新型コロナワクチンの接種は個人の判断で任意に行うものであり、接種を受ける・受けないの判断について他者から圧力をかけることがあってはいけません。ましてやワクチン接種の希望の有無、接種の完了・未完了による差別や偏見はあってはならないことです。
千葉県では、生徒の皆さん向けにこの問題に関するリーフレットを公開しています。相手の立場になって思いやりをもって行動し、皆さんの力で安心して過ごすことができる学校をつくりましょう。
▼下の縮小版をクリックすると、PDF版を大きく表示します。

・ワクチン接種をしたかどうか、無理に聞かないようにしましょう。・ワクチン接種をしようとしている人に、接種をやめるよう言わないようにしましょう。
・ワクチン接種をしていない人に、接種を無理強いしないようにしましょう。
・ワクチン接種を理由とした、 仲間はずれやいじめは絶対にやめましょう。
・相手の立場や気持ちを考えて、思いやりのある行動を心がけましょう。心配なことや 、困ったことがあれば、先生や家の人に相談しましょう 。
相談しにくい時は、下の電話番号でも相談ができます。
・24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310
・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446
・千葉県新型コロナウイルス関連肺炎にかかる相談窓口( 9時から17時まで)
043-223-2640