文字
背景
行間
柏の葉日記
2014年5月の記事一覧
校外学習
今日は全学年校外学習でした。2年生は横浜でした。天気にも恵まれ楽しい1日でした。2年生は今回の体験を生かして修学旅行に臨みましょう,
明日は校外学習
今日の天気は晴れ,と言いたいところですが薄い雲がかかっていました。まぶしくなくてちょうど良かったかもしれません。しかし日中はうだるような暑さでした。
明日は全学年とも校外学習です。1年生は成田ゆめ牧場,2年生は横浜,3年生は上野・浅草にそれぞれ行きます。校外学習のわくわくとテストが終わった解放感とが相まって今日は学校の雰囲気が非常に明るかったです。3年生は明日に向けて6限に最終確認の学年集会を行いました。
中間考査最終日
今日は中間考査3日目。最終日です。土日を挟まなかったため生徒の雰囲気もどこか疲れを感じました。しかしそれもテストが終わるまで。終わってしまったらどこから湧いてくるのか元気いっぱいにもどりました。
部活動も再開です。今週末に大会を控えている部は,普段以上に気合が入っているのが遠くからでも声で分かるくらいでした。
部活動も再開です。今週末に大会を控えている部は,普段以上に気合が入っているのが遠くからでも声で分かるくらいでした。
中間考査2日目
今日は中間考査2日目。昨日の夜から降り続いた雨も昼前にはやみ,日差しは強くないですが蒸し暑い一日となりました。窓を開けても空気は生温かく,テストを受けるコンディションとしてはあまり良くなかったかもしれません。それでも生徒はテストに集中して臨んでいました。放課後は教室で勉強する姿も見られました。いつもの放課後であれば部活動等でにぎわっているのですが,こういう日の放課後は本当に静かでどこかさびしい感じもします。
中間考査1日目
今日から一学期中間考査が始まりました。
一年生にとっては入学後初の定期考査です。3日間連続で多い人は9科目のテストがあります。普段は,朝のSHRの前は教室がにぎやかですが,今日はテストに向けての最後の詰め込みで皆大忙しでした。放課後も図書館や教室に残って勉強する姿が見られました。
長い戦いになります。体調に気をつけてテストに臨みましょう。
一年生にとっては入学後初の定期考査です。3日間連続で多い人は9科目のテストがあります。普段は,朝のSHRの前は教室がにぎやかですが,今日はテストに向けての最後の詰め込みで皆大忙しでした。放課後も図書館や教室に残って勉強する姿が見られました。
長い戦いになります。体調に気をつけてテストに臨みましょう。
リンク
千葉県立柏の葉高等学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 0120-23-1008 ( 統一ダイヤル )
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
1
0
6
8
3
6
4
5