このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉 6-1 | TEL:04-7132-7521 | FAX:04-7133-2435
トップページ
アクセス
サイトマップ
メニュー
HOME(トップページ)
臨時休校中の連絡(全学年)
過去の連絡(4月)
過去の連絡(5月)
学校紹介
校長挨拶
目標
教育課程
歴史と沿革
入試情報
柏の葉Q&A
令和2年度説明会について
校内見学
学校生活
行事予定
夏季補講
部活動
野球部
男子サッカー部
女子サッカー部
硬式テニス部(男子)
硬式テニス部(女子)
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
バドミントン部
卓球部
陸上競技部
剣道部
柔道部
ダンス部
文芸部
美術部
書道部
華道部
吹奏楽部
演劇部
家庭科研究部
JRC
写真部
軽音楽部
漫画研究部
将棋部
アナウンス同好会
コンピュータ同好会
ボードゲーム同好会
図書館
進路関係
進路実績
在校生・保護者の方へ
非常時の登下校について
災害共済給付申請について
感染症による出席停止について
学校評価アンケート
卒業生の方へ
同窓会
アクセス
サイトマップ
一校1キラッ!
リンク
千葉県立
柏の葉
(
かしわのは
)
高等学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail
kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
あなたは
人目です
Since2010.10.26
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
あなたは
人目の侍です
サッカー部基本情報
【 部員 】 2021年 1月現在
2年生 8名(内マネージャー2名)
1年生 12名
【 顧問 】
宗形 雅之
【 活動日 】
☆火曜日~金曜日 ⇒ 2時間程度練習
☆土曜日,日曜日 ⇒ 練習or練習試合
日誌
男子サッカー部日誌
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/12/28
12月28日 練習試合 vs浦安高校
| by
サッカー部
12月28日(月)に浦安
高校
と練習試合を行いました。浦安
高校
の皆さん,ありがとうございました!
2020年の活動が本日をもって終了となります。難しい状況での活動となりましたが,2021年は公式戦で結果を残せるように日々精進していきたいと思います。
今後とも柏の葉高校サッカー部の応援をよろしくお願い致します!
〈試合について〉
・奪ってからシュートまでの質が上がっている
・追い越す動きが増えている
・球際で闘えている選手が増えた
・ディフェンスの声かけが少ない
・後ろを見ながらコースを限定してプレスをかけられていない
・攻撃の形が少ない
・緩急の使い分け
〈
改善点
〉
・3人目の動き
・基礎動作の向上
・ロングパスの精度
・対人守備
〈得点者〉大塚(1年),明月(1年),吉田(1年)
15:04 |
投票する
| 投票数(6)
2020/12/26
12月25日 練習試合 vs松戸六実高校
| by
サッカー部
12月25日(金)に松戸六実
高校
と練習試合を行いました。六実
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・相手のシステムを意識した守備を心掛けた
・バイタルエリアで粘り強く守備ができた
・FWにパスが入ったときのサポートが以前より速くなった
・全体的に運動量で負けていた
・ヘディングで勝てていない
・ショートパスの精度が低い
・落ち着かせる時間帯が作れていない
〈
改善点
〉
・ヘディング
・ゲームテンポのコントロール
・パス精度の向上
・攻守における1vs1の強さ
〈得点者〉宮本(2年)②
11:28 |
投票する
| 投票数(1)
2020/12/26
12月23日 練習試合 vs流山おおたかの森高校
| by
サッカー部
12月23日(水)に流山おおたかの森
高校
と練習試合を行いました。おおたかの森
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・何度かサイドからのクロスを上げることができた
・高い位置で奪って得点に繋げた
・後半の運動量が極端に落ちなかった
・3人目の連動した動きが少ない
・裏へのボールの対処が悪い
・相手のドリブルに対して軽い対応のときが多い
・シュートの精度,判断が悪い
〈
改善点
〉
・連携した崩し
・クリアの質
・シュート,パスの判断
・守備時のセットプレー
〈得点者〉宮本(2年),大野(2年),大塚(1年),但田(1年)
11:18 |
投票する
| 投票数(0)
2020/12/22
12月19日 練習試合 vs鎌ケ谷西高校
| by
サッカー部
12月19日(土)に鎌ケ谷西
高校
と練習試合を行いました。鎌ケ谷西
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・ゴール前まで行く回数は多かった
・ワンタッチパスが増えた
・球際で粘って闘った
・中盤と最終ラインの間にいる相手を捕まえきれなかった
・中途半端な攻撃で終わってしまい,カウンターを喰らっていた
・リズムが変わらない
・ファーストタッチが雑
〈
改善点
〉
・ターン
・シュート精度
・ファーストタッチ
・ヘディング
〈得点者〉大塚(1年)
07:46 |
投票する
| 投票数(1)
2020/11/30
11月29日 リーグ戦 vs市立柏高校C
| by
サッカー部
11月29日(日)に市立柏
高校
とリーグ戦を行いました。市立柏
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 浅野・藪﨑】
・立ち上がりは集中してプレーできていた
・相手の攻撃に粘り強く守ることができた
・攻守の切り替えが遅い
・前半の最後や後半に運動量が落ちた
・ドリブルで簡単に抜かれる場面があった
・1点取られたあとの切り替えができていない
・シュートが少ない
〈
改善点
〉
・フィジカル
・声かけの意識
・判断の速さ
・基礎
〈得点者〉なし
17:56 |
投票する
| 投票数(0)
2020/11/30
11月28日 練習試合 vs二松学舎大学附属柏高校
| by
サッカー部
11月28日(土)に
二松学舎大学附属柏高校
と練習試合を行いました。
