柏の葉日記

2008年4月の記事一覧

晴れ 球技祭準備

 今日は汗ばむほどの暑い一日となりました。さて,明日から2日間,本校の一大イベントである球技祭が行われます。今日は,その運営をクラスの代表として行う体育委員の集まりがありました。球技祭を成功させるために,皆真剣に打ち合わせを行っていました。
DSCF8441.jpgDSCF8443.jpgDSCF8447.jpg

晴れ 体力測定

 今日は1日中過ごしやすい陽気でした。
 本日は体力測定・身体検査を行いました。グラウンドでは50m走、ハンドボール投げ、体育館では反復横とび、長座体前屈、握力、その他の教室で身長や体重、視力などを検査しました。
 現在の体力を把握し、苦手分野を克服できるように日々の運動を見直して見ましょう。
DSCF4641.jpgDSCF4680.jpgDSCF4699.jpg

晴れ 体育委員会の打ち合わせ

来週の月曜日は、終日、体力テストと身体計測画が予定されています。これらをスムーズに運営するために本日、昼休みに体育委員会が開かれました。配布資料や事前の役割分担など、綿密に打ち合わせていましたが、昼ご飯も返上で熱心な委員もいて頑張っていました。昇降口前のハナミズキやスミレも晴れた空に満開で彼らを応援しているようです。
2008425taiiku1.jpg2008425taiiku2.jpg2008425hana1.jpg2008425hana2.jpg

曇り 進路学習の取り組み・校歌練習

本日、2年生の総合的な学習の時間は、上級学校の見学のための情報収集のため、PC教室でインターネットを活用して調べました。関心のある大学のオープンキャンパスの日時や入試制度、入学金などを各自が詳しくメモし次回に利用します。1年生のLHRは、体育館で校歌の練習をしました。みんな大きな声で歌っていたのが印象的でした。
2008424sougou1.jpg2008424sougou2.jpg2008424sougou3.jpg2008424lhr1nenn.jpg

晴れ 情報理数科宿泊研修開始

 本日、午後より、情報理数科1年生全員、県民プラザに移動し宿泊研修の1日目が始まりました。校長先生の挨拶の後、いろいろな取り組みや講義が進んでいます。写真は、清水達夫先生の数学の学習に関する演習とお話の様子です。この研修は明日の午後まで行いますが充実したものとなるように、多くの先生方が協力して運営されています。
2008423puraza1.jpg2008423puraza2.jpg2008423puraza3.jpg