このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒272-0831 千葉県市川市稲越2丁目2番1号
TEL 047-371-6100 FAX 047-373-2488
検索
ホーム
学校案内
学校生活
学年情報
第1学年
H24合唱祭
H24梨香祭文化の部
H24梨香祭体育の部
H24修学旅行
合唱祭
梨香祭
体育の部
文化の部
修学旅行
令和元年度行事情報
合唱祭
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
修学旅行
令和4年度行事情報
教育課程
入学案内
進路情報
アクセス
卒業生
PTA
地域の方へ
証明書のダウンロード
※
治癒証明書はこちらからダウンロードできます
※ 以下の書類をこちらからダウンロードできます。
証明書交付願(在校生).pdf
身分証明書記載事項変更届.pdf
身分証明書再交付願.pdf
旅行許可願兼学校生徒旅客運賃割引証交付申請書.pdf
新型コロナウィルス感染症拡大防止に係る自宅待機について(届け).pdf
1校1キラッ!
R2.1校1キラッ.pdf
メニュー
校長室
学校の特色/教育理念/校歌/校章/制服
学校評価
歴史と沿革
施設紹介
1校1キラッ
50周年記念事業
学校生活
年間行事
学年情報
第1学年
第2学年
第3学年
部活動情報
部活動報告
委員会報告
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
修学旅行
合唱祭
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
合唱祭
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
合唱祭
梨香祭文化の部
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
修学旅行
梨香祭
修学旅行
令和元年度行事情報
合唱祭
令和元年度行事情報
合唱祭
梨香祭文化の部
梨香祭体育の部
修学旅行
授業の様子
令和4年度行事情報
入試情報
学校説明会
夏の一日体験入学
転・編入学試験
カウンタ
3月1日~
リンクリスト
検索
千葉県立国分高等学校同窓会
市川市の交通安全情報のページ
気象庁 | 気象警報・注意報
関東の鉄道運行状況 - goo路線
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
携帯サイト
携帯・スマートフォンはこちら
学校生活
学校生活
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
学校行事(学年)
ユネスコスクール
コンテスト・大会
その他
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/10
56-∞ 卒業おめでとう!
| by
M.fukuda
令和4年3月8日 千葉県立国分高等学校 56期生 319名が巣立ちました。
素晴らしい3年間をありがとうございました。
生徒諸君、保護者の皆様の益々のご活躍をお祈りいたします。
令和3年度 千葉県立国分高等学校 第3学年 職員一同
01:50 |
投票する
| 投票数(7)
2021/05/18
2学年球技大会
| by
kamimura
5月7日金曜日に球技大会が行われました。
1,2時間目にグラウンドにて男子はサッカー、女子はドッジボールを行い、LHRを挟んで、5,6時間目に体育館にてバレーボールを行いました。
各種目での順位に応じて得点が加算され、総合優勝を競いました。
感染対策をしながらも、各試合白熱し、僅差を争う接戦も繰り広げられました。
結果は以下の通りとなります。
サッカー・・・1位 6組 2位 5組 3位 8組
ドッジ・・・・1位 5組 2位 6組 3位 3組
バレー・・・・1位 1組 2位 8組 3位 3組
総合・・・・・1位 5組 2位 6組 3位 1組
08:49 |
投票する
| 投票数(4) |
学校行事(学年)
2021/03/11
保健だより 3月号
| by
kokubun-h
本日、保健だより3月号が配付されました。「ワクチンってなに?正しい知識をもとう!」という内容です。
日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されます。まだ決まっていないことや分からないこともたくさんあるので、ワクチンに対する正しい知識を学んで、自分自身と周りの大切な人を守りましょう。
※ こちらから閲覧できます。→
保健だより 3月号.pdf
10:19 |
投票する
| 投票数(2)
2021/03/10
英語の手作り新聞
| by
kokubun-h
コミュニケーション英語Ⅱの単元題材をモチーフに、英語で手作り新聞を作成しました。自分の好きな漫画やアイドルの紹介、様々なスポーツや文化の歴史的背景、部活動メンバーについてのコメントなど、内容は多岐に渡り、どの作品も担当の予想を遥かに上回る仕上がりでした。
クラス内で相互評価をして、優秀作品に選ばれたものを、普通教室棟3階の階段そばの廊下に掲示しました。
09:58 |
投票する
| 投票数(5)
2021/02/22
梅とメジロ
| by
kokubun-h
ここ最近の暖かさで、職員玄関前の白梅が満開です。今朝も、花の蜜を吸いにメジロが何羽も来ていました。
2月24日から一般入学者選抜が始まります。受検生の皆さん、体調を整えて頑張ってください。
在校生の皆さんはその間、臨時休業ですが、3月10日からの学年末考査に備えましょう。
10:22 |
投票する
| 投票数(3)
2021/02/17
ストレスと上手に付き合おう~体と心のセルフケア~
| by
kokubun-h
保健だより2月号は、ストレスとの付き合い方について書いてあります。ストレスをため込まないように、セルフケアに努めましょう。
※こちらから閲覧できます。 →
保健だより 2月号.pdf
11:50 |
投票する
| 投票数(3)
2021/02/16
虹
| by
kokubun-h
昨日の雨は、一時すごい土砂降りになり、生徒の皆さんも驚いたことと思います。
しかし、下校の時間には雨がやみ、学校の前にとても大きな虹が出ていました!
皆さん、気がつきましたか?
2階の会議室からよく見えたので、先生方もしばらく眺めて癒やされていました。
まだ非常事態宣言が解除されず、いろいろ制約がある学校生活ですが、みんなで乗り越えていきましょう!
10:26 |
投票する
| 投票数(2)
2021/02/09
マスクが寄贈されました。
| by
kokubun-h
1月中旬に、ユニクロが小中高校へエアリズムマスクを寄贈してくださるという企画があり、本校でも申込みをしたところ、先日学校に届きました!
本日、1,2年生全員に配付しましたので、活用してください。
この寄贈は、再び新型コロナ感染の急拡大が進む中、生徒の皆さんが感染予防をしながら勉強を続けられるよう応援するとともに、日々子どもたちを支える保護者や教職員の安心にもつながればと考えてのことだそうです。誠にありがとうございます。この場を借りて、御礼申し上げます。
生徒の皆さんは、こうやって支えてくださる方々に感謝しつつ、これまで通り、毎日の健康観察と感染予防対策をしっかり行ってください。
10:32 |
投票する
| 投票数(2)
2021/02/01
新住所になりました。
| by
kokubun-h
令和3年2月1日から稲越町において住居表示実施に伴う住所変更により、本校も新しい住所になりました。
(旧住所)市川市稲越町310番地 →
(新住所)市川市稲越2丁目2番1号
17:32 |
投票する
| 投票数(4)
2021/01/29
Classi(クラッシー)による健康観察のお願い
| by
kokubun-h
本校では生徒に健康カードを配付し、毎日記入していただいているところですが、このたびClassiを活用した健康観察をできるようにしました。本日、保護者様宛て文書(
Classi(クラッシ-)による健康観察のお願い.pdf
)を配付しましたので、御確認ください。健康アンケートは毎日生徒に配信されますので、回答してから登校するよう御指導ください。
感染症拡大防止のため、御協力をお願いいたします。
15:55 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
学校行事(学年)
ユネスコスクール
コンテスト・大会
その他
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校生活
学校生活
>> 記事詳細
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project