■平成28年度 校外学習について
●国府台高校では修学旅行を『校外学習』と呼んでいます。
生徒それぞれがテーマを持ち調べ学習をした上で全国各地に赴き、現地での聞き取り調査を通じて人とふれあい、その地域のことを深く研究していきます。
現地での研究発表会や報告集作成を含めて、テーマ・企画・情報収集・研究発表すべてを自分たちで行い作り上げる現地聞き取り調査活動!
それゆえ、『校外学習』と呼ばれ、国府台高校の最も大きなイベントの1つとなっています。
<目的>
●地域に学ぶ「調査・研究活動」と「民泊体験」を通して、社会を見る視点を養うと共に、自主性・自律性を育成し、実り豊かな高校生活を築いていく。
●今年度は、訪問地域を 長崎とし、
① 戦争の悲惨さを受け止め、「平和」の大切さについて考える。
② 九州・長崎の文化、産業、自然、歴史などについての調査研究活動を通して、主体的に学習に取り組み、様々な面から長崎について調べ、研究報告する。
③ 秩序ある団体行動、規範意識、社会性を身につける。
④ 生徒相互の交流による協調性と人間性の向上を目指し、相互理解と親睦を深め、連帯感を養う。
■実施計画
◇1日目 … 羽田空港 → JL307便 → 福岡空港 → 平和公園・原爆資料館 → 平和講演 → ホテル長崎
◇2日目 … ホテル長崎 → 班別調査活動Ⅰ・Ⅱ → 調べ学習発表会
◇3日目 … ホテル長崎 → 長崎市内班別 → ハウステンボス、園内班別研修 → ホテル日航ハウステンボス
◇4日目 … ホテル日航ハウステンボス → クラス別研修 → 福岡空港 → JL320便 → 羽田空港