柏の葉日記

2011年2月の記事一覧

苦笑い 情報理数科研究発表会

情報理数科第4回研究発表会が行われました。
来賓・保護者・中学生の前で行ったプレゼンはどれも素晴らしかったと思います。(手前味噌かな)
講評をいただいた先生方には、今後の方針やお褒めの言葉などたくさんいただき
生徒はまた明日から頑張ることと思います
ありがとうございました。詳しくは 情報理数科サイトでご覧下さい。

  

春一番

今日は関東地方で春一番が吹きました。

明日は第4回情報理数科の研究発表会です。

9:20から受付開始、開会式は10:00からです。

第1部は外部コンテストの成果発表、第2部は情報理数科の研究成果の発表を行う予定です。今日も午後から情報理数科の生徒が一生懸命準備をしています。ぜひおいでください。


会場垂れ幕 会場準備 発表会場

晴れ 沖縄文化と模擬面接、ダンス部発表会

今日も暖かい日和でした。
1・2年とも午後の総合的な学習の時間はそれぞれイベントが企画されました。

1年生は来年の修学旅行の事前学習として、沖縄の伝統芸能、琉球舞踊とエイサーの鑑賞をしました。最後には、生徒も加わってカチャーシーを踊り、おおいに盛り上がりました。


2年は模擬面接です。10人ぐらいのグループに分かれて、各教室で面接の練習をしました。面接官には3年生の先生方にもお願いしました。みんな緊張の面持ちでまじめに受け答えをしていました。

また、放課後はダンス部発表会が多目的ホールで行われ、日頃の練習の成果を発表しました。

沖縄舞踊 模擬面接 他の人の面接を後ろで参観して参考にします。 ダンス部公演

晴れ 後期選抜出願受付

今日から後期選抜の出願受付が始まりました。

今日は暖かな1日でした。校庭からはサッカーをする元気な声が聞こえてきます。

女子も体育頑張っています。

受付の案内板  

晴れ 合格発表


今日9時に前期選抜の結果発表がありました。

掲示板の前にはたくさんの中学生が訪れていました。生徒も発表の時の自分の姿を思い出したことでしょう。


合格発表 合格発表 合格発表

会議・研修 梅の花が咲きました

学校の入り口正面の梅の木の花が咲き始めました。

まだまだ寒いですが、少しずつ春の気配を感じます。

かわいらしい、可憐な花を咲かせていますので、受検生の皆さん、発表を見にいらしたらぜひご覧になってください。


正門正面の梅 

大雨 ひさびさのマル1日授業

 前期入試も終わり、久々の6限授業でした。朝の猛烈な雨はやみ、真っ青な空にはなりましたが、風は相変わらず吹いてます。スギ花粉はまだ飛んでないのでしょうか?ちょっと気になります。
 

 きょうは持久走の追走、月曜はまた午前中授業で入試の判定会議になります。合格発表が終わるとつづいて後期入試の願書受付が始まります。何となく落ち着かない3学期ですが、半月後に迫った学年末考査はとても重要なものです。浮き足立たずに、今あいている時間に、できることをしっかりやっておきましょう。
  

雪 入試 1日目

アクシデント! 昨日からの雪が予想以上に積もってしまい、交通機関にも影響が出てしまいました。
千葉県での入試は全て1時間遅らせてのスタートとなりました。
  
  

鉛筆 前期選抜入試の準備です。

いよいよ明日から入試が始まります。

受験生の皆さん、体調万全で頑張ってください。!

今日は授業を2時間受けた後、大掃除をして入試の準備に入ります。
部活動も明後日までできません。が、少しは体を動かしましょう。





2/14といえばValentine's Day!!

晴れ 持久走大会

 今日は、絶好のロードレース日よりでした。
 今日は、柏の葉総合競技場と柏の葉公園内を使い、1,2年生が持久走大会を行いました。
 開会式の後、まず、女子が、9時50分にスタートして約5kmを、続いて、男子が、10時30分にスタートして約8kmを走りました。
 走った後は、保護者会健全育成委員会と有志の保護者の方が、昨日から準備してくださった豚汁を、皆、ご馳走になりました。
 その後、表彰式で、男女各上位20位入賞者にメダルが授与されました。
選手宣誓 女子スタート レースの後の豚汁タイム 上位20名にメダル授与

曇り 持久走大会前日

 今日は、雨に始まり、雪に変わったのも束の間、雲の間からは、やがて太陽も顔を覗かせました。お天気マークは、一応、曇りにしておきます。
 明日は、いよいよ、持久走大会、本番です。雪は、ほんの一時、うっすらと積もったのですが、すぐに融けて、最後の練習をする生徒たちの道の脇の土に名残を残すのみでした。
 午後1時半からは、保護者会健全育成委員会と有志の保護者の皆さんが、たくさん集まってくださって、明日の持久走大会の後、生徒たちに振る舞われる豚汁の下ごしらえをなさいました。
 というわけで、明日は、生徒全員、豚汁が食べられますが、地球環境に配慮して、使い捨ての箸や椀は用意しません。必ず、自分で用意してください。
最後の持久走練習 保護者会健全育成委員会と有志の皆さん 豚汁告知ポスター

