このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
2021年1月7日に発令された「緊急事態宣言」関係のお知らせ
▶ 2021/01/08 配付物ダウンロードのページに「
時差登校の実施について(お知らせ)
」を掲載しました。
▶ 2021/01/08 配付物ダウンロードのページに「
新型コロナウイルスの感染予防について
」を掲載しました。
トップページ
学校紹介
校長あいさつ
校長ブログ
校章・校訓・校歌
本校の沿革
教育目標
職員数
学校案内パンフレット
1校1キラ
京葉工業NOW
入学者選抜関連
学校説明会・体験入学
部活動
運動部
バドミントン部
剣道部
自転車競技部
山岳部
文化部
基礎工学研究部
漫画アニメーション研究部
鉄道研究部
事務室(証明書発行)
在学生の証明書交付申請について
卒業生の証明書交付申請について
配付物ダウンロード
千葉県立京葉工業高等学校についての情報は当サイトへ順次移行中です。
こちらに掲載のない項目については,次のリンク先を御覧ください。▶
京葉工業高等学校旧Webサイト (www.chiba-c.ed.jp/keiyo-th/)
メニュー
トップページ
学校紹介
京葉工業NOW
教育課程
入学者選抜関連
学校説明会・体験入学
60周年記念事業
進路指導部
部活動
修学旅行日誌
高大連携教育
保健室より
PTA
事務室(証明書発行)
生徒会
購買より(弁当販売)
学校評価
配付物ダウンロード
学校へのアクセス
開かれた学校づくり
いじめ防止基本方針
リンク
検索
カテゴリなし
京葉工業高校Webサイト
県高等学校工業教育研究会
全国工業高等学校長協会
転編入学試験に関する情報
県立中・高等学校名簿
県内工業高校
千葉工業高等学校
市川工業高等学校
清水高等学校
下総高等学校
東総工業高等学校
茂原樟陽高等学校
館山総合高等学校
高大連携協定 協定加盟大学
千葉科学大学
千葉工業大学
東京情報大学
日本工業大学
日本大学生産工学部
日本大学理工学部
明海大学
ものつくり大学
当サイトで公開しているPDFファイルの表示にはアドビシステムズ株式会社が提供しているAcrobat Reader等が
必要に
なります。上記アイコンから
AcrobatReaderの
ダウンロードページへ移動します。
学校所在地・電話番号
〒263-0024
千葉市稲毛区穴川4-11-32
TEL:043-251-4197
FAX:043-251-9717
【学校へのアクセス】
Access (Total)
新着記事(各ブログ新着記事)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
課題研究発表会その1
学校紹介
01/20 13:26
放送委員の活躍
学校紹介
01/15 18:30
校内点描⑤
学校紹介
01/15 09:45
校内点描④
学校紹介
01/12 10:36
3学期始業式
学校紹介
01/07 13:40
更新情報
「
60周年記念
」のページを作成しました。~60周年記念式典の模様を掲載しました~
[2021/01/21] 《PTA役員,理事様向け文章》
令和2年度第3回PTA役員会・理事会について(お知らせ)を掲載しました。
「
PTA
」のページを御覧ください。
[2021/01/08] 3学期の行事予定表(訂正版)を掲載しました。
「
配付物ダウンロード
」のページを御覧ください。
[2021/01/05] 部活動情報(バドミントン部)に大会結果を掲載しました。
「
部活動
」のページから御覧ください。
[2020/12/24] 部活動の活動予定(冬季休業中)を更新しました。「
部活動
」のページを御覧ください。
[2020/12/24] ほけんだより(12月)を掲載しました。
「
保健室より
」のページを御覧ください。
>>これ以前の更新情報
[2020/12/01] 健康観察カード(12・1月分)を掲載しました。「
保健室より
」のページを御覧ください。
[2020/11/27] 令和3年度入学者選抜情報を本校旧サイトより移動しました。
掲載されている情報には変更はありません。
詳細は「
入学者選抜関連
」のページから御覧ください。
[2020/11/26] 開かれた学校づくり委員会の報告書を掲載しました。
「
開かれた学校づくり委員会
」のページから御覧ください。
「
校長ブログ
」にも委員会当日の模様が掲載されております。
[2020/11/19] カウンセリングルームだよりを掲載しました。「
保健室より
」のページを御覧ください。
[2020/11/13] 保護者の皆様へのお願い ~学校への電話連絡について~ を掲載しました。
[2020/11/11]
部活動の活動予定
を更新しました。
[2020/11/04] 健康観察カード(11月分)を掲載しました。
保健室より
のページを御覧ください。
[2020/10/08] ほけんだより(10月)・「ひとり親家庭等医療費等助成事業における独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付の取扱いについて」を掲載しました。
保健室より
のページを御覧ください。
[2020/09/23]
交通機関が不通の場合及び気象変災時の対応について
を掲載しました。
[2020/09/15]
