文字
背景
行間
柏の葉日記
2011年4月の記事一覧
体力テスト・身体計測の1日
今日は、朝からすがすがしい晴れ空で、湿度も低く快適な体力テスト日よりとなりました。朝のHR終了後、全員体操服に着替えて、学年やクラスごとに、検査会場に向かいました。本校での測定は、保健・体育委員会の指導のもと、視力・50m走・ハンドボール投げ・座高などと割り振られた担当の部活動の生徒が進行や運営・準備などをしています。生徒の中には「身長、去年と同じだ・・・」などと言っている女子生徒もいました、一日ご苦労様でした。
東京大学との連携始まる
昨年度の7月から、新たに始まった東京大学大学院との連携の流れで、昨日は、校長と情報理数科長が、午後、東大の本郷キャンパスの工学部の江口教授の研究室を訪れ、柏の葉高校生に気象観測システムなどのご指導をいただく打ち合わせに行きました。さらに本日1.2時限目の2年生の情報理数科、情報実習の時間には、東大柏キャンパスの大学院の学生さんがみえて研究テーマのアドバイスや実験方法などついて生徒にきめ細かく指導してもらいました。今後とも東大をはじめ千葉大、東京電機大・・・・など多くの大学の先生方が柏の葉高校生のために授業をしていただく予定があり、とても恵まれている環境です。 また、明日は身体計測のため、昼休みには、保健委員会、体育委員会、生活委員会などの委員会が開かれ準備に余念がありません。
若葉の季節
今日は、少し冷えましたが朝から良い天気となり、昇降口前のハナミズキもきれいに咲いています。緊張していた1年生も少しずつ高校生活になれてきたようで、部活動に学習にと熱心に取り組んでいるようです。午後の1年生の芸術の授業での美術と音楽のひとコマです。美術は原画をトレースして構図の勉強をしていました。音楽は、器楽演奏のなかで、まずギターを扱い音階のレッスンなどを行っていました。先行きが楽しみです。
親父の会・清掃活動
きょうは朝からすがすがしい気分の天気になりました。野外で活動するには絶好の天気です。そんな中,「親父の会」(柏の葉高校の在校生の父の集まり)のメンバーが学校に集まり,敷地内の清掃活動に汗を流していました。
先日まで見事に咲き誇っていたサクラの花,木々の葉などが,駐車場,駐輪場,側溝などを埋め尽くしていましたが,親父の会の力で,2時間かけてきれいになりました。
今夜はしっかり疲れをとって,明日の仕事に支障がないようにしてください。参加されたみなさん,お疲れさまでした。
先日まで見事に咲き誇っていたサクラの花,木々の葉などが,駐車場,駐輪場,側溝などを埋め尽くしていましたが,親父の会の力で,2時間かけてきれいになりました。
今夜はしっかり疲れをとって,明日の仕事に支障がないようにしてください。参加されたみなさん,お疲れさまでした。
自主練習
本日4月22日は、こと座に放射点をもつ「こと座流星群」が見られる日らしいです。残念な事に本日は曇り空。ですが、この日を境に2、3日前後は見られるようなので、チャンスはまだあるようです。
夜空を眺めていると、音楽室から楽器の音が聞こえてきました。何人かの生徒が残って自主練習をしていました。勉強に部活に、一生懸命何かに取り組む姿はとても素敵ですね。
夜空を眺めていると、音楽室から楽器の音が聞こえてきました。何人かの生徒が残って自主練習をしていました。勉強に部活に、一生懸命何かに取り組む姿はとても素敵ですね。
ダンス部公演
今日は肌寒い一日でした。気温差が激しいので体調管理には気をつけてください。
午後からは、LHR・総合学習がありました。総合学習では、各学年文化祭の出し物について話し合いました。あるクラスでは、オリジナル脚本の劇をやろうと、着々と話が進められているようです。
また、ダンス部による公演が放課後行われました。観客もリズムに合わせて拍手をするなど、終始盛り上がっていました。
