優勝)しました(2年連続)
*8月31日に群馬県伊勢崎市で開催される「第4回関東地区高校生介護技術コンテスト」の千葉県代表として出場(リモート)します。
◎松戸市協働事業「まつどの介護」プロモーション 協力配信中!
松戸市福祉長寿部介護保険課 × SmileResource YouTubeによる動画配信に協力しています。
こちらからご覧ください ⇒ 第1弾・第2弾・第3弾・介護フォーラム編・第5弾・
第6弾(外国人介護職員紹介編)
◎介護フォーラム「真の介護を伝えたい」に参加しました!

4.9.10(土)pm 千葉県主催『千葉県介護職の理解促進・魅力発信事業』に係るフォーラムが千葉市民会館大ホールで開催され、
本校福祉教養科の生徒が壇上で福祉を学ぶ思いや現実を語りました。事業を委託されているNHKグローバルメディアサービス
からの取材とフォーラムの様子とを合わせた内容が、
10/15(土)午後2時からNHK Eテレにて番組として放送されました。
タイトルは「明るい介護~次世代の提言~」⇒ ★NHK放送のお知らせ.pdf

県教委HPや松戸市介護プロモーションでも紹介されました ⇒ 教育フォトニュース ・松戸市
◎県教委フォトニュースで紹介されました(福祉教養科の出来事)
こちらからご覧ください ⇒ 教育長来校・認知症を学ぼう・目が不自由ってどんなこと
◎「ちばテレビ」で放映(県教育庁職業観育成コンテンツ)されました!!
Youtubeでも公開中 ⇒ こちら