令和2年度球技大会・京工祭の中止について(お知らせ)
を掲載しました。
[2020.09.11]
部活動情報
(基礎工学研究部・漫画アニメーション研究部・鉄道研究部)を掲載しました。
[2020.07.08]
部活動情報
(自転車競技部)を掲載しました。
[2020.06.26]
学校紹介
のページを公開しました。本校に関する情報はこのページより御覧ください。
[2020.06.17] 6月18日(木)より弁当の販売が開始されます。「
購買より(弁当販売)
」を御覧ください。
[2020.06.16] カウンセリングルームだよりを掲載しました。「
保健室より
」のページを御覧ください。
[2020.06.08] 新型コロナウイルス感染症に伴う時差通学・短縮日課期間中の部活動実施上の留意事項を掲載しました。「
部活動
」より御覧ください。
[2020.06.02]
[PDF]
6月3日(水)~6月16日(火)の分散登校について
[PDF]
1学年_分散登校 時間割
[PDF]
2学年_分散登校 時間割
[PDF]
3学年_分散登校 時間割
[2020.06.01]
[PDF]
令和3年度 修学旅行について
[PDF]
お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について
[2020.05.26]
[PDF]
学校の再開について(お知らせ)
[2020.05.21]
[PDF]
第1学年 5月26日生徒個別指導日について
[2020.05.18]
[PDF]
第2学年 5月20日 生徒個別指導日
[PDF]
第3学年 進路希望調査
[2020.05.11]
[PDF]
臨時休校中の心の健康のために
[PDF]
【建設科第2・3学年】新型コロナウイルス感染症に伴う令和2年度資格試験・検定の取り扱いについて
[2020.05.07 1学年05.14/3学年05.11更新]
[PDF]
第1学年個別指導日(5月19日)について
[PDF]
第2学年個別指導日について
[PDF]
第3学年個別指導日について
[2020.05.08]
[PDF]
第1学年個別指導日(5/12)について
[PDF]
生徒用電子メールアドレスについて(お知らせ)
[PDF]
電子メールアドレスの利用方法について(使用者版マニュアル)
※利用に必要なアドレス・パスワードは個別指導日等でお知らせします。
詳細はこの上に掲載の「生徒用電子メールアドレスについて(お知らせ)」を御覧ください。
[PDF]
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校中の教育活動に係る夏季休業の短縮について
[2020.05.01]
[PDF]
生徒の皆さんへ
[PDF]
3学年・日本学生支援機構の奨学金予約申し込み
[PDF]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う緊急事態宣言に係る5月11日(月)以降の対応について
[PDF]
第2学年 令和2年度 修学旅行の延期について(お知らせ)
[2020.04.27]
[PDF]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う緊急事態宣言に係る5月7日(木)以降の対応について
[2020.04.20]
[PDF]
E2A 電子情報技術 教科書について
[2020.04.17]
[PDF]
労働安全衛生管理協会主催の講習会について【追加連絡】
[2020.04.16]
入学式の
[PDF]
校長式辞
を掲載しました。
始業式の
[PDF]
校長式辞
を掲載しました。
[PDF]
労働安全衛生管理協会主催の講習会について
[2020.04.08]
臨時休校期間は、当初「4月30日(木)」までと連絡をしておりましたが、「緊急事態宣言」の公示を踏まえ、期間を延長し「緊急事態宣言期間中5月6日(水))まで」とします。臨時休校期間は、引き続き感染拡大防止に留意してください。
[2020.04.06]
[PDF]
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校の対応について(お願い)
[PDF]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う臨時休業中の留意点について
[2020.03.27]
情報提供です。現在マスクの需要が大幅に高まり、供給が追いついていない状況です。各家庭におかれましては、入手が困難な状況が続いております。学校再開に向けて、文部科学省より、「マスクの作り方」について、通知がありましたので、以下のサイトを御覧ください。
[外部リンク]
マスクの作り方
(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」)
※上記更新内容は
本校Webサイト(www.chiba-c.ed.jp/keiyo-th/)
にも掲載してあります。これ以前の連絡についても上記サイトを御覧ください。
過去の更新情報を閉じる<<
学校からの配付物(ダウンロードページへのリンク)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
20210108_新型コロナウイルスの感染予防について...