曇り 前期選抜出願受付2日目

 今日は、どんより曇った寒い一日でした。
 今日は、前期選抜出願受付2日目でしたが、予想通りあまり人は来ませんでした。受付も、あらかじめ少人数体制で、場所も、昨日の図書室とは比較にならないほど狭い応接室でした。
 1年生の美術選択者が授業で小物入れを作っていました。糸のこ盤で同じような形と大きさの板を何枚も切り出し、重ねて接着した後、ヤスリで滑らかにしていました。皆、真剣な面持ちで、作品に向かっていました。
前期選抜受付2日目 糸のこ盤でベニヤ板を切る 重ねて接着した板を削る

晴れ 前期選抜出願受付1日目

 今日は、穏やかな晴天でした。
 今日は、平成23年度前期選抜出願受付1日目でした。朝早くから、たくさんの中学生の方が、いらっしゃいました。試験は目前です。頑張ってください。
 残念なことに、2年7組が、今日から2日間、インフルエンザ発生により、学級閉鎖となってしまいました。あさってには、また、元気な顔が揃うといいですね。
 今週の木曜日は、いよいよ、柏の葉公園総合競技場での持久走大会です。男子は約8km、女子は約5km走ります。体調を整えて、練習の成果を発揮しましょう。
前期選抜出願1日目 2年7組学級閉鎖を告げるホワイトボード 持久走大会コース

晴れ 立春、おめでとうございます

 暦というのはすばらしいですね。穏やかな日差しで気温も暖かくなり、春です。旧暦では昨日が元日でした。昨日節分の豆まきをしたでしょうか。1月7日の朝に七草粥を食べて来たという生徒がいました。時間的に難しいこともありますが、文化を大切にできるよう余裕を持ちたいものです。
 1年生の化学では、ハロゲン族の実験を行っていました。塩素ガスの性質や酸化力の大小関係などを考察しました。実は混ぜるな危険という身近にある物質です。実験後も先生に詳しい解説をきいていました。好奇心や探究心を大切に育てていきましょう。
 放課後の教室では、ワックスがけを行っていました。今週はワックスがけ週間でした。日にちをずらしながら生徒たちによって全教室にワックスがかけられました。月曜日はピカピカの教室で授業です。気持ちいいですね。
化学実験 課題研究の実験をする生徒 1年教室のワックスがけ

晴れ 総合的な学習の時間Trial

 1年生の総合の時間は、1月20日実施の裏返しを展開しました。
 1組から4組は本校校長と保護者の方および外部の講師による「社会人に学ぶ人生のターニングポイント」というテーマでキャリアガイダンスを行いました。人生充実度グラフを示しながらお話をいただきました。人生山あり谷ありです。生徒たちも長期的な視野とその瞬間を大切にして人生充実度グラフを作っていきましょう。また、5組から8組は、読売新聞社から講師をお招きし、「コラムを書こう」というテーマで、読売新聞朝刊2面にあるインタビュー記事「顔」のスタイルで記事を書くという体験でした。3人組でインタビューしあい、自分の紹介記事を作りました。この活動から客観的に自分自身を見つめることができたと思います。
 2年生は、来年の入試の準備のための面接指導のビデオを見ました。2年生のうちにOA入試や推薦入試のために準備をしておきます。2年生の3学期は、3年0学期です。学習だけでない進路指導も確実におさえて、がんばりましょう。
社会人に学ぶ人生のターニングポイント コラムを書こう「顔」 顔

晴れのち曇り 午後からは曇り空でした

 朝の登校時に東武野田線(初石―おおたかの森間)で車両点検があり、電車が最大20分程度遅延しました。そのため、各クラス1・2名の生徒が始業時間に間に合いませんでした。
 遅刻した生徒は、理由を問わず職員室前で遅刻カードを記入してその用紙を持って教室に入室することになっています。この野田線を利用している生徒は1・2年生だけで200名ほどいます。野田線やTX線、路線バスや自転車等いろいろな交通手段で登校して来ています。明日も学校に来ましょう。ただし、明日は柏の葉公園で他校のマラソン大会があります。バスが混んだり、いつもと違う行動をとる高校生たちが自転車に乗っていたりするので、早めに家を出ましょう。
 今日は午後からは曇り空で、肌寒い一日でした。しかし、確実に日は延びています。朝も明るくなるのが少しずつ早くなっているのがわかりますし、7時間目の後に外の部活動ができるようにもなりました。明後日は立春です。
遅刻カード記入 テニス部 女子サッカー部

晴れ 今日から2月になりました

 寒い日が続いています。朝は氷点下まで冷え込んで空気も冷たいですが、霜柱は見かけません。乾燥しているためでしょうか。今日から2月です。
 図書館では学校設定科目である「情報論理」で行うディベートのために調査している生徒がいました。死刑制度や消費税引き上げなどのテーマについて調べていました。社会人基礎力となるコミュニケーション能力や情報活用力を身につけ伸ばすことを目的としています。協力してがんばってほしいです。
 月初めと3年生の清掃分担が割り振られた関係で、新しい清掃場所で生徒たちは担当の先生の指示を受けて掃除をしていました。掃除は場所の清掃でなく自分の心を磨くと言います。これからも磨いていきましょう。
図書館にて 蔵書 死刑について 清掃分担説明