設備システム科の行事

 設備システム科の行事は、外部の企業や団体様と連携するような行事に力を入れています。
 

産業見学


 毎年1学期に行われている産業見学では、実際に本校に求人をいただいている企業様に訪問し、業務内容の説明や施設見学を実施しています。過去には、企業様が行う危険予知体験を経験したり、専門学校の施設を見学させていただいたり様々です。
 写真は、令和4年度の産業見学先です。2年生が中央工学校様の実物建築設備の見学でした。実際の施工が行われている天井モデルの勉強やスプリンクラーの放水を体感しました。(写真上段)
 
 3年生は朋和産業株式会社様の施設見学でした。
パッケージの製作や開発について詳しく説明を受け、工場内の見学をしました。
 また、本校卒業生から進路活動のアドバイスや働くことのやりがいなどを伺うことが出来ました。
(写真下段)
 

出前授業


 毎年、各学年で実施しています。千葉県空調衛生工事業協会様や千葉県消防設備協同組合様など団体様と連携し、実際に本校に来ていただいて専門的な分野をわかりやすく丁寧に説明していただきました。
 また、団体様を通じて、徳弘建築設計事務所の徳弘様の講演や若手社員や実際に就職した卒業生の体験談や質疑応答などパネルディスカッション形式で充実した出前授業が行われています。
 

総合技術コンクール 建築設計製図部門 化学分析部門



 毎年、千葉県内で開催される工業高校の各分野の技術を競う大会である総合技術コンクールにも出場しています。分野は「建築設計製図部門」と「化学分析部門」です。
 また、過去には「計算技術部門」で賞も取ったことがあります。
 設備システム科では、様々な部門にチャレンジできることが一つのメリットになっています。