文字
背景
行間
柏の葉日記
2012年4月の記事一覧
今日一日!
本日は一日雨,外で運動する事が出来ない為、持て余し気味の生徒も居た様です。今週は天気の変わりやすい一週間となりました。放課後の校舎内には部活動生徒の気合いの入った掛け声が響き渡っていました。 生徒昇降口の所に平成24年度生徒会役員選挙の公示がされていました。生徒会役員をやってみたいと思っている人は、是非、立候補して下さい。
明日から連休です。部活の人も居るでしょうが、有意義に過ごしてもらいたいものです。
明日から連休です。部活の人も居るでしょうが、有意義に過ごしてもらいたいものです。
、体力テスト・身体計測
本日は、体力テスト並びに身体計測が実施されました。時おり雨がふりましたが、何とか外種目も実施する事が出来ました。
体力測定では自分の体力や運動能力を,身体計測では自身の発達・成長や疾病等を知ることが出来る大切な事です。
体力測定では自分の体力や運動能力を,身体計測では自身の発達・成長や疾病等を知ることが出来る大切な事です。
きっ、今日7限じゃん(生徒談!)
今日はスッキリしない曇り空の一日でした。
本日は7限授業,放課後に多目的ホールでギター部が新入生歓迎ライブを,社会科教室で演劇部が新入生歓迎公演をそれぞれ行っていました。共に日頃の練習の成果を発揮する熱演でした。

本日は7限授業,放課後に多目的ホールでギター部が新入生歓迎ライブを,社会科教室で演劇部が新入生歓迎公演をそれぞれ行っていました。共に日頃の練習の成果を発揮する熱演でした。
晴天!
今日は昨日とは打って変わって青空の広がる清々しい一日でした。気温も高く、昼休みに外でお弁当を食べる生徒や体を動している生徒を多数見かけました。
本日放課後、情報理数科コンピュータ教室に於いて、情報理数科を中心としたテレビ会議システムを利用した講座が行われました。この講座は、高大連携教育等でお世話になっている東京情報大学と柏の葉高校をテレビ会議システムでつなぎ、大学の講義をリアルタイムで受講することができるという講座です。参加生徒は皆、熱心に受講していました。
本日放課後、情報理数科コンピュータ教室に於いて、情報理数科を中心としたテレビ会議システムを利用した講座が行われました。この講座は、高大連携教育等でお世話になっている東京情報大学と柏の葉高校をテレビ会議システムでつなぎ、大学の講義をリアルタイムで受講することができるという講座です。参加生徒は皆、熱心に受講していました。
今日一日。
今日は朝からどんよりとした雨模様の一日となりました。
新年度がスタートし約3週間,平常授業となり、1年生も気持ち的に落ち着いて来たのではないでしょうか? グラウンドや校内で活動する部活動生徒の中に1年生の姿も結構見かけるようになりました。各部活動で新入生歓迎勧誘の活動をしていた成果ですね。本日放課後も多目的ホールに於いてダンス部の発表会が行われていました。多目的ホールは超満員,3階にも見学する生徒が多数おり、大盛況でした。部員達も日頃の活動の成果を十分に発揮できた様子でした。
新年度がスタートし約3週間,平常授業となり、1年生も気持ち的に落ち着いて来たのではないでしょうか? グラウンドや校内で活動する部活動生徒の中に1年生の姿も結構見かけるようになりました。各部活動で新入生歓迎勧誘の活動をしていた成果ですね。本日放課後も多目的ホールに於いてダンス部の発表会が行われていました。多目的ホールは超満員,3階にも見学する生徒が多数おり、大盛況でした。部員達も日頃の活動の成果を十分に発揮できた様子でした。
リンク
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
1
0
5
9
0
4
6
4