文字
背景
行間
柏の葉日記
2023年6月の記事一覧
授業風景
美味しそうな匂いに誘われて授業を覗いてみました。
フードデザイン 1時間でプルコギ
家庭総合Ⅲ 2時間で簡単ピザ ぶどうゼリー
ピザは生地もピザソースも手作りです。
グループごとに協力しながら真剣に取り組んでいました。
フードデザイン 1時間でプルコギ
家庭総合Ⅲ 2時間で簡単ピザ ぶどうゼリー
ピザは生地もピザソースも手作りです。
グループごとに協力しながら真剣に取り組んでいました。
初志貫徹
梅雨時期、中庭の緑がとてもきれいです。
最近、始業前や放課後に自習している生徒が増えています。
受験生である3年生に加えて、期末考査が7月5日(水)から始まりますので
1・2年生も目にするようになりました。
3年生は辛い時期だと思いますが「初志貫徹」で地道に頑張り続けてください。
必ず結果はついてきます。
教育実習
5月末から3週間、本校の卒業生5名が教育実習を行っています。今週は研究授業が行われ、多くの教員が見学するなか、緊張した様子で授業を行いましたが、未来の先生を目指して頑張っています。
進路講演会とLHR
本日は1,2限が進路講演会、3限がLHRという日程です。
今回の進路講演会では、全学年が大学や仕事の選び方について学びました。
LHRでは2,3年生が9月の文化祭に向けて準備を進めていました。
1年生は先日の校外学習で調査したことを班別に発表していました。
今回の進路講演会では、全学年が大学や仕事の選び方について学びました。
LHRでは2,3年生が9月の文化祭に向けて準備を進めていました。
1年生は先日の校外学習で調査したことを班別に発表していました。
面談週間
本校では先週金曜日から保護者面談を実施しています。
学校と家庭の連携が密にとれるよう、これからもご協力よろしくお願いします。
学校と家庭の連携が密にとれるよう、これからもご協力よろしくお願いします。
リンク
千葉県立柏の葉高等学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 0120-23-1008 ( 統一ダイヤル )
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
1
0
7
0
7
6
2
0