曇り 第321号(R6.10.10) 2年次進路学習「大学出張模擬授業」! 

 10月10日(木)です。 

 昨日、2年次を対象とした「大学出張模擬授業」が6.7限目に行われました。生徒は、100分間(休憩10分含む)、自分の選んだ分野の大学の先生の講義を受けました。休憩を挟むとはいえ、普段の倍以上の時間となりますが、大学の講義は通常90分~100分連続なので、その点でも、大学の学びを体験する機会になったと思います。

 分野は、19分野となります。もちろん、2年次では、まだ分野を絞り切れている生徒ばかりではないと思います。オープンキャンパスの模擬講義等、興味のある分野の講義を受けて、自らの進路の方向性を定めてほしいと思います。

 講義が行われた分野、講義名と参加生徒人数は以下のとおりです。

1 日本文学 「江戸川乱歩の世界」 25人 

2 教育学 「小学生の頭の中の地図」 21人

3 外国語学 「対照言語学のすすめー中国語と日本語を比べてみよう」 8人 

4 社会学 「社会調査がわかる社会の変化」 15人 

5 法学 「法学ってどんな学問? 実際に条文の解釈をしてみよう!」 9人

6 国際関係学 「映画で知る世界史―国家表象の解読を通して」 12人

7 経済学 「戦争政策とはー経済学入門」 36人

8 経営学 「経営学について」 30人

9 商学 「公平性(Equity)のある貿易・国際ビジネスとは?―一杯のコーヒーから考えるー」

10 物理学 「ニュートリノで探る宇宙」 13人

11 化学 「化学の視点で考える環境問題」 19人

12 生物学  「多様な花の形はなんとため」  18人

13 数学 「大学の二項係数」 6人 

14 土木・建設・建築学   「都市と建物と自然景観のライトアップ」 32人

15 通信学  「情報通信におけるコンピュータビジョン」 10人    

16 情報学  「コンピュータグラフィックと人工現実感」 10人   

17 薬学  「からだを旅するくすりの話『薬を服用してから効果が表れるまで』」16人

18   看護・保健学  「セルフモニタリングの支援方法」 12人    

19 幼児教育・保育学 「データでみる保育・幼児教育:エビデンスとナラティブの探求」3人  

 残念ながら、私は午後出張で「大学出張模擬授業」の様子をみることができませんでした。自分も聞いてみたいと思う題名が並んでいます。自分の進路選択のきっかけとなる出会いや経験があったなら幸いです。

 下の写真は、進路指導部が撮ってくれたものです。