柏の葉日記

2011年7月の記事一覧

曇り 7月が終わろうとしています

 すっきりしない天気が続いています。猛暑は嫌ですが,そろそろ真夏の太陽が恋しくなってきた人もいるのではないでしょうか。
 吹奏楽部はきょうが本番です。朝早くから最後の練習で熱気に溢れていました。お昼前に千葉会場に向けて出発していきました。体育館では,バドミントン部が練習をしていました。男子の人数が多く,顧問の指導の下,練習にも熱が入っていました。
 夏休みに入って2回目の週末を迎えます。7月31日(日)には,柏駅前にある,三井ガーデンホテル柏で,「進学フェア2011」が開催されます。本校もブースを設け,個別相談に対応します。説明会では,聞けなかったことなど,何でも聞いていただければと思います。

  

曇り 明日はコンクール本番!

 今日はどんよりとした曇り空の一日でした。
 学校説明会には,2300名を超える中学生の来ていただき,本当にありがとうございました。学校説明会の2日間,中断していた進学補講や文化祭の準備も再開し,生徒たちが夏休みを有効に活用しています。体育館では,女子バレーボール部が練習試合をやっていました。また,吹奏楽部は,明日がコンクール本番ということで,朝から夕方までずっと練習を続けていました。明日本番も頑張ってほしいと思います。
 ところで,7月27日から10月30日まで,さわやかちば県民プラザ・2階では,「千葉県第3学区および松戸地区高等学校紹介展」が開催されています。本校の展示ブースをはじめ,いろいろな学校の展示がありますので,ぜひ足を運んでください。

   

 

曇り 学校説明会2日目

 朝からはっきりしない天気で,時折パラパラと雨粒が落ちてきていましたが,それも朝のうちだけでした。
 昨日に引き続き,本日も夏季学校説明会を開催しました。昨日は,午前の部・午後の部をあわせて,1500名を越える中学生・保護者に来ていただきましたが,本日も約800名の方に御来校いただきました。本当にありがとうございました。
 全体説明の後,各ブースで行われている体験授業や説明コーナーに,多くの中学生が熱心に参加していました。今後,多くの高校で学校説明会が開催されると思いますが,いろいろな高校も説明会に参加した上で,本校を志望校の一つにしてくれればいいと思います。ぜひ,目的意識のある生徒に本校に入学してほしいと思います。中学3年生にとっては,夏休みも「休み」にはならないと思います。しっかりと学力を付けてほしいと思います。
 なお,今回の説明会に参加できなかった中学生は,事前連絡をいただければ個別相談しますので,遠慮なくご連絡ください。

  
  
 

 

晴れのち曇り 夏季学校説明会,初日満員御礼!

 すっきりしない天気で,じめじめした暑さを感じる一日でした。そんななか,夏季学校説明会が午前と午後の2回開催され,多くの中学とその保護者の方々が来校されました。午前の部が1200名弱,午後の部が400名弱と,例年にも増して多くの方が参加してくださいました。
 はじめに,体育館を会場に,校長あいさつ,パワーポイントを使っての全体説明を行いました。そのあとは,参加者した中学生は,体験授業,入試過去問題説明,情報理数科説明会,情報理数科ブース,生徒会ブース,部活動見学など,用意された見学・体験先に参加していました。
 学校説明会は,明日の午前中も開催されます。今日参加できなかった中学生は,ぜひ明日御来校ください。お待ちしています。

  
  
  
  
  

晴れのち曇り 明日は学校説明会

 夏休みも2週目に突入しました。今日は明日の学校説明会に向けて,先生方と部活動に来ている生徒たちで,会場準備や清掃に汗を流しました。来ていただく中学生や保護者の皆様に,少しでも気持ちよく見学・体験していただきたいという気持ちで一生懸命準備をしました。明日の御来校をお待ちしています。
 また,午後からは,SPP事業「気象センサー講座」(第3回)を情報理数科コンピュータ教室で実施しました。A班では、気象センサーで測定した、気温や二酸化炭素濃度などのデータを、

自動的にツイッターで投稿するプログラムを作成し、実行しました。B班では、前回の講座で製作したPICNICに、発光ダイオードと電子ブザーを取り付け、ブラウザから操作できるようにしました。
 次回の気象センサー講座では、A班は、B班のデータをツイッターで投稿できるようにし,B班は、PICNICで測定した気象データをサーバーにアップロードすることが目標です。

  

晴れのち曇り 東京情報大学バス見学ツアー

 暑さが少し戻ってきました。でも,一時期の猛暑のような厳しさはまだありません。このくらいなら,何とか我慢できそうですが。猛暑の復活は勘弁してほしいものです。
 今日は,情報理数科1年生が東京情報大学のオープンキャンパスに参加してきました。学校から大型バスを利用して行きました。
 大学では,講義を受講したり,学食を体験したり,午後からは,各自でいろいろなブースでゲームや説明を受けたりしていました。これらの体験をとおして大学への興味・関心を高めてもらい,大学進学に役立ててほしいと思います。

