柏の葉日記

2014年10月の記事一覧

平常授業

 中間考査も終わり、本日は平常授業です。中間考査の答案が続々返却されたことと思います。各自間違えた個所の復習をしておきましょう。
 2年生は、来週から修学旅行です。昼間と夜の寒暖の差が大きくなっています。手洗いうがいを忘れずに風邪をひかないようにしましょう。

第2学期中間考査

 本日は、定期考査(中間考査)第2日目。
 忘れ物・落し物が棚からあふれてしまいそうです。自分の持ち物には記名しましょう。もっと、物を大切にしましょう。
  •          1限     2限     3限
  • 1年普通科 生物基礎  数学A   英語表現
  • 1年情理科 物理基礎  情数A   英語表現
  • 2年普通科 物理・地学 C英語Ⅱ  数学B
  • 2年情理科 生物基礎  C英語Ⅱ  情数B
  • 3年普通科   β       δ       γ
  • 3年情理科 化・生・ネット 物・マルチ  情数C
  

第2学期中間考査

 今日から3日間第2学期中間考査です。朝早く来て勉強している生徒もたくさんいます。みなさん頑張ってください。今日の試験科目は、
               1限     2限     3限
  • 1年普通科 化学基礎   C英語Ⅰ   地理A
  • 1年情理科 化学基礎   C英語Ⅰ
  • 2年普通科 英語表現   数学Ⅱ    世界史A・B円
  • 2年情理科 情報英語   数学Ⅱ    世界史A
  • 3年普通科 現代文    リーディング    古典
  • 3年情理科 現代文    リーディング    世界史B

晴れのち曇り 考査前の最終日

本日で二学期中間考査前の授業が終わり、月曜日から3日間の考査が始まります。考査の準備が整った教室では、先生に熱心に質問をしている生徒や、11月22日に開催される情報理数科の行事に向けて打ち合わせをしている生徒の姿を見つけました。「今だからできること」に精一杯がんばってほしいと思います。


  

小雨 風邪がはやってきています

本日も朝から気温が低い一日でした。ニュースによると11月下旬くらいの気温のようです。風邪を引いている様子の生徒も増えて、心配な今日この頃です。本日の写真は、生徒昇降口の前の美術作品と本年度から新しくなった進路資料室です。進路資料室では大学入試の過去問である赤本や大学調べのためのパソコンを空き時間に閲覧することができます。