文字
背景
行間
柏の葉日記
2022年2月の記事一覧
令和4年度入学者選抜1日目
令和4年度入学者選抜1日目が終了しました。
情報理数科発表会
今日は天気はよかったのですが
風がありすこし肌寒い一日でした。
情報理数科は5、6限の時間を使って「情報と問題解決」の授業の発表を行いました。
2年生の各班の生徒が1年生の前でそれぞれの研究内容を発表し、
残りの2年生はリモートで教室で視聴する形で行いました。
緊張しながらも自分たちの研究の概要を一生懸命伝えていました。
来週は中学生の入試があり2日間しか登校しません。
学年末考査も近づいているので計画的に勉強に励んでください。
風がありすこし肌寒い一日でした。
情報理数科は5、6限の時間を使って「情報と問題解決」の授業の発表を行いました。
2年生の各班の生徒が1年生の前でそれぞれの研究内容を発表し、
残りの2年生はリモートで教室で視聴する形で行いました。
緊張しながらも自分たちの研究の概要を一生懸命伝えていました。
来週は中学生の入試があり2日間しか登校しません。
学年末考査も近づいているので計画的に勉強に励んでください。
学年行事
今日は各学年ごとに企画した行事を行いました。
1学年は実力テスト
2学年は総合探求の発表会+沖縄オンラインツアー
の日程で生徒は取り組んでいました。
1学年の生徒は入学してからの範囲の問題を一生懸命解いていました。
2学年の生徒は楽しみながら生徒の発表やオンラインツアーを経験していました。
1学年は実力テスト
2学年は総合探求の発表会+沖縄オンラインツアー
の日程で生徒は取り組んでいました。
1学年の生徒は入学してからの範囲の問題を一生懸命解いていました。
2学年の生徒は楽しみながら生徒の発表やオンラインツアーを経験していました。
総合探求学習 ― クラス代表発表特集♪
2月3日(木)の5時間目に、先週行われたクラス内発表を受け、各クラス代表のチームが体育館で研究発表の成果を披露しました。1年生ながらも、聴衆を引きつけるスキルが感じられ、おそらく、ほかの授業で行った発表などの経験が活かされているのかなと思いました。どのチームも、ポスターセッションならではのビジュアル効果や効果音をうまく利用したり、聴衆参加を促したりしながら、興味深いプレゼンテーションを行っていました。このような自分たちで研究を進める活動の醍醐味は、トピックを自分たちで選べる点にあると私は考えています。研究の出発点は、「おもしろい!興味がわく!もっと知りたい!もっと調べてみたい!その成果をみんなのために役立てたい!」という、自分の興味・関心・?(疑問)を整理して、「フォーカス(視点)をどこに絞っていくべきか?」を考えることなのかもしれないなと私は思っています。その観点から見ると、各クラス代表となったチームは、フォーカスが秀逸で、トピック選定にオリジナリティがあふれていて、リサーチが深いなと思いました。
この経験を活かし、日頃から、疑問に思ったことや興味がわいたことに意識を向けておきましょう。そうすると、来年度は、興味深いトピックが続出して、自然とより質の高い発表になっていくと思います。
1年生のみなさん、すてきな研究成果をシェアしてくれてほんとうにありがとう!とても楽しく、同時に学びがありました。
1月27日 総合的探究の時間
1月27日(木)の総合的探究の時間に探究活動の発表を行いました。
1学期から各自の興味・関心を突き詰め,2学期からグループで発表の準備をしながら活動してきました。
各グループそれぞれの色を出しながら発表できていました。
リンク
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
0
8
4
9
0
0
6
0