柏の葉日記

カテゴリ:豪州語学研修

雨 オーストラリア研修第13日目

7月31日(木)オーストラリア研修第13日目
 今日はスーツケースとともに登校です。スーツケースの中はお土産やいろいろな人からのプレゼントでいっぱいです。
 最初の授業はオージークッキングの時間です。みんなでアンザック(オーストラリア兵)・クッキーを作りました。第一次世界大戦のときに、戦地の塹壕にいる愛する人へと送られたクッキーです。
そのあとはハレットコーブショッピングセンターへ最後のショッピングへと出かけました。
 ランチを食べた後、見送りに来てくれたホストファミリーやBUDDYと記念写真を撮影して、別れを惜しみました。さようなら ハレットコーブ。

  

曇り オーストラリア研修第12日目

 7月30日(水)オーストラリア研修第12日目
 今日はみんなのお待ちかねオージーフットボールの授業です。基礎練習の後に試合を楽しみました。難しそうだったけど、みんな楽しそうにやっていました。その後はBUDDYとの授業を挟んで、午後にはSkypeで柏の葉高校とオンラインで結んでみました。今回が初の試みでしたが、今後もっとちゃんとした形にしていきたいと思いました。

  オンラインで接続中

 今日は一度帰宅した後、またホストファミリーとともに、学校に集まります。
修了書をもらったり、ホストファミリーやBUDDYに感謝の言葉を送ったりします。生徒たちは全員で歌を披露しました。あちこちで記念写真を撮る姿があり、名残惜しい時間が続きました。

曇り オーストラリア研修第11日目

 7月29日(火)オーストラリア研修第11日目
 今日は工作の時間からです。プラスティックを成型して、熱を加え、変形したものに磨きをかけて、キーホルダーを作ります。いろいろな道具を使って作ります。みんなうまくできたかな。日本へのお土産が一つ増えました。
 リセスを挟んで、今度はアボリジニアートの時間です。小さい人たちと一緒の授業です。ドットを基本とする描画でいろいろなアボリジニシンボルを書き込んでいきます。時間が余ったので、アボリジニの投げ槍やブーメランの投げ方を教わりました。

  

晴れ オーストラリア研修第10日目

 7月28日(月)オーストラリア研修第10日目
 週末にいろいろな体験をして生徒たちはまた一段と逞しくなって帰ってきました。ショッピングなどにも慣れ、もう臆することなく買い物ができるようです。
 今日は貸切バスに乗って、BUDDYやホストファミリーなどとUrimbirra野生動物とVictor Harbor(有名な海水浴場です)に行きました。野生動物公園ではコアラや蛇に触ったり、カンガルーに餌をあげたりしました。
 Victor Harborでは島へ渡ったり、ショッピングを楽しんだりしました。男子は誰かがボールを買ってもらったらしく、公園があるとすぐにオージーフットボールを始めます。みんなもうすっかりオージーですね。

  

曇り オーストラリア研修第7日目

 7月25日(金)オーストラリア研修第7日目
 今日は写真の授業からスタートです。自分の顔を写真にとってもらい、Photoshopで加工をする授業です。変顔のオンパレードでみんな笑いこけながら授業を受けていました。
 リセス(休み時間)を挟んで、いよいよパフォーマンスの時間です。体育館に全校生徒が集まり、柏の葉高校とハレットコーブ校との親善の集会です。両校の贈り物の交換などセレモニーの後、生徒たちがチアーリーディングとダンスを披露しました。ものすごく受けていました。この後はBuddyとの授業が続きます。
 明日からは最後の週末です。ホストファミリーとたくさん思い出を作ってね。Have a nice weekend!