午後からは、LHR・総合学習がありました。総合学習では、各学年文化祭の出し物について話し合いました。あるクラスでは、オリジナル脚本の劇をやろうと、着々と話が進められているようです。
また、ダンス部による公演が放課後行われました。観客もリズムに合わせて拍手をするなど、終始盛り上がっていました。
春季研修2日目
本日は昨日の雨と打って変わり、晴れの天気となりました。
昨日に引き続き、情報理数科の第一学年を対象にした「春季研修」が行われました。お隣の「さわやか県民プラザ」での研修となりましたが、みんな充実した一日になったようです。
昨日に引き続き、情報理数科の第一学年を対象にした「春季研修」が行われました。お隣の「さわやか県民プラザ」での研修となりましたが、みんな充実した一日になったようです。
春期研修
朝から雨が降り、肌寒い一日でした。本日、情報理数科第一学年を対象に「春季研修」が行われました。
仮入部期間
薄紅色一色であった桜の花びらも散り、樹木全体が葉の緑とめしべ・おしべの赤みの残る状態になってきました。
先週で部活動の仮登録も終え、本日から仮入部期間となります。見学だけではなく、実際に先輩方の中に入り体験する事で、どのような部活なのかが見えてくると思います。勉強や部活動を通じて、充実した高校生活が送れるよう頑張ってください。
先週で部活動の仮登録も終え、本日から仮入部期間となります。見学だけではなく、実際に先輩方の中に入り体験する事で、どのような部活なのかが見えてくると思います。勉強や部活動を通じて、充実した高校生活が送れるよう頑張ってください。
吹奏楽部・野外コンサート
初夏を思わせるような青空の下,本校吹奏楽部が,柏の葉キャンパス駅前で開催していたマルシェコロールのイベントのフィナーレとしてコンサートを行いました。
オープニングの「隅田川」の演奏から,SMAPの「世界に一つだけの花」,「NHK大河・龍馬伝のメインテーマ」,「ロコモーション」などを,暑さに負けずに演奏していました。部員の挨拶の中で,「東日本大震災の被災者に私たちができることは,こうやって演奏することです。」という心からのメッセージがありました。その気持ちは,アンコールの曲の「ふるさと」にも込められていたと思います。
オープニングの「隅田川」の演奏から,SMAPの「世界に一つだけの花」,「NHK大河・龍馬伝のメインテーマ」,「ロコモーション」などを,暑さに負けずに演奏していました。部員の挨拶の中で,「東日本大震災の被災者に私たちができることは,こうやって演奏することです。」という心からのメッセージがありました。その気持ちは,アンコールの曲の「ふるさと」にも込められていたと思います。
最初の一週間
一年生にとっては高校での最初の一週間が終わりました。いろいろと慣れないことばかりで、気疲れしたのではないでしょうか。
今日は、部活動の仮入部手続きの日です。いわば部活のお試し期間として、これから1ヶ月設定されています。申込書を顧問の先生に渡すために、校内を歩く一年生の姿が初々しいです。
午後から風も強くなってきました。花散らしの雨となりそうです。
今日は、部活動の仮入部手続きの日です。いわば部活のお試し期間として、これから1ヶ月設定されています。申込書を顧問の先生に渡すために、校内を歩く一年生の姿が初々しいです。
午後から風も強くなってきました。花散らしの雨となりそうです。
避難訓練
本日避難訓練が行われました。今年度1回目の訓練の実施になります。3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の後ということもあり、みんな暑い中まじめに取り組んでいました。
あわれ花びらながれ
桜が散り始めました。明日は雨になるということなので、天気に恵まれた桜は、今日が見おさめとなるかもしれません。グランドの花吹雪です。うまく撮れているといいのですが...
