文字
背景
行間
柏の葉日記
2017年11月の記事一覧
情報理数科研究発表会 無事終了しました
朝は3度と冷え込みましたが、本日10時より予定どおり、第11回情報理数科研究発表会が始まりました。保護者の皆さん、近隣の中学生の方、大学の先生や教育委員会の先生方など、ホール一杯のご来場でした。第1部はオーラルセッションンで3本の発表がありました。これに引き続き第2部はポスターセッションとなり13組のチームの個別発表です食品の問題やロボット操作、3Dプリンターの実演、自転車盗難防止システムなど多岐にわたる内容でした。。12時過ぎに閉会行事となりました。たくさんのご来場ありがとうございました。



平常日課
ここ数日から比べると今朝は幾分寒さが和らいだ感じがしました。本日は久々の平常日課1~6限授業が行われました。情報理数科の生徒諸君は、明日行われる第11回情報理数科研究発表会の会場設営・発表準備等を行っていました。それぞれ授業等で取り組んできた研究内容・成果等をプレゼン・ポスター・展示等により発表する事になります。頑張って下さい。
月曜日課・各学年の様子
今朝も寒さ厳しいスタートとなりました。ここ数日の寒さで体調不良を訴える生徒が増えていますので、各自気を付けましょう。本日も授業の曜日変更のため、月曜日課7限授業が行われました。6・7限は総合学習・LHRの時間となり、1年生はさわやかちば県民プラザを会場に修学旅行の事前学習として、映画「ひめゆりの塔」の鑑賞・2年生は7限に体育館に於いて自らの学力向上と進路実現への取り組みに関する進路講演会・3年生(の一部生徒)は大学入学共通テスト導入に向けた試行調査(プレテスト)等をそれぞれ行いました。
本日も寒い1日
今朝も寒さが厳しく、日中も青空は広がっていましたが、ひんやりとした1日でした。日中もそうですが登下校時など防寒対策をしっかりとし、体調を崩さないよう注意して下さい。本日は火曜日の1~4限・木曜日の5・6限の授業が行われました。曜日変更・授業変更がある場合には授業の準備等に支障が出ないよう早めに担任の先生より連絡がありますので、しっかりと対応して下さい。
本日の様子
空は雲に覆われ、予報通り気温の低い1日でした。本日は月曜日ですが、授業の曜日変更のため、水曜日の1~7限の授業が行われました。 2年生は5限に早川 千晶さんを講師にお招きし、進路講演会が行われました。早川さんは、大学時代に様々な国を旅された後、ケニアへ移住されたとの事で、貧民街での孤児と困窮者の救済活動・スラム住民の生活向上支援や異文化間の相互理解のための活動などを手がけていらっしゃいます。非常にお忙しい中、本校生徒のために是非にと講演をお受け頂きました。 2年生の皆さん、貴重なお話を聞く事が出来たのですから、改めて自身が置かれている状況・進路や将来について考えてみて下さい。
早川さんはこの講演後、 成田空港からケニアへお帰りとの事でした。 有り難うございました。
早川さんはこの講演後、 成田空港からケニアへお帰りとの事でした。 有り難うございました。
リンク
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
1
0
5
8
5
9
7
6