スマホからのアクセス

 
千葉県ホームページへ

千葉県教育委員会へ

県教委ニュース

 
Access674357
レスリング部
 

レスリング部からのメッセージ


 
千葉県一の部員数! 千葉県一の初心者数! 全国大会出場校!

【高校レスリング部の魅力】
① 高校から始める競技(高校1年生からスタート!初心者同士で切磋琢磨)
② 体重別階級制の競技(自分と同じくらいの体重の選手と戦うことができる!)

【京工レスリング部の魅力】
 
① 初心者から全国優勝!(全国優勝も夢じゃない!練習時間は効率的に短く!
② 顧問はレスリングの専門家が揃っている!(練習環境が良い!先生も優しい!)
 

活動目標

部訓
・我夢射羅(我らは夢を射とめ羅れる軍団)

目標

・試合に勝つこと
(団体戦:全国大会出場 個人戦:個人設定)

目的
・目標に向かって努力をする力を養うこと
・社会に出て通用する力を養うこと

活動方針
・校則の厳守(部活動は教育活動の一環であるため)
・時間の厳守(集団生活での一番の基本であるため)
・マナーの遵守(挨拶・連絡等、心地良い人間関係の確立のため)
・努力、向上心、一生懸命(活動にあたっては、これらを心掛ける)
・あきらめないこと(これが一番大事)
 

部員数

 
 21名
 (令和5年11月現在)

 所属学科内訳
 3年生 2名
  (機械科1名 電子工業科1名)
 2年生 8名
  (電子工業科1名 設備システム科1名 建設科6名)
 1年生 11名
  (機械科7名 設備システム科2名 建設科2名)


 

年間活動計画

活動日誌

レスリング部活動日誌
1234
2023/11/30

レスリング部 大会成績【県新人体育大会 関東大会出場決定】

| by oshu
令和5年度 千葉県高等学校新人体育大会レスリング競技

学校対抗戦成績
・第2位 千葉県立京葉工業高等学校(関東選抜大会 出場権獲
                            個人対抗戦成績(上位入賞者)
 ・ 51kg級 第3位 建設科2年 A選手 (千葉市立さつきが丘中学校 出身)
 ・ 51kg級 第4位 機械科1年 S選手 (千葉市立葛城中学校 出身)
 ・ 55kg級 第3位 建設科1年 K選手 (千葉市立花園中学校 出身)
 ・ 55kg級 第4位 機械科1年 T選手 (佐倉市立佐倉東中学校 出身)
 ・ 60kg級 第5位 機械科1年 S選手 (佐倉市立佐倉東中学校 出身)
 ・ 65kg級 第2位 
設備システム科2年 M選手 (習志野市立習志野第一中学校 出身)
 ・ 65kg級 第4位 機械科1年 K選手 (千葉市立千城台西中学校 出身)
 ・ 71kg級 第5位 建設科2年 O選手 (千葉市立さつきが丘中学校 出身)
 ・ 71kg級 第4位 設備システム科1年 S選手 (千葉市立葛城中学校 出身)
 ・ 80kg級 第2位 設備システム科1年 F選手 (千葉市立若松中学校 出身)
 ・ 92kg級 第3位 建設科2年 H選手 (千葉市立こてはし台中学校 出身)
 ・ 92kg級 第4位 機械科1年 S選手 (千葉市立真砂中学校 出身)
 ・125kg級 第1位 電子工業科2年 N選手 (大網白里市立大網中学校 出身)

 以上13
名は千葉県代表として、2月に千葉県佐倉市で行われる関東高等学校選抜レスリング大会へ出場します。
 また、2位に入賞しました学校対抗戦においては、千葉県代表として10年ぶりに関東選抜大会へ出場します。

