■ボート部の紹介
・活動内容
・「ボート競技」を行う部活動です。
・各種競漕大会での上位入賞を目指して、江戸川にて日々トレーニングをしています。
・競技力向上のため、合宿が年に9回程度あります。
・努力次第では、全国大会出場も。
・部員数 (平成30年4月1日現在)
・男子 1年(0)名 2年(3)名 3年(2)名
・女子 1年(0)名 2年(0)名 3年(0)名 計(5)名
・顧問から一言
・ボート競技は、高校から始める生徒がほとんどですので、安全を最優先するとともに、基本からしっかり身に付けていきましょう。
・平成29年度の大会
・関東予選 4/23 (香取市小見川町) (女子1×3位、男子1×2位)→関東大会へ
・県総体予選 5/28 (香取市小見川町)(女子1×3位、男子1×2位)
・関東大会 6/2~6/4 (茨城県潮来湖) 男子2×出場、女子1×出場
・国体予選 6/11 (香取市小見川町) (女子1×3位)
・国体関東ブロック大会 7/14~7/16(群馬県城沼湖)(女子2×出場)
・新人戦 9/16 (香取市小見川町) (男子2×3位、男子1×3位)→関東選抜大会へ
・関東選抜大会 10/28~10/30 (神奈川県相模湖)(男子2×出場、男子1×出場)
・平成28年度の大会
・関東予選 4/24 (香取市小見川町) (女子2×優勝、女子1×優勝、男子1×3位)→関東大会へ
・国体予選 5/8 (香取市小見川町) (女子2×優勝、女子1×優勝、男子1×5位)→国体関東ブロック大会へ
・関東大会 6/3~6/5 (神奈川県相模湖) 男子1×準決勝進出
・県総体予選 6/18 (香取市小見川町) (女子2×優勝、女子1×優勝)→全国高校総体(インターハイ)出場へ!
・国体関東ブロック大会 7/14~7/16(山梨県河口湖) 男子4×+決勝進出,女子2×決勝進出、女子1×決勝進出
・全国高等学校総合体育大会 7/29~8/1(島根県さくらおろち湖) 女子2×出場、女子1×出場
・新人戦 9/17 (香取市小見川町) (女子1×3位、男子1×3位)→関東選抜大会へ
・相模湖レガッタ 10/14~10/16 (神奈川県相模湖)
・関東選抜大会 10/28~10/30 (埼玉県戸田市)(女子1×準決勝進出)
・6000TT 11/5~11/6 (香取市小見川町)
・平成27年度の大会
・関東予選 4/19 (香取市小見川町) 女子2×優勝、男子1×3位
・諏訪湖レガッタ 5/8~5/10 (長野県諏訪湖)
・県総体予選/国体予選 5/31 (香取市小見川町) 女子2×優勝→インターハイ出場
・関東大会 6/5~6/7 (山梨県富士河口湖)
・国体関東ブロック大会(埼玉県戸田市)
・全国高等学校総合体育大会 7/30~8/3 (兵庫県 豊岡市城崎町) 女子2×準々決勝進出!
・新人戦 9/19 (香取市小見川町)
・相模湖レガッタ 10/23~10/25 (神奈川県相模湖)
・関東選抜大会 10/30~11/1(埼玉県戸田市)