文字
背景
行間
柏の葉日記
2010年5月の記事一覧
生徒会役員選挙
今日も五月晴れの良いお天気でした。
生徒昇降口には、来週行われる生徒会選挙のポスターが貼られています。
今年は、立候補者が多く柏の葉高校初めての競争選挙となりました。



また、文化祭のクラス発表の一覧も張り出されていました。
生徒昇降口には、来週行われる生徒会選挙のポスターが貼られています。
今年は、立候補者が多く柏の葉高校初めての競争選挙となりました。
また、文化祭のクラス発表の一覧も張り出されていました。
総合的な学習の時間
中間テストや校外学習の疲れをものともせずに、生徒たちは元気に登校して、勉強や部活動に励んでいます。
木曜日の5時間目は総合的な学習の時間で、学年ごとに様々な取り組みを行っています。
1年生は学年集会で進路主任による高校3年間の進路ガイダンスを行いました。
2年生は、昨日の校外学習の班別レポートを作成していました。
3年生は、それぞれの進路に合わせた課題研究に取り組みました。
木曜日の5時間目は総合的な学習の時間で、学年ごとに様々な取り組みを行っています。
1年生は学年集会で進路主任による高校3年間の進路ガイダンスを行いました。
2年生は、昨日の校外学習の班別レポートを作成していました。
3年生は、それぞれの進路に合わせた課題研究に取り組みました。
今日は校外学習でした
中間考査も終わり、今日は三学年とも校外学習でした。
一年生は、成田ゆめ牧場でバーベキューと学年レクリエーションをしました。
二年生は、修学旅行の事前指導として、羽田空港で集合して横浜の町を班別研修をしました。
三年生は、浅草ビューホテルでテーブルマナーの研修をした後で、浅草を班別研修しました。
生徒たちはテストのつらさを忘れ、今日は楽しい一日を過ごしました。
生徒の居ない学校では、野田東部中の保護者の方が25名ほどみえて校内見学をしてくださいました。
どうもありがとうございました。
一年生は、成田ゆめ牧場でバーベキューと学年レクリエーションをしました。
二年生は、修学旅行の事前指導として、羽田空港で集合して横浜の町を班別研修をしました。
三年生は、浅草ビューホテルでテーブルマナーの研修をした後で、浅草を班別研修しました。
生徒たちはテストのつらさを忘れ、今日は楽しい一日を過ごしました。
生徒の居ない学校では、野田東部中の保護者の方が25名ほどみえて校内見学をしてくださいました。
どうもありがとうございました。
中間考査最終日
今日は、昨日の雨が嘘のように晴れ渡り、清々しい初夏の風が校内の木々を揺らしていました。
最終日のテストが終わったばかりだというのに、生徒たちは学年ごとに次の行事や進路への取り組みを行いました。
一年生と二年生は明日の校外学習に向けて、それぞれ学年集会、LHRを行いました。
三年生は、進路用の証明写真と卒業アルバム用の写真を撮影しました。

最終日のテストが終わったばかりだというのに、生徒たちは学年ごとに次の行事や進路への取り組みを行いました。
一年生と二年生は明日の校外学習に向けて、それぞれ学年集会、LHRを行いました。
三年生は、進路用の証明写真と卒業アルバム用の写真を撮影しました。
中間考査第二日目
中間考査の二日目は、朝からあいにくの雨模様です。学校から見える、キャンパス駅のマンションも雲に覆われていました。
そんな天気にも負けずに、生徒たちはテストに打ち込み、放課後も残って一生懸命勉強していました。


そんな天気にも負けずに、生徒たちはテストに打ち込み、放課後も残って一生懸命勉強していました。
リンク
千葉県立柏の葉高等学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6−1
TEL 0120-23-1008 ( 統一ダイヤル )
Mail kashiwanoha-h@chiba-c.ed.jp
1
0
6
8
4
1
1
7