お知らせ
陸上競技部
日誌

新規日誌14

陸上部 新人大会報告

千葉県新人陸上競技大会報告

 今シーズン最後の公式大会となる県新人大会に臨みましたが、残念ながら400mHの八巻真美さん(2年)が決勝進出に僅かに届かずの第9位となり、これがチーム最高の結果となりました。今年度の自己記録更新数や県大会出場者数などの現実を受け入れ、各自の課題を持って「チーム国分」を復活させるべく冬季練習に臨みたいと思います。

来年度の新入生の入部を部員一同お待ちしています。

 

(参考)ここ数年の県大会以上の入賞実績

平成19年度 県総体  女子走高跳 5位(関東大会出場)

      県新人  女子走高跳 4位

平成20年度 県総体  女子走高跳 2位(関東大会出場)

      県選手権 女子走高跳 6位(関東選手権大会出場)

      県新人  女子走高跳 5位

平成21年度 県新人  男子200m 6位

                                         男子400m 6位

                                         男子三段跳 3位(関東大会出場)

                                         女子1600mR 5位

平成22年度 県総体  男子400m 4位(関東大会出場)

                                         男子三段跳 4位(関東大会出場)

                                        女子1600mR 8位

                 関東総体 男子400m 8位

                                 男子三段跳 8位

                        県選手権 女子1600mR 7位(関東選手権大会出場)

                 県新人  女子400m 6位

                                           女子400mH 優勝(関東大会出場)

                                           女子400mH 5位

                                           女子三段跳 3位(関東大会出場)

                          関東新人 女子400mH 7位

平成23年度 県総体  女子400mH 3位(関東大会出場)

                                           女子400mH 5位(関東大会出場)

県選手権 女子400mH 7位(関東選手権大会出場)

                          県新人  男子砲丸投 7位

女子走高跳 4位

       県民大会 男子砲丸投 8位

平成24年度 県選手権 男子砲丸投 (関東選手権大会出場)

                          県新人  男子砲丸投 4位

                                           男子円盤投 2位(関東大会出場)

県民大会 男子砲丸投 4位

平成25年度 県総体  男子砲丸投 6位(関東大会出場)

                                           男子円盤投 2位(関東大会出場)

女子400mH 6位(関東大会出場)

       関東総体 男子円盤投 4位(全国高校総体出場)

陸上部 中小陸上指導

9月9日(月)に東国分中学校のグランドをお借りして、地元の曽谷小学校、稲越小学校、そして会場の東国分中学校の陸上部の児童生徒を対象とした陸上競技指導を行いました。来月、小学校の陸上競技大会が行われるということで、9月に入り各校で特設陸上クラブが発足されることに伴い、わが国分高校がその指導のお手伝いをすることになりました。素直な小学生に囲まれ、先生役に徹した国分生でしたが、教えること、伝えることの難しさに直面し、違った意味で自分自身の取り組みや技術の再確認ができ、充実した時間を過ごすことができました。

陸上競技部 合宿報告

合宿報告

7月27日から新潟県の岩原スキー場へ合同合宿に行ってきました。競技場のトラックを使った練習の他、スキー場の地形を生かした坂を使った練習など、他校の生徒と競い合い、助け合いながら成長できた3泊4日でした。


陸上競技部 全国高校総体報告

全国高校総体報告

8月3日に大分県で行われた北部九州高校総体に3年生の島田純也君が出場しました。大分銀行ドーム陸上競技場で実施された円盤投げ予選で残念ながら自己記録に及ばず敗退となりましたが、全国の地区大会を勝ち上がってきた選手と戦いそのレベルの高さや、試合運びの難しさを体感でき良い経験となりました。


陸上競技部 関東大会報告

 61417日に埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で関東総体が行われ、男子砲丸投げと円盤投げに島田純弥君が、女子400mハードルに小田嶋茜子さんが出場しました。2日目に行われた砲丸投げと400mHは残念ながら予選敗退となりましたが、最終日の円盤投げで島田君が第4位に入賞し8月に大分県で行われるインターハイの出場権を獲得することができました。全国高校総体での活躍に期待したいと思いますので、どうぞ応援の方宜しくお願いします。

陸上競技部、千葉県高校総体報告

5月16日(木)~19日(日)に千葉県総合スポーツセンターにて高校総体が行われました。2日目に男子砲丸投げで3年生の島田純弥君が6位入賞、主将の小田嶋茜子さんも女子400mハードルで6位に入賞と良い流れを作ってくれました。最終日には入賞を目指していた女子1600mリレーで僅か0.41秒の差で決勝進出を逃す9位となりチームとして悪い流れに傾いていましたが、副主将の島田君が奮起し男子円盤投げで見事第2位に入賞してくれ良い終わり方をしてくれました。結果的に大健闘した4日間でした。

入賞した3種目は6月14日~17日に埼玉県熊谷市で行われる関東高校総体に出場し、夏に大分で行われるインターハイを目指します。ご声援宜しくお願いいたします。


陸上部千葉県新人大会報告

千葉県新人大会報告

            2年生の島田純弥君が円盤投げ2位      砲丸投げ4位入賞を果たしました    42.195kmエンドレスリレー



国分陸上部の恒例行事となっている42.195kmエンドレスリレーは一人300mずつ部員全員でバトンをつなぎフルマラソンの距離を走るというもので、今年は1時間5635秒という結果でした。みんなで頑張り、終わった後はそれぞれ達成感を味わうことが出来ました。

昼 陸上競技部24夏季合同合宿報告

730日から34日で新潟県湯沢にて合宿を行いました。県内6160名の合同合宿で各専門種目ごとにトレーニングをするなど競技力向上面で充実した内容で行われました。最終日にはリレー形式の練習で締めくくりましたが、国分高校は全員同じTシャツで士気を高め、常に先頭を狙って走り込むことができました。また、夜もミーティングを行い、秋の新人大会に向けて目標達成のために何をすべきかを確認し、部の結束を図ることもできました。来年度、多くの新入部員をお待ちしています。(K.M)