柏の葉日記

2012年11月の記事一覧

晴れのち曇り 二年生、大学見学会

 今日は、行事の詰まった一日でした。
 二年生は、1日を使って、東京都・埼玉・千葉県に亘って、自分の希望する大学を中心に各グループに分かれて、見学に行きました。大いに勉強になったと思います。機会があれば、後日報告します。
 一年生は、午後二時間、二班に分かれ、1~4組は、映画「ひめゆりの塔」を鑑賞しました。戦時中、沖縄がいかに本土とは異なった戦いを強いられたかが分かる映画です。沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の女学生たちが、野戦病院の看護婦を命じられ、献身的な活動を行いましたが、ある者は自決し、その尊い命を失ったのでした...。
 もう一つの班(5~7組)は、「私たちの音楽と著作権-音楽に関わる仕事を知ろう-」と題し、SONY MUSICの方を講師に、スライドを使いながら、とりわけ著作権の大切さを学びました。

   
  

もうすぐ冬

 最近は季節が目まぐるしく変化していることがよくわかります。学校の敷地内の植物は,綺麗に紅葉しているものや,すでに葉を落としているものまで様々です。お隣の柏の葉公園でも現在,綺麗な紅葉を観ることが出来ます。ちなみに,北関東の方はすでに見頃は終わっているようです。
 今日の天気は曇りで,午後にすこしだけ雨が降りました。そのため,お昼頃も外は非常に寒く,教室がストーブのおかげで暖かいため,より一層空気が冷たく感じられました。そんな空模様の中,体育の授業で2年生の男子がサッカーをしている姿が見られました。さすが若者,寒さを感じさせない半袖姿で,校庭を走り回っていました。近頃風邪が流行っているのか,マスクをしている生徒が多いです。特に3年生は今後入試を控えている生徒も多いので,体調管理に気をつけましょう。
  

晴れ 勉強頑張ろう!

 今日の木枯らしは、肌を突き刺すように吹き荒れていました。
 さて、期末考査がだんだん近づいてきました。あと7日となりました。復習やノート提出等の準備はしっかりしていますか。一学期の成績が芳しくなかった生徒諸君は、二学期末考査で挽回しないと、進級が危ぶまれます。二学期の期末考査で頑張ってください。

  

雨 熱心な広報委員会

 今朝、予報では最高気温18℃とありましたが、午前中から小雨がちらつき、午後には、気温が急に下がってきて、生徒諸君が帰るころには、普通の雨に変わっていました。予報気温をかなり下回っていました。そして、昇降口からは傘のカラフルな花が正門を出て行きました。
 さて、今日は保護者会の「広報委員会」が行われました。お邪魔したときは、保護者会機関誌の作成中でした。会長さんを始め、委員の皆さんの熱心な議論があり、徐々に完成にしていくようでした。その中身を吟味する姿勢に脱帽した次第です。よりよい機関誌ができることでしょう。

   

雨 吹奏楽部・合唱部,地域でミニコンサート

 朝からあいにくの雨模様、肌寒い一日でした。
 そんな中でしたが、本校吹奏楽部と合唱部が柏の葉地区にある2つの施設で恒例のミニコンサートを実施しました。
 まず、国立がん研究センターの1階エントランスホールで、多くの患者さんたちを前に、ボランティアコンサートを行いました。合唱部のさわやかな歌声と吹奏楽部の軽快なアンサンブル演奏に、患者さんたちも耳を傾け、和やかな気持ちになっていたようです。
 次に合唱部が場所を移動し、学校のすぐ近くにある介護老人ホームのシーハーツ柏の葉で、ふれあいミニコンサートを開催しました。「上を向いて歩こう」からはじまり、「もみじ」「ふるさと」など,全部で9曲を歌いました。入所されている皆さんも一緒になって歌ってくれました。

  
  
 

人権教育講演会

 今日からストーブの使用が始まりました。最近めっきり寒くなり,待ち望んだとばかりにストーブを囲んでいる生徒の姿が見られました。いよいよ冬を迎える気がします。
今日の5,6限は人権教育講演会が開かれ,NPO法人「ジェントルハートプロジェクト」の大貫隆志理事に,「いじめから考えるいのち」というテーマでお話していただきました。いじめを苦に自殺した子供たちの実際の事例をもとにした内容の話で,非常に衝撃的で心に響きました。たびたび出てきた,「いのちってなんだろう?」「なぜいじめはいけないのか?」といった疑問に対し,生徒は真剣に聞きながら考えていました。簡単に答えの出る問いではなく,一人ひとりが真剣にその問いに向き合い続けることが大切なのではと思います。
  