二松学舎大学附属柏高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 宮本・渡部祥】
・SBやSHがうまく抜け出して,センタリングまでいく場面があった
・以前よりも連続してプレスがかけられている
・相手の下がった選手に誰も付いていかない
・ゴール前までいったがシュートで終れずにカウンターを喰らっていた
・クリアが小さく2次攻撃されていた
・ロングパスばかりになっていた
・クロスの精度が悪い
〈
改善点
〉
・ボールキープ
・クロスの精度
・シュートへの意識
・セットプレー
〈得点者〉なし
17:34 |
投票する
| 投票数(1)
2020/11/22
11月22日 練習試合 vs柏中央高校
| by
サッカー部
11月22日(日)に柏中央
高校
と練習試合を行いました。柏中央高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 吉村・明月】
・複数の得点を取ることができた
・特にゴール前で粘り強く守れた
・簡単にクリアするだけでなく,もうパスを少し繋げた
・サイドチェンジがうまくいかない
・カウンターでシンプルにサイドを使えなかった
・コースを限定して守備をする意識が薄かった
・サポートが遅れるときが多かった
〈
改善点
〉
・クリアの精度
・オフザボールでのアクション
・奪いどころの共有
・セットプレー
〈得点者〉宮本(2年)③,
綾部(2年),
吉田(1年)
13:40 |
投票する
| 投票数(1)
2020/11/16
11月14日 新人戦 vs沼南高校
| by
サッカー部
11月14日(土)に新人戦大会予選が行われました。沼南高校と対戦し,結果は0-1で敗れました。結果は僅差でしたが,スコア以上に差があった印象です
。また次の公式戦に向けて,懸命に練習に励みます。沼南高校,審判員の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・最後の方ではゴール前にいくことができた
・シュートまでいくことができなかった
・運動量で相手を上回れなかった
・パスが3本以上繋げなかった
・ピッチを広く使えなかった
・一発でかわされる場面が多かった
〈
改善点
〉
・組織力
・個の力
・メンタル
〈得点者〉なし
07:55 |
投票する
| 投票数(2)
2020/11/12
11月8日 練習試合 vs八千代東高校
| by
サッカー部
11月8日(日)に八千代東
高校
と練習試合を行いました。八千代東高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 綾部・渡邊拓】
・大きくクリアができた
・後半に運動量が減った
・前線でボールが収まらない
・ピッチを広く使えなかった
・相手の速さに遅れることがあった
・ヘディングで負ける回数が多い
〈
改善点
〉
・キックの威力
・判断の速さ
・試合の流れを意識
〈得点者〉なし
10:35 |
投票する
| 投票数(1)
2020/11/10
11月7日 リーグ戦 vs我孫子高校B
| by
サッカー部
11月7日(土)に我孫子
高校
とリーグ戦を行いました。我孫子高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 古谷・大野】
・インターセプトが狙えていた
・粘り強く守れた
・クリアが甘い
・パスを出したあとに止まっている
・シュートが少ない
・パスミスが多い
〈
改善点
〉
・セットプレー
・パスの正確さ
・パス&ゴー
〈得点者〉
渡部祥(2年)
13:18 |
投票する
| 投票数(2)
2020/11/05
11月3日 リーグ戦 vs西武台千葉
| by
サッカー部
11月3日(火)に西武台千葉
高校
とリーグ戦を行いました。西武台千葉高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 中村・大塚】
・前半は粘り強く守れていた
・簡単なミスが多い
・声が少なかった
・後半立て続けに失点を重ねてしまった
・いい形でシュートまでいけなかった
・運動量が少ない
〈
改善点
〉
・対人プレー
・サイド攻撃
・速いプレス
〈得点者〉石井(1年),明月(1年)
11:28 |
投票する
| 投票数(2)
2020/11/05
10月31日 練習試合 vs市川南
| by
サッカー部
10月31日(土)に市川南
高校
と練習試合を行いました。市川南
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 宮本】
・コーナーキックで跳ね返せる回数が増えた
・クロスに対して戻る人数が少ない
・パスを出して止まる場面が多い
・後半に声が少なくなった
・FWでキープできていない
・フィジカル負けしていた
〈
改善点
〉
・ヘディング
・判断の速さ
・体の使い方
〈得点者〉なし
11:03 |
投票する
| 投票数(2)
2020/10/29
10月24日 リーグ戦 vs我孫子東
| by
サッカー部
10月24日(土)に我孫子東高校
とリーグ戦を行いました。我孫子東高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・運動量が少なかった
・ファーストタッチが雑
・シュートが枠にいかない
・連続したプレスがかけられていなかった
・カウンターに弱い
・闘う気持ちが足りなかった
〈
改善点
〉
・技術の正確性
・攻守の切り替え
・イメージの共有
〈得点者〉大野(2年)
11:12 |
投票する
| 投票数(0)
2020/10/05
10月4日 リーグ戦 vs東葛飾高校B
| by
サッカー部
10月4日(日)に東葛飾
高校
とリーグ戦を行いました。東葛飾高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 藪崎・吉田】
・以前より攻守の切り替えが早かった
・声を出し続けた
・立ち上がりと終了間際にバタバタしている
・決定機を多く作られた
・シンプルにプレーできていない
・後半に集中力が切れてしまった
〈
改善点
〉
・遠くからのシュート
・ファーストタッチ
・ポジショニング(GKも含めて)
〈得点者〉渡部祥(2年)
07:53 |
投票する
| 投票数(3)
2020/09/28
9月27日 卒業生&3年生引退試合
| by
サッカー部
9月27日(日)に卒業生と3年生の引退試合を行いました。忙しい中卒業生の皆さん,ありがとうございました!