  

曇り 大暑なのですが・・・

 今日は,二十四節気の一つ,「大暑」です。一年でもっとも暑い時期の始まりということですが,ここ数日の涼しさがまだ残る一日となりました。
 夏休みに入って最初の休日ですが,部活動に来る生徒も多く見られます。グラウンドでは野球部,サッカー部が練習をしていました。体育館ではバレーボール部,バドミントン部が練習をしていました。今日くらいの気温だと気持ちよく練習もできるのではないでしょうか。また,校舎内では,29日にコンクールを控えた吹奏楽部が,多目的ホールを使って一日全体練習をしていました。
 

 午後からは,情報理数科の生徒希望者が,SPP事業の「ロボット講座」に参加していました。日本大学理工学部の先生や学生さんたちが来て,生徒たちがロボットを組み立てるのをサポートしてくれていました。
 来週は,26日と27日に学校説明会があります。ぜひ多くの中学生に来てほしいと思います。

 

晴れ 夏なのに…すがすがしい一日

 夏休み2日目。今朝は気温がかなり下がり,寒さで目が覚めた人もいたのではないでしょうか。日中も秋のようなすがすがしい天候になりました。
 学校では,進学補講,文化祭の準備,部活動と相変わらず生徒たちが動き回っています。算数教室では,小学校の先生方に「とても助かっています。いい生徒さんばかりですね。」とお褒めの言葉をいただいてしましました。いろいろなところで活躍する柏の葉高生がもっと増えるとよいと思います。
  
  
 

晴れのち曇り 夏休みに突入!

 台風6号の影響で,昨晩から涼しい風が吹き,酷暑を忘れられる1日になりました。
 きょうから夏休みがスタートしました。しかし,生徒たちは部活動や文化祭の準備,進学補講など,様々な活動のために学校に登校してきています。
 数学・英語・理科などの教科で,1年生から3年生まで,基礎基本の復習から受験問題まで,いろいろな形で進学補講を実施していました。今日は涼しかったので,エアコンを使う必要もありませんでしたが,猛暑が復活すればエアコンの出番となるでしょう。

  

 また,きょうから4日間,近隣の松葉一小と松葉二小では,夏休みの算数教室が開かれました。
 「算数の基礎的・基本的な学習内容を定着を図り,算数に対する苦手意識を軽減することと,学習意欲の向上を図ること」をねらいとしているそうです。そのお手伝いに,本校生徒がアシスタント・ティーチャーとして応援に行くことになりました。
 マン・ツー・マンでの指導や,大人数の教室での採点指導など,普段人にものをあまり教えたことのない生徒が,少しでも小学生に理解してもらおうと,ていねいに語りかけていました。
 中国の故事に,「学びて然る後に足らざるをしり 教えて然る後に困しむを知る(学然後知不足,教然後知困)」ということがあります。今回の経験を,今後の生徒自らの勉強にも活かしてほしいと思います。

     

曇り 第1学期終業式

◆終業式
 台風6号が近づいているなか,第1学期,最後の登校日を迎えることになりました。幸い,まだ台風の影響を少なく,暴風警報・大雨警報が発令されていないので,予定どおり終業式を実施することができました。
 教務主任から1学期の成績や計画的な学習のすすめなどについて話がありました。生徒指導主事から1学期の生活面での反省,夏休みの過ごし方などについて話がありました。
 終業式では,校長先生から「時間はみんなに平等に与えられているものである。貯めること,貸し借りすることはできない。時間を有効に使ってほしい。」とのお話しがありました。明日からの夏休みに向けて,健康面に注意しながら,有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

 

◆夏休み算数教室AT事前指導
 明日から4日間,柏市内の小学校2校で実施される,小学生の夏休みの算数指導に,本校から希望生徒約60名が,アシスタントとして活動します。今日はその事前指導を放課後行いました。
 事前にテキストを配布し,参加する上での注意事項を教頭先生,教務主任の先生から指導を受けていました。
 柏の葉高校を理解していただく絶好の機会だと思いますので,参加生徒にはぜひ頑張ってほしいと思います。


◆AED講習会
 1時30分から,多目的ホールを使って,AEDの使用講習会を教職員・部活動代表生徒・保護者を対象に実施しました。柏市消防署西原分署の救急隊の皆さんの指導で,救助の手順,人工呼吸の方法,AEDの使用方法の説明を受けた後,実際に人形を使って6つの班に分かれて実習を行いました。 

  
 

曇り 大掃除

台風の影響でしょうか、今日はひどく蒸します。朝の登校時間帯には、にわか雨がありました。
学校では1学期末の大掃除です。廊下にこびりつた汚れを拭き取ったり、便所も念入りにきれいにしました。
もうすぐ夏休みです!!