明日からストーブ使用開始

 晩秋の候ですが、最近中庭の皇帝ダリアが立派な花を咲かせました。朝は冷え込んで登校するときも身を縮めてしまいがちですが、澄み渡った青空に向かってい咲いた大きな花を見ると元気が出てきますね。
 寒さもいよいよ本格的になり、明日からストーブが使われることとなりました。昼休みに各教室に配布され、生徒は大喜びでした。しかし、使えるのは明日から。もう少しの辛抱です。
  

晴れ ミニ集会

 今朝は、とても寒く感じましたね。立冬から二週間ほど経ち、本格的な冬がやってきたように思います。職員室では、ストーヴについて、「規定の12月1日から使用ではなく、一週間前倒しで、明日からでも使ってはいかがでしょうか」などという言葉も飛び交うほどでした。
 さて、今日は、地域の皆さんが本校を訪れ、日頃感じていらっしゃること、本校に期待することなどを縦横に語って頂く、「ミニ集会」が午後開かれました。「開かれた学校づくり委員会」委員の皆様、柏の葉町会長の皆様、近隣小中学校代表など、本校に関わる皆様にご参加頂きました。5限目には、授業参観、6限目には、日頃本校がお世話になっている日大理工学部 主任の 内木場先生による「未来を開くロボット工学の世界」と題するご講演を頂き、貴重なお話を伺うことができました。その後、協議会がもたれ、様々なご意見や要望など出され、本校に対する期待の大きさを感じたところです。

  

研究授業

 今日は午前中から曇りで,気温も低く,日中でも10度を切っていました。マフラーに顔をうずめながら登校してくる生徒がとても多く,いよいよ秋も深まってきたと感じます。
 今日の6・7限目にフォローアップ研修の一環として,書道と英語の研究授業が行われました。いつもの授業と違い,たくさんの先生方に囲まれ,生徒は少し緊張していたように感じましたが,非常に集中して授業に臨めていました。

曇り 秋季学校説明会(第2回)

 朝から曇り空で,はっきりしない天気です。
 土曜日で学校は休みですが,この秋2回目の学校説明会が開催されました。
 校長あいさつの後,柏の葉高校の全体説明と入学試験について,パワーポイントを使って説明しました。全体説明のあと,図書室で個別の相談にも対応しました。
 寒さにも係わらず,約270名の中学生,保護者の方に参加していただきました。千葉県公立高校前期選抜まで3ヶ月を切りましたが,しっかり準備をして,自分が入りたい高校に是非合格できるよう,頑張ってください。

  

晴れ 久しぶりに3学年がそろいました。

 修学旅行も無事終了しました。今日からは2年生も登校し、学校にいつもの活気が戻ってきました。1年生は午後から2グループに分かれて総合学習を行いました。一方は、修学旅行の事前学習の一環として映画「ひめゆりの塔」を鑑賞しました。もう一方は、外部から講師を招き、「音楽に関わる仕事について」という題で講演会を行いました。いずれも熱心に取り組んでいました。得るものが多い1日だったと思います。
  

晴れ 部活動に熱心に取り組んでいます。

 本日は野球部が市内大会に、吹奏楽部が東葛地区連合音楽祭に参加しています。日頃の成果を存分に発揮してもらいたいものです。ところで、私は部活動が盛んなことも本校の特徴の1つだと感じています。放課後は熱心に活動している部活がたくさんあります。エールを送りたい気持ちになりました。
  

晴れのち曇り 放課後、学習に取り組む生徒が多くなりました。

 センター試験まで約2ヶ月。また、推薦入試も佳境に入ってきました。放課後は、黙々と受験勉強に取り組む生徒や、面接やプレゼンテーションの練習を熱心にする生徒などが増えてきました。一人でも多くの生徒に希望の進路を実現してもらいたいと願っています。
  

曇り 修学旅行最終日です。

 2年生の修学旅行も最終日です。どのような思い出ができたでしょうか。今週に入って紅葉が一段と進みました。木々が黄色や赤に色づき大変きれいです。主のいない2年生の教室は静かでそこから外を見ると、もの悲しい気分になりました。
  

修学旅行1日目

2学年は本日から沖縄3泊4日の修学旅行です。
羽田空港に7時20分という早い時間の集合でしたが,生徒たちはほぼ時間通りに全員そろいました。
搭乗前の注意をしっかりと聞き,保安検査ゲートを通って搭乗口に集合します。
飛行機は定刻通りに出発し,予定より10分早く到着しました。

  