09:57 |
投票する
| 投票数(5)
2020/09/28
9月26日 練習試合 vs市川高校
| by
サッカー部
9月26日(土)に市川
高校
と練習試合を行いました。市川
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 但田・志村】
・左サイドでSBが絡んだ攻撃が見られた
・ラインコントロールがうまくいかなかった
・後半に集中力が切れていた
・ボールの失い方が悪い
・軽い守備が目立った
・シュートで終える回数が少ない
〈
改善点
〉
・ラインコントロール
・ミドルシュート
・リスク管理
〈得点者〉浅野(1年)
09:45 |
投票する
| 投票数(2)
2020/09/23
9月22日 練習試合 vs松戸馬橋高校
| by
サッカー部
9月22日(火)に松戸馬橋
高校
と練習試合を行いました。松戸馬橋
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 浅野・吉村】
・サイド攻撃でチャンスを作った場面が見られた
・浮いているボールに弱い
・指示の声が少ない
・ラインの上げ下げが遅い
・パスミスが多い
・シュートで終える意識が低い
〈
改善点
〉
・ボールの状況を見たラインコントロール
・相手にぶつかるプレーを続ける
・マークの受け渡し
〈得点者〉渡部祥(2年),明月(1年)
11:14 |
投票する
| 投票数(2)
2020/09/23
9月21日 練習試合 vs松戸六実高校
| by
サッカー部
9月21日(月)に松戸六実
高校
と練習試合を行いました。松戸六実
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 山際・渡邊】
・前よりもサイドを使う意識が高かった
・セカンドボールが拾えていない
・ドリブルで簡単に抜かれる場面が多かった
・逆サイドを見ることができていない
・守備の際の距離が遠い
・技術が不正確
〈
改善点
〉
・運動量を増やす
・競り合いの意識
・粘り強い守備
〈得点者〉渡部祥(2年)
11:09 |
投票する
| 投票数(3)
2020/09/17
9月12日 選手権大会 vs長狭高校
| by
サッカー部
9月12日(土)に選手権大会が行われました。長狭高校と対戦し,結果は1-5で敗れました。
新チームで初の公式戦となりましたが,まだまだ改善すべき点が多く,チームとしても勉強になりました。次の公式戦に向けて,懸命に練習に励みます。
長狭高校,会場校や審判員の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
・1点入れることができた
・前半は粘り強く守備できた
・ドリブルで簡単にかわされることが多かった
・攻め手がなかった
・時間が経つにつれてコミュニケーションが少なくなった
・攻撃のアクションが少ない
〈
改善点
〉
・攻めのときはピッチを広く使う
・裏へのアクション
・1vs1を強くしていく
〈得点者〉吉田(1年)
10:21 |
投票する
| 投票数(3)
2020/09/09
9月6日 練習試合 vs浦安高校
| by
サッカー部
9月6日(日)に浦安
高校
と練習試合を行いました。浦安
高校
の皆さん,ありがとうございました!
〈試合について〉
【
担当 谷口・石井】
・パスを連続で回す場面もあった
・パスが雑になり,簡単に取られることが多い
・ゴール前でのプレーが軽い
・相手の方が先に触る意識が強かった
・カバーの意識が薄い
・ヘディングで競れていない
〈
改善点
〉
・ヘディングの強化
・ディフェンスのときの体の使い方
・オフェンスの連携
〈得点者〉渡部祥(2年)
11:29 |
投票する
| 投票数(2)
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
大会結果
【 2020年 結果 】
◎第99回全国高校サッカー選手権大会千葉県大会1次トーナメント
1回戦 vs長狭高校 1-5 lose
◎
千葉県高等学校新人サッカー大会
第7ブロック予選 vs沼南高校 0-1 lose
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project