配付物ダウンロード
20210108_時差登校の実施について(お知らせ).pdf
配付物ダウンロード
20201216_修学旅行説明会資料.pdf
配付物ダウンロード
20201218_新型コロナウイルス感染症拡大予防取組...
配付物ダウンロード
20201218_令和2年度の冬季休業中における学校閉...
配付物ダウンロード
行事予定
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
1
週
27
28
学校閉庁日
29
年末年始の休日
30
年末年始の休日
31
年末年始の休日
1
元日
年末年始の休日
2
2
週
3
4
5
6
7
3学期始業式
大掃除
防災訓練
8
生徒面接週間(A短6限)
9
3
週
10
11
成人の日
12
漢字テスト⑤(3年)
生徒面接週間(A短6限)
時差登校
13
生徒面接週間(A短6限)
時差登校
14
生徒面接週間(A短6限)
時差登校
15
生徒面接週間(A短6限)
時差登校
情報技術検定
16
4
週
17
18
時差登校
19
時差登校
3年学年末考査一週間前
20
時差登校
21
時差登校
22
時差登校
23
5
週
24
25
PTA理事会③
時差登校
26
時差登校
漢字テスト⑤(1・2年)
3年学年末考査
27
時差登校
3年学年末考査
A短縮日課
28
時差登校
3年学年末考査
29
時差登校
3年学年末考査
30
6
週
31
1
時差登校
2
時差登校
3
時差登校
4
時差登校
1年美化作業
5
時差登校
金①~④授業
6
保護者の皆様へ
行事予定表・学校への電話連絡についての連絡です。この下に表示されている「続きを表示」をクリックして確認をお願いします。
>>続きを表示
行事予定表は「
配付物ダウンロード
」からダウンロードできます。
学校への電話連絡についてのお願いです。
欠席・遅刻の電話連絡は
8:00~8:15
の間にお願いします。
学校への問い合わせや、相談事は
8:15~16:45
の間にお願いします。
平日
16:45
以降と、土・日・祝日は留守番電話となります。
対応は翌日もしくは、翌週月曜日(祝日明け)となります。
担任や係が授業中や、出張の場合には、あらためて学校(担任・係)から電話連絡をいたしますので、【①連絡先 ②要件 ③連絡可能な時間帯】をお知らせください。
続きを隠す<<
中学生の皆様へ
■学校説明会情報
今年度予定しておりました学校説明会・中学生の一日体験入学は終了いたしました。
個別の学校見学に関する御案内等は「
学校説明会・体験入学
」のページを御覧ください。
■令和3年度 千葉県公立高等学校入学者選抜評価方法
令和3年度 千葉県公立高等学校入学者選抜評価方法については
こちら
を御覧ください。
携帯サイト
クラウドサービス「Classi」
[外部リンク]
Classiログイン
[Youtube]
Classiログイン方法の紹介
(Classi株式会社提供)
[PDF]
Classiの動画学習について
気象変災時の対応
災害等により交通機関が不通時の措置については,以下を参照してください。
[PDF]
「交通機関が不通の場合及び
気象変災時対応 について
」
[外部リンク]
JR東日本運行情報
[外部リンク]
京成線運行情報
[外部リンク]
モノレール遅延情報
SNS相談@ちば
生徒の皆さんへ
~LINEを使った相談窓口の御案内~
面と向かっては相談できないこと、思い悩んでいることがあれば、どのようなことでも気軽に相談してください。専門のカウンセラーが、みなさんの悩みに応えます。
[外部リンク]
~そっと悩みを相談してね~
SNS相談@ちば
[外部リンク/PDF]
リーフレット
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project