那覇空港では,4日間お世話になるバスガイドさんと対面し,クラスごとにバスで移動します。
まずは腹ごしらえ。
ひめゆり会館のレストランにて「タコライス・沖縄そばセット」をいただきました。
初日から沖縄ならではの料理に巡り会うことができました。

  
本日の午後は平和学習がテーマです。
各クラスごとにガマと呼ばれる,沖縄の自然の鍾乳洞を利用した防空壕で,ガイドさんから説明を聞いた後に入濠体験を行い,当時の沖縄の人の避難生活を思い浮かべました。

  

その後は平和祈念公園で平和の礎(いしじ)などを見学した後,平和祈念資料館で先ほど見たガマの詳細や,当時の戦争の熾烈さを学びました。

  

1日目の宿泊は沖縄本島南部にある南城市で民泊体験です。
グスクロード公園という場所で入市式が行われました。
柏の葉高校の横断幕で出迎えていただき,また南城市からのエイサーの披露などもあり,非常に歓迎されていることを感じました。
入市式の後に生徒たちは,今日からほぼ丸1日お世話になるご家庭と対面し,車で各ご家庭まで散っていきました。
生徒たちはそれぞれの民家でどんな体験が出来るのでしょうか。

  

晴れ 1年生・修学旅行事前学習

 今日の8時半の飛行機で、2年生は全員羽田空港を飛び立ち無事に沖縄に着きました。1年生は、大急ぎでお昼を食べ、「さわやかちば県民プラザ」に集合、来年の沖縄修学旅行の事前学習を行いました。沖縄県人会副会長の方の戦争の体験談や、実写フィルムの視聴、その後、沖縄伝統の美しいく優雅な踊りを見た後、エイサーの体験コーナーもあり、楽しめました。最後は1年代表より、感謝の花束を贈りました。午後の学校には、3年生だけとなり少しさびしいようでした。

 

 

晴れ いよいよ明日から修学旅行です!

 2年生が明日から修学旅行で沖縄へ行きます。朝の登校時にはキャリーケースを持った2年生を見かけました。1限目はトラックへの荷物の搬入、2限目は結団式が行われました。沖縄は過去に戦場となった場所であり、現在も基地問題を抱えています。よく考え学び、自ら積極的に行動して充実した修学旅行になることを期待しています。

   

晴れ 本日は立冬です。

 昨日とはうって変わった青空の中、立冬の朝を迎えました。朝晩はストーブが欲しいほどですが、柏の葉高校の生徒は元気に勉強に励んでいます。そんな中7時間目には国語の初任者による研究授業が実施されました。教材は『伊勢物語』の「東下り」。盛りだくさんの密度の濃い内容。先生も生徒も真剣勝負の授業でした。

     

小雨 11月9日まで読書週間です。

 雨の火曜日。こんな日は読書がおすすめです。読書の秋。そして今は読書週間です。柏の葉高校の図書館には、今年259冊の新着図書が入りました。これからもまだまだ入るそうです。他の公立図書館では200人以上待ちの本も、柏の葉高校の図書館ではスムーズに借りることができますよ。秋は芸術の秋でもあります。図書室前の書道室の廊下には生徒の力作が展示されています。

     

曇り ダンス部のコンテストが近づいてきました。

 秋がぐっと深まってきた週明け。いよいよ金曜日から2年生は修学旅行がスタートします。7時半頃2年生の修学旅行前の教室をのぞいて見ようと歩いていると、多目的ホールではダンス部の練習の真っ最中。早朝から熱の入ったダンスを見ることができました。11月17日(土)は県民プラザでのステージ発表、11月23日(金)はコンテストが控えているとのこと。体を使って表現するのはとても素敵なこと。ダンス部のみなさん期待しています。

   

晴れ だんだん寒くなってきました。

今日は見事な秋晴れとなりました。風が強く、空気も乾燥してきましたが皆さんの体調はいかがでしょうか?2枚目の写真は校舎内に光が差し込んでいる様子です。夏のころと違い、こういった日差しをありがたく思いますね。3枚目の写真は、情報の授業でタイピングを行っている生徒の様子です。タイピングの音だけが響き渡り、生徒は真剣にできるだけ多くの文字数を入力していました。なかには課題の文字数すべてを時間内に入力し終える生徒もいました。

  

晴れ 修学旅行事前学習の映画会

 今日の午後は、総合的学習の時間です。1年生は、来年の修学旅行のため、沖縄の文化や歴史をサブノート形式で、2時間ほど調べ学習をしました。2年生は、近くにある「さわやかちば県民プラザ」まで歩いていき、大ホールで沖縄戦の様子を描いた「月桃の花」を鑑賞しました。過去、大変な思いをした沖縄の人たちの様子が伝わってきて、とても考えさせられました。