このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Instagram
〒263-0024 千葉市稲毛区穴川4-11-32
【学校へのアクセス】
【学校説明会などのお問い合わせは
専用フォーム
よりお願いします】
学校紹介
基本情報
校章・校訓・校歌
沿革
教育目標
学校経営方針
グランドデザイン
職員数
学校案内パンフレット
1校1キラ
60周年記念事業
カリキュラム
教育課程
シラバス
高大連携教育
スクールライフ
修学旅行日誌
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
購買(弁当)・自販機
部活動
部活動関係のお知らせ
部活動の活動予定
令和5年度
令和4年度
運動部
文化部
工業専門部
中学生向け情報
在校生向け連絡
保護者の皆様へ
アクセス
トップページ
機械科
電子工業科
設備システム科
設備システム科ブログ
設備システム科の行事
時間割の例
資格取得の状況
設備システム科の進路状況
建設科
資格取得情報
総合技術コンクール
中学生向け情報
在校生向け連絡
保護者の皆様へ
事務室(各種証明書)
生徒会・京工祭
部活動
スクールポリシー
学校評価
開かれた学校づくり
京葉工業NOW
イベント情報
学校紹介
カリキュラム
スクールライフ
進路指導部より
保健室より
生徒指導部より
アクセス
検索
千工研加盟校(工業高校など)
千葉工業高校(千葉市)
市川工業高校(市川市)
清水高校(野田市)
下総高校(成田市)
東総工業高校(旭市)
茂原樟陽高校(茂原市)
館山総合高校(館山市)
天羽高校(富津市)
姉崎高校(市原市)
『高大連携協定』加盟大学
千葉科学大学
千葉工業大学
東京情報大学
日本工業大学
日本大学生産工学部
日本大学理工学部
明海大学
ものつくり大学
その他
千葉県高等学校工業教育研究会
(公社)全国工業高等学校長協会
県立中・高等学校名簿/千葉県
スマホからのアクセス
▼
Access
設備システム科の行事
設備システム科の行事は、外部の企業や団体様と連携するような行事に力を入れています。
産業見学
毎年1学期に行われている産業見学では、実際に本校に
求人をいただいている企業様に訪問し、業務内容の説明や
施設見学を実施しています。過去には、企業様が行う危険
予知体験を経験したり、専門学校の施設を見学させていた
だいたり様々です。
写真は、令和4年度の産業見学先です。2年生が中央工学校
様の実物建築設備の見学でした。実際の施工が行われている天井モデルの勉強やスプリンクラーの放水を体感しました。(写真上段)
3年生は朋和産業株式会社様の施設見
学でした。
パッケージの製作や開発について詳しく説明を受け、工場内の見学をしました。
また、本校卒業生から進路活動のアドバイスや働くことのやりがいなどを伺うことが出来ました。
(写真下段)
出前授業
毎年、各学年で実施しています。千葉県空調衛生工事業協会様や千葉県消防設備協同組合様など団体様と連携し、実際に本校に来ていただいて専門的な分野をわかりやすく丁寧に説明していただきました。
また、団体様を通じて、徳弘建築設計事務所の徳弘様の講演や若手社員や実際に就職した卒業生の体験談や質疑応答などパネルディスカッション形式で充実した出前授業が行われています。
総合技術コンクール 建築設計製図部門 化学分析部門
毎年、千葉県内で開催される工業高校の各分野の技術を競う大会である総合技術コンクールにも出場しています。分野は「建築設計製図部門」と「化学分析部門」です。
また、過去には「計算技術部門」で賞も取ったことがあります。
設備システム科では、様々な部門にチャレンジできることが一つのメリットになっています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project