  

晴れ 柏の葉1丁目夏祭り

 梅雨明けしてから1週間経ちましたが,厳しい暑さの日々が続いています。そんな中でも,生徒は部活動や文化祭の準備に一生懸命頑張っています。
 きょうは,柏の葉1丁目町会の夏祭りの日です。毎年,吹奏楽部が招待され,夏祭り会場の中十余二第1公園で約1時間演奏会を行いました。
 童謡,アニメソング,大河ドラマのテーマ曲をはじめ,29日に行われるコンクールの演奏曲まで,さまざまなジャンルの曲を披露しました。最後は十八番のマンボNo.5で締めました。 
 小さい子どもから年配の方まで,多くの地域の方々に演奏を聴いていただきました。

晴れ 情報理数科「ステップアップセミナー」

 情報理数科は、昨日・今日と二日間にわたり「ステップアップセミナー」を行いました。対象は1・2年生で、初日は午後から、先月行われた「進研模試」の解説を英語・数学・国語についてそれぞれ学年ごとに分かれ、行いました。
 今日は、場所を「さわやかちば県民プラザ」に移し、東京理科大学理工学部の渡邉昇先生と日本大学理工学部の植松英穂先生から理数系の大学の学科の紹介や勉強の仕方等のご講演、また、ベネッセコーポレーションの池田瑞季様の今何をすべきかというご講話を頂きました。

  

晴れ 昨日、本校の放射線量測定

 今月5日、県教育庁の学校安全保健課は、「児童・生徒・保護者等に対し放射線量に関する情報提供をすることが必要であると考えるため、県立学校等の校庭の放射線量の測定を行うこととした」とHP上で通知しました。県立各校グラウンドの二ヶ所にて測定するということです。
 本校は、昨日測定されましたので、その結果をお知らせします。


 グランド内2ヶ所測定結果

   測定地点①地上 1.0m0.38μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
地上 0.5m0.43μSv/h
   測定地点②地上 1.0m0.34μSv/h
地上 0.5m0.33μSv/h
                            (7/14測定)

という結果が県教委HPにて報告されております。
  http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/press/2011/koutei/mokuji.html


※文部科学省が示している校舎・校庭等の利用判断における暫定的な目安(1時間当たり3.8マイクロシーベルト)、さらには、放射線量低減策を実施する場合の指標(1時間当たり1マイクロシーベルト)を下回りました。 

本日は「ネット犯罪被害防止教室」

  今日は、館内は猛暑、外は一転涼風の中、体育館にて「ネット犯罪防止教室」が開かれました。
  高校生にはだいたい普及している“ケイタイ”の発達によって、新たな犯罪が起こっています。また、コンピュータのなかった数十年前と比し、全く考えられなかった犯罪が複雑多岐にわたり繰り返されています。まさに、現代社会の病理の一つです。それが、いわゆる「ネット犯罪」です。
  今日は、DVD鑑賞と生徒指導部長先生の講話がありました。その中で、犯罪につながりやすい「出会い系サイト」「プロフ」「ブログ」「裏サイト」等は、枚挙にいとまがない、と強調されました。また、これらのサイトがとても“危険な”側面を持っているとのことです。そして少なくない高校生がこれらの犯罪に巻き込まれています。泣き寝入りしている人も多いのです。
  「プロフ」で、自分のまさにプロフィールを事細かに、「名前」「生年月日」「住所」「携帯番号」「メルアド」や「ペットの名前」まで本当に詳細なプロフィールを書いている人もあるとか。これでは、世界中に自分の「個人情報」を“垂れ流している”のも同然です。一度、その情報が外に流れれば、それを“回収”することは不可能です。そして、悪用されることもあり、また犯罪につながることもあります。
  教え子の中に、安易に「掲示板」に書き込みをし、悪意がなかったにせよ、その後大変な「いじめ」に遭った生徒をみてきました(担当者)。もう少し慎重にケイタイを使いましょう。不特定の人との遣り取りをしないとか、特に相手の顔が見えない場合には、文字を書くときでも相手への敬意や思いやりの気持ちを持って書くとか、あとあと問題が起こらないよう配慮しましょう。 「ネット被害」に遭わないために。
   

答案返却 最終日、これから夏本番!

