9月1日(金)、放送により、表彰者紹介・壮行会・第2学期始業式を実施しました。また、会議室で賞状伝達式・同窓会からの記念品の贈呈が行われました。
〈表彰者紹介〉
夏季休業中に行われた様々な大会で、素晴らしい成果を収めた皆さんへ、第2学期賞状伝達式を行いました。
表彰された皆さん、おめでとうございます。これまでの努力が実を結びました。今後も活躍を期待しています。
演劇部
第29回高校演劇サマーフェスティバルinシアター1010出場
弓道部
関東高等学校弓道個人選手権選抜大会千葉県予選会 第1位
第11位
書道部
第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会 特別賞
第24回高校生国際美術展 千葉県知事賞
第20回記念安芸全国書展高校生大会 恩地春洋賞
審査員特別賞
第72回千葉県小中高校席書大会 千葉県議会議長賞
第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 産経新聞社賞
審査委員長奨励賞
第28回全日本高校・大学生書道展 大賞(全国1位相当)
団体賞(全国7位)
吹奏楽部
第65回千葉県吹奏楽コンクール 予選金賞、本選出場

〈壮行会〉
水泳部の「全国高等学校総合体育大会」、弓道部の「第42回関東高等学校弓道個人選手権大会」、ボート部の「燃ゆる感動かごしま国体 特別国民大会」への出場を激励するため、壮行会を放送で行いました。LHR終了後、同窓会からの記念品を会議室でお渡ししました。
水泳部は北海道江別市の北海道立野幌総合運動公園で夏季休業中に開催されました。弓道部は東京都渋谷区の明治神宮至誠館第二弓道場、ボート部は鹿児島県鹿屋市の輝北ダム特設ローイングコースで9月に開催されます。
全国大会、関東大会、国民大会への出場、おめでとうございます。心を一つにして頑張ってきてください。全校で応援しています。

〈第2学期始業式〉
第2学期始業式を放送により実施しました。各教室で校歌を斉唱しました。式では、「生徒の皆さんとお会いできてうれしい。夏季休業中は、様々な行事に積極的に参加してうれしく思う。鴻陵祭の準備に一生懸命取り組んでいて素晴らしい。本日は防災の日で、関東大震災から100年目に当たる。日頃の備えが大切である。目標を持ってほしい。」とお話ししました。
心配事があったら、一人で抱え込まずに、先生方に相談してください。
生徒の皆さんと過ごす2学期を楽しみにしています。