08:45
2023/11/01

レスリング部 大会成績【千葉県民体育大会 優勝】

| by oshu
令和5年度 第73回千葉県民体育大会レスリング競技

郡市対抗の部
千葉市(京葉工業高校レスリング部、京葉工業高校レスリング部OB)優勝

高校生の部 成績(上位入賞者)
・ 51kg級 第3位 建設科2年 A選手 (千葉市立さつきが丘中学校 出身)
・ 55kg級 第2位 建設科2年 K選手 (千葉市立花園中学校 出身)
・ 60
kg級 第3位 機械科1年 S選手 (佐倉市立佐倉東中学校 出身)
・ 65kg級 第3位 設備システム科2年 M選手 (習志野市立第一中学校 出身)
・ 71kg級 第2位 設備システム科1年 S選手 (千葉市立葛城中学校 出身)
・ 80kg級 第2位 設備システム科1年 F選手 (千葉市立若松中学校 出身)
・ 92kg級 第2位 建設科2年 H選手 (千葉市立こてはし台中学校 出身)
・125kg級 第1位 電子工業科2年 N選手 (大網白里市立大網中学校 出身)

レスリング部生徒8名が千葉市代表選手として出場し、上記の成績を収めました。
また、本校レスリング部OB O選手が成年の部97kg級において2年連続優勝を達成しました。

08:45
2023/09/01

レスリング部 大会成績【インターハイ/全国グレコ大会】

| by oshu
レスリング部4名が千葉県代表選手として、7月27日(木)より北海道札幌市で行われました全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 (インターハイ)、並びに8月18日(金)より滋賀県大津市で行われました全国高校生グレコローマンレスリング選手権大会に出場しました。

令和5年度 全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 (インターハイ)

65kg級
機械科1年 S選手(佐倉市立佐倉東中学校 出身)
・1回戦 0-10 TF負け (新潟県 北越高等学校)

92kg級
機械科3年 I選手(千葉市立高浜中学校 出身)
・2回戦 5-7 判定負け (広島県 賀茂高等学校)


125
kg級
電子工業科3年 K選手(千葉市立千草台中学校 出身)
・1回戦 0-7 判定負け (長崎県 島原翔南高等学校)


令和5年度 第39回全国高校生グレコローマンレスリング選手権大会

125kg級
電子工業科2年 N選手(大網白里市立大網中学校 出身)
・1回戦 0-8 TF負け (滋賀県 日野高等学校)

125
kg級
電子工業科3年 K選手(千葉市立千草台中学校 出身)
・1回戦 4-7 判定負け (富山県 高岡向陵高等学校)


08:15
2023/06/23

レスリング部 活動報告【ラグビー安全技術講習会】

| by oshu
 6月20日(火)千葉県総合スポーツセンターにて開催されました『千葉県高等学校ラグビーフットボール安全技術講習会』にレスリング部顧問が講師として参加してきました。本講習のテーマが実技「他競技に学ぶ レスリングから学ぶ安全なタックル動作」ということで、タックルの指導やタックルを受ける際の安全面に配慮した倒れ方(受け身)の指導等を県内ラグビー部所属の高校生(70名)やラグビー部顧問の先生を対象に行いました。
当日の活動内容の一部を紹介いたしますので、是非ご覧ください。

08:45
2023/06/16

レスリング部 大会成績【千葉県総合体育大会】

| by oshu
令和5年度 第76回千葉県高等学校総合体育大会レスリング競技会

学校対抗戦成績

・第2位 千葉県立京葉工業高等学校
 
個人対抗戦成績(上位入賞者)

 ・ 51kg級 第3位 建設科2年 A選手 (千葉市立さつきが丘中学校 出身)
 ・ 65kg級 第2位 機械科1年 S選手 (佐倉市立佐倉東中学校 出身)
 ・ 65kg級 第3位 機械科3年 H選手 (いすみ市立岬中学校 出身)
 ・ 71kg級 第3位 設備システム科2年 M選手 (習志野市立習志野第一中学校 出身)
 ・ 80kg級 第3位 建設科2年 O選手 (千葉市立さつきが丘中学校 出身)
 ・ 92kg級 第2位 機械科3年 I選手 (千葉市立高浜中学校 出身)
 ・125kg級 第1位 電子工業科3年 K選手 (千葉市立千草台中学校 出身)
 ・125kg級 第2位 電子工業科2年 N選手 (大網白里市立大網中学校 出身)


 125kg級第1位のK選手は千葉県代表として、7月に北海道札幌市で行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)へ出場します。

16:26
1234

フォトアルバム

レスリング部フォトアルバム

レスリング場紹介を開きます。
7枚
レスリング場紹介

登録者:oshu | 2022/06/09(3票)

リンク

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。