柏の葉日記

2019年1月の記事一覧

晴れ P検の対策講座

放課後のコンピュータ室ではP検(ICTプロフィシエンシー検定試験)の対策講座が、本校職員により行われています。P検は、「ICTを活用した問題解決力」の資格試験で、今の社会に求められている力を学ぶことができます。また、英検や漢検と同じく、大学や短大の入試で優遇されるので、進路を考えている生徒は積極的に取得してほしいです。

2/1()に行われる試験では、本校が会場となっており、生徒は対策講座を受けた教室でそのまま受験できます。熱心に取り組んでいたので、全員希望級に合格してほしいです。

  

晴れ 明日はセンター試験

今日も朝は寒く朝少し寝すぎたと思われる生徒が

走って登校する様子がみられました。

昼間は日も出てきて部活同時には少しだけ

暖かさも感じることができました。

明日はいよいよセンター試験です。

受験する生徒はしっかり準備して

臨んでください。

健闘を祈ります!
  

晴れ 平常授業

朝はとても冷えますが

日中は太陽もでて気持ちの良い一日でした。

少し疲れている生徒もいたようですが・・・

掃除に部活にと生徒は活発に活動していました。

  

晴れ 月曜日課

今日は3連休あけの火曜日でしたが

月曜7時間日課でした。

正月気分が残る中での3連休あけ

寒さも重なり

疲れている様子の生徒が多かったように思いますが

しっかりと授業は受けていました。

放課後も筋力トレーニングに体幹トレーニング等

暗くなるのが早いために校舎内で部活動を

行なっているところも数多くみられました。


  

芸術(音楽)の授業風景

3学期、音楽の授業では、ヴァイオリンを弾いています。
ヴァイオリンは、右手の指で指板を押さえて音程を調整し、
左手で弓を動かして音を出すという、普段の動きにないことをするため
肩が凝ったり指が痛くなったり・・・と、
苦戦している人もいますが、
みんな集中して練習しました。
弾いている見た目の姿は美しいです。
美しい音で弾けるようになるといいですね。