 「赤点は取りたくな~い」と思いつつ、“赤点”になった生徒諸君、この夏こそ大事な時です。夏休みは絶好のチャンス!!  しっかり復習を行い、がっちり基礎学力を身に付けましょう。3年生になったら、このようなことは、特に言われることはないと思います。二学年の今こそ大切な時期なのです。答案返却最終日にあたり思うことは、二年生の“今”の重要さ。いくら強調しても強調しすぎることはないでしょう。
    
   

 上の写真は英語科隣の非常階段から望むTX「柏の葉キャンパス」駅近隣の高層マンション群。雲一つない快晴です。今日も、30℃を越える真夏日となりました。抜けるような青空の下、顧問の先生の大きな声が轟く中、サッカー部(男女とも)が熱心に練習を行っていました。生徒諸君、夏に負けるなよ。

答案返却 第二日、守谷中保護者多数来訪!

 今日は、「答案返却二日目」。生徒諸君には“悲喜こもごも”の顔がありました。今後の頑張りに期待します。
 ところで、今日は、本校への多数の訪問者がございました。
 お隣、茨城県守谷市立守谷中学校の三年生の保護者の皆さん方です。総勢52名。わざわざお運び有難うございます。説明には教務主任があたり、本校の実情と今後目指すもの等について解説致しました。保護者の皆さんは、とりわけ本校の「特徴」について関心があったようでした。幾人かの保護者の方々に「本校を“選ばれた”ポイントは何ですか」と水を向けると、「生徒さんが様々な活動に自主的に関わっているのがよい」とか「制服がとてもかわいいですね」との返事を頂きました。とてもありがたいお言葉でした。守谷中学校の保護者の皆さん、短時間ではありましたが、ご来訪有難うございました。


   


 

答案返却 第一日、高大連携イベントに生徒興奮!

 今日から、答案返却が始まりました。初日ですが、それぞれのクラスで、「先生、あと一点何とかなりませんか?」「私の採点ミスがあれば持ってきて。」などの会話が、先生と生徒との間でいつものように始まりました。確かに「一円を笑う者は一円に泣く」という諺もあります。一円ならぬ1点の意味の大きさに皆が気づいて欲しいと思ったしだいです。
   

 今日は、SPP(Science Partnership Project)による高大連携のイベントがありました。今日は、「気象センサー講座」。キットでセンサーユニットを作成し、それを使用して、気温やCO2濃度を測定するとのこと。先生方は、東京大・慶応大から来訪され、ご教授頂きました。1Fと3FでCO2濃度が違っていて、「何故だ?」と疑問の虜になるようなとても面白いセンサーでした。パソコンで遠隔操作もできるとのこと。
  

※SPPとは?:「独立行政法人 科学技術振興機構」が、「児童生徒の科学技術、理科・数学に対する興味・関心と知的探求心等を育成することを目的として、学校等と大学・科学館等との連携により、科学技術、理科・数学に関する観察、実験、実習等の体験的・問題解決的な学習活動に対して支援を行」う事業です。

晴れ 野球部健闘! 千葉明徳に惜敗!

 昨日の梅雨明け宣言から,きょうも朝から夏空が広がる一日でした。
 夏の高校野球千葉大会が,昨日からスタートしました。
 柏の葉高校は,今日千葉明徳高校と,習志野・秋津球場の第3試合で初戦を迎えました。
 両チームともエースを温存する形で試合が始まり,3回まで両チームともよく守り,0-0。
 均衡が破れたのは4回。千葉明徳が1点を先取。しかし,その裏すぐに柏の葉が2点を取って逆転。そのまま,6回までよく守り,柏の葉高校2-1とリードを保ったまま,終盤に突入。
 しかし,徐々に千葉明徳が力を発揮し,7回に1点とられ同点,8回にさらに1点を取られ逆転を許してしましました。最終回にも3点を追加され,2-6。最後のバッターまで全力で頑張りましたが,及ばずゲームセット。3年生にとっては,最後の夏が終わってしまいました。
 吹奏楽部の応援,ダンス部のチェア応援,3年生有志の応援団,それに一般の生徒。みんな最後の最後まであきらめず,応援していました。千葉明徳高校には,柏の葉高校の分まで,このあと頑張ってほしいと思います。

晴れのち曇り 模擬試験

 蒸し暑い日がずっと続いています。期末試験も昨日で終了し,生徒たちはほっとしているところだと思います。
 今日は朝から,3年生の希望者100名ほどと,1・2年生の情報理数科生徒全員が模試を受験しています。3年生は「総合学力記述模試」,情報理理数科は「進研模試・総合学力テスト」を受験しています。
 教室の冷房を効かせて,快適な中での受験ですので,十分に力を発揮してほしいと思います。3年生は目前の大学受験の前哨戦として,1・2年生の情報理数科は,自分の弱点克服に向けて取り組んでほしいと思います。情報理数科については,このあと7月14日・15日に夏季ステップアップセミナーの中で,模試の解説指導を実施します。