トップページ > 校長ブログ 

 
principal blog >> 記事詳細

2022/10/01

修学旅行 最終日

| by 校長
修学旅行も最終日となりました。琵琶湖をあとにして京都に向かいます。私は、八ツ橋づくり体験と金閣寺コースに同行させてもらいました。
八ツ橋は、筝曲で有名な八橋検校が、米びつを洗う時に残る米に密とニッキを加えて作った堅焼きせんべいが始まりと言われています。八ツ橋づくり体験はこれまでに何回も行ったことがありますが、さすが京工生、ものづくりに関してはポテンシャルを発揮。私がこれまで見てきた八ツ橋体験の中で一番手際よく美しくできていました。
金閣寺は、10名以上の集合写真を撮ると没収されるとあって、グループごとに短時間で撮影。今日の天気は金閣寺をさらに輝かせていました。
清水寺で昼食を食べて、京都駅に向かいました。そして無事東京に到着、解散しました。お約束の一言、「家に帰るまでが修学旅行です」。

2年生は高校生活の折り返し地点を過ぎました。令和4年度もあと半年しかありません。一日一日を大切に学校生活を送りましょう。皆さん、先生方お疲れさまでした。 修学旅行日誌はこちら → 最終日                         90
琵琶湖の朝八ツ橋づくり八ツ橋づくり②八ツ橋づくり③金閣寺
13:48
Access(principal blog)180968