オリエンテーションと桜満開
今日から2.3年生は授業開始です。
1年生は図書室の利用の仕方の説明を聞いたり、校内施設の案内を受けたり、まだまだオリエンテーションが続きます。
その合間にクラスの集合写真を撮ったりしています。
今日はちょっと肌寒いですが、天気がよくて桜もきれいだったので、午後のLHRでは柏の葉公園まで出かけてレクリエーションをしたクラスもありました。
本校の敷地の周りを囲むように桜が咲いています。次の写真は図書室からの眺めです。絶景の観桜ポイントですよ。
1年生は図書室の利用の仕方の説明を聞いたり、校内施設の案内を受けたり、まだまだオリエンテーションが続きます。
その合間にクラスの集合写真を撮ったりしています。
今日はちょっと肌寒いですが、天気がよくて桜もきれいだったので、午後のLHRでは柏の葉公園まで出かけてレクリエーションをしたクラスもありました。
本校の敷地の周りを囲むように桜が咲いています。次の写真は図書室からの眺めです。絶景の観桜ポイントですよ。
到達度テスト
今日は全学年で到達度テストです。1年生は入学したばかりでいきなりテストですから、戸惑いもあるかと思います。本校では、毎年定期的に到達度テストを行って、学習の定着度や学習状況の比較・反省をするためにそのデータを使うことにしています。
上級生は前年度のデータと比較することで、この一年間の学習状況を把握できます。とくに3年生はこれから受験勉強にかかる上で今の自分を知ることはとても重要です。誰しも全て完璧にできるわけではありません。弱みを自覚した上でそれをどう克服できるか、そのためにどのような計画を立てるかが大事でしょう。
新年度の始まりにあたって考えておくべきことのひとつですね。
桜をどうぞ
昨日からの陽気で校庭の桜が一気に開花しました。花の開きがよいものをおひとつどうぞ。
バスの乗り方
柏駅西口のバス乗り場は朝とても混雑します。通勤を急ぐ人たちに迷惑をかけないようにマナーを守りつつ要領よく乗り込まなければなりません。
バスは5分から10分間隔で来ますが、乗り方にコツがあります。
まず、「高田車庫行き」と「金属工業団地行き」のバスには乗らないこと。これは柏の葉の前で終点になります。「国立がん研究センター行き」と「柏の葉キャンパス駅西口行き」に乗ります。
次に、順序良く並んで乗るのは当然なのですが、前にいる人たちの中に、今のバスにあえて乗らずに次のバスを待つ人がいます。その人たちの後ろにずっとついてしまうと今のバスに乗れないことになってしまうので,その場合は,列の前の方を観察しながら、次のバスを待つ人の列を追い越して、パスの乗車口に向かいます。よくよく注意をしないとまるで「割り込み」のように見られかねません。列の前方の動きをよく見て動きを判断しましょう。
8時台のバスは10分に「国立がん研究センター行き」が出た後は19分までありません。19分に柏駅を出発したのでは、35分のホームルーム開始に間に合わない可能性大です。最も遅くても8:10のバスには乗るようにしましょう。(このバスでも、雨になると道路が混みますから間に合わないこともあります)
今日見た限りでは、最も乗客が込み合ったバスは7:54と8:00でした。乗車口に人があふれてドアが閉まりきらないくらい。外からのぞくと座席の後のほうにまだ何人か乗れる空間がありました。声を掛け合いながらできるだけ中につめて、少しでもスムーズにたくさん乗れるようにしましょう。
入学式
入学式が盛大に行われました。
普通科7クラス246人、情報理数科40人の新入生たちが堂々と入場しました。
薄曇りの天気ではありましたが、ほんのり桜が色づきはじめ、あたたかな春の陽気が祝ってくれているようでした。実りある高校生活を過ごせるようにがんばっていきましょう。
新任式・始業式
柏の葉高校の周りの桜もやっとちらほら花をつけ始めました。去年の今頃はもう満開でしたが、やはり今年は開花が遅いようです。 (去年の様子はこちら)
今日は始業式と新任式でした。新しく赴任してこられれた先生が30人ほど。体育館のステージに全員上がっていただき校長先生が紹介されましたが、並びきれず前後2列でお立ちいただくほどでした。
この柏の葉高校にまた新しい空気を吹きこんでくださるものと思います。
今日は始業式と新任式でした。新しく赴任してこられれた先生が30人ほど。体育館のステージに全員上がっていただき校長先生が紹介されましたが、並びきれず前後2列でお立ちいただくほどでした。
この柏の葉高校にまた新しい空気を吹きこんでくださるものと思います。
新着任者オリエンテーション
今日から新しい年度が始まりました。
柏の葉高校でも多くの先生が新しく赴任してきました。
今日は、その先生方のために柏の葉高校の様子を各担当者から説明しました。
説明の後、全員で校舎内を見学しました。
柏の葉高校でも多くの先生が新しく赴任してきました。
今日は、その先生方のために柏の葉高校の様子を各担当者から説明しました。
説明の後、全員で校舎内を見学しました。
リンク
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 04-7132-7521
FAX 04-7133-2435
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
0
8
4
9
0
8
3
2