文字
背景
行間
柏の葉日記
2011年11月の記事一覧
合唱部・吹奏楽部コンサートin 国立がんセンター
今日は勤労感謝の日でお休みです。朝からいい天気で,日中は暖かい一日でした。
午後から,柏の葉地区にある国立がん研究センターで,本校の吹奏楽部と合唱部のジョイントコンサートが行われました。
200名を超える観客の前で,多少緊張気味でしたが,立派な演奏をしていました。
合唱部による演奏,そのあと,吹奏楽部によるアンサンブル演奏が行われました。パーカッション・アンサンブル,木管アンサンブル,金管アンサンブルと,次から次へと続く演奏に,多くの観客が聴き入っていました。
最後に,合唱部が「ふるさと」を歌い始めると,観客の皆様も一緒に歌っていました。
今日のコンサートをとおして,地域の皆様に,少しでも元気と笑顔を伝えることができたのなら幸いです。
午後から,柏の葉地区にある国立がん研究センターで,本校の吹奏楽部と合唱部のジョイントコンサートが行われました。
200名を超える観客の前で,多少緊張気味でしたが,立派な演奏をしていました。
合唱部による演奏,そのあと,吹奏楽部によるアンサンブル演奏が行われました。パーカッション・アンサンブル,木管アンサンブル,金管アンサンブルと,次から次へと続く演奏に,多くの観客が聴き入っていました。
最後に,合唱部が「ふるさと」を歌い始めると,観客の皆様も一緒に歌っていました。
今日のコンサートをとおして,地域の皆様に,少しでも元気と笑顔を伝えることができたのなら幸いです。
職員健康診断・ミニ集会
本日、職員健康診断、公開授業・講演会・ミニ集会等、今日は生徒に直接関係しない行事が多かった。
まず、早朝からは職員の健康診断。生徒の健康や安全に気を遣う職員も、自ら健康診断を行い、健康を確認することも“仕事の一つ”であろう。
午後からは、「公開授業・講演会・ミニ集会」が行われた。保護者・地域の方々・来年本校に来るであろう中学三年生の保護者の方々も多数参加されました。5限目の授業公開から始まり、6限目の講演会、7限目のミニ集会と午後の日程も時間刻み。講演会は、「学校・家庭・地域が連携して震災から子どもを守る」との演題で行われ、ミニ集会では、学校に対する意見を頂戴した。また、講演は、生徒諸君にも聞かせたい有意義なものであった。
まず、早朝からは職員の健康診断。生徒の健康や安全に気を遣う職員も、自ら健康診断を行い、健康を確認することも“仕事の一つ”であろう。
午後からは、「公開授業・講演会・ミニ集会」が行われた。保護者・地域の方々・来年本校に来るであろう中学三年生の保護者の方々も多数参加されました。5限目の授業公開から始まり、6限目の講演会、7限目のミニ集会と午後の日程も時間刻み。講演会は、「学校・家庭・地域が連携して震災から子どもを守る」との演題で行われ、ミニ集会では、学校に対する意見を頂戴した。また、講演は、生徒諸君にも聞かせたい有意義なものであった。
二年生のみんなへ 頭の切り替えを!
今日は、HP記録者交代の日。W先生よりIへの「引き継ぎ式」が行われました。
特段行事のない日でしたが、授業に関して、修学旅行を終えた二年生の「集中力」が未だ元に戻っていないように思われます。余韻に浸ることも大事ですが、早く元の勉強の姿勢を取り戻して欲しいと思います。
さて、予告ですが、「国立がん研究センター東病院」外来待合室にて、合唱部・吹奏楽部の「訪問コンサート」が、11月23日(水) 13:30~14:30の予定で行われます。時間の許す方は、ぜひご参加ください。
特段行事のない日でしたが、授業に関して、修学旅行を終えた二年生の「集中力」が未だ元に戻っていないように思われます。余韻に浸ることも大事ですが、早く元の勉強の姿勢を取り戻して欲しいと思います。
さて、予告ですが、「国立がん研究センター東病院」外来待合室にて、合唱部・吹奏楽部の「訪問コンサート」が、11月23日(水) 13:30~14:30の予定で行われます。時間の許す方は、ぜひご参加ください。
ヤングパワームーブメント2011
11月20日,県民プラザで,「ヤングパワームーブメント2011」が開催されました。
この催しは,若者の自主的・実践的な活動を”自己表現”と捉え,エネルギーあふれる活動の内容や成果を社会に照会するとともに,若者同士のネットワークを構築することを目的としたイベントです。
本校からは,ダンス部と情報理数科の有志が参加しました。
ダンス部は,県民プラザ1階の「アゴラ」ステージで,若さみなぎるダンスを4曲披露してくれました。
また,情報理数科の有志は,ギャラリーにブースを設け,情報理数科の紹介や,普段自分たちが取り組んでいるロボットやゲームの紹介のパネル展示をしていました。また,「情報」とは何かについてプレゼンテーション発表もしていました。実際に制作したロボットを持ち込み,来館した小学生たちに操作してもらったりしていました。
この催しは,若者の自主的・実践的な活動を”自己表現”と捉え,エネルギーあふれる活動の内容や成果を社会に照会するとともに,若者同士のネットワークを構築することを目的としたイベントです。
本校からは,ダンス部と情報理数科の有志が参加しました。
ダンス部は,県民プラザ1階の「アゴラ」ステージで,若さみなぎるダンスを4曲披露してくれました。
また,情報理数科の有志は,ギャラリーにブースを設け,情報理数科の紹介や,普段自分たちが取り組んでいるロボットやゲームの紹介のパネル展示をしていました。また,「情報」とは何かについてプレゼンテーション発表もしていました。実際に制作したロボットを持ち込み,来館した小学生たちに操作してもらったりしていました。
久しぶりに全学年揃いました。
今日は、朝からずっと曇っていて寒い1日でした。
2年生の修学旅行の代休も明けて、久しぶりに全学年揃いました。
今日から、週に1回、東京情報大学の4年生の学生の方がインターンシップとして勉強しにいらっしゃいます。教科は情報です。
今日の放課後、アルバム委員会が開かれました。これからクラスのページを作るところです。いよいよ大詰めです。
今週末、ガスストーブの点検があるため、学校中のストーブが集められました。と言っても、写真に写っているストーブのほとんどは、倉庫にしまってあった教室用の物です。ストーブを使えるようになる日が待ち遠しいですね。
2年生の修学旅行の代休も明けて、久しぶりに全学年揃いました。
今日から、週に1回、東京情報大学の4年生の学生の方がインターンシップとして勉強しにいらっしゃいます。教科は情報です。
今日の放課後、アルバム委員会が開かれました。これからクラスのページを作るところです。いよいよ大詰めです。
今週末、ガスストーブの点検があるため、学校中のストーブが集められました。と言っても、写真に写っているストーブのほとんどは、倉庫にしまってあった教室用の物です。ストーブを使えるようになる日が待ち遠しいですね。
リンク
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
0
8
4
9
0
4
2
8