〒277-0882 千葉県柏市柏の葉 6-1 | TEL:04-7132-7521 | FAX:04-7133-2435
千葉県立柏の葉高等学校
 

お知らせ

<中学生の皆様へ>
令和5年度部活動見学会について → クリック NEW!!
学校説明動画2022、校内VR探索を掲載しました → クリック
令和5年度入学者選抜 選抜・評価方法 → クリック 

<在校生・保護者の皆様へ>

◆新型コロナ感染症予防について参考になる動画です(山梨県保健体育課公開)→クリック
※高校生向け,保護者向けをご覧下さい。

<保護者の皆様へ>

非常時の登校について → クリック
◆学校閉庁日は、8月の4日間(8/10,14,15,16)と12月28日(木)です。なお、12/29~1/3は年末年始の休日となります。
 学校閉庁日は、原則学校の活動を中止し、事務室も閉まっています。
 学校閉庁日に緊急な連絡が必要な場合には、午前8時30分から午後5時15分の間について、教育庁教職員課(043-223-4063)で対応いたします。

<その他>
◆千葉県県立学校チャレンジ応援基金について(柏の葉高校の教育活動充実プラン)→クリック

◆スクールポリシー作成しました → クリック

過去3年間の進路実績について → クリック
6月3日に行われた保護者総会の資料を掲載しました→令和5年度保護者総会案議案書(訂正版).pdf

◆平成31年度(令和元年度)学校評価の集計結果を公表しました → クリック
インフルエンザ流行防止について → クリック 

◆千葉県立柏の葉高等学校いじめ防止基本方針 → クリック

◆転入学試験の条件について(県webページ) → クリック 
県立高等学校で勤務する講師を募集しています(県webページ) → クリック

<ホームページリニューアル>
2019/12/18よりホームページを移転いたしました。
ホームページ全体のメニューはサイトマップからご確認ください。

 

令和4年度学校評価アンケート

柏の葉日記

柏の葉日記
12345
2023/09/15

双葉祭 体育の部

| by 柏の葉担当03
本日は双葉祭体育の部でした。

コロナウィルスの拡大もあり開催が危ぶまれましたが

何とかやりきることができました。

3年生を中心に各色が団結し、とても盛り上がった素晴らしい体育祭でした。

当日まで準備にあたった体育委員をはじめとする委員会、部活動のみなさん

お疲れ様でした。

火曜日は月曜日課になります。

3連休しっかり休んでまた元気に登校しましょう!

  
  
  
  
17:01 | 投票する | 投票数(4) | 今日の出来事
2023/09/14

双葉祭 体育の部 予行

| by 柏の葉担当03
本日は午後、双葉祭体育の部予行が行われました。

暑さのため短縮し行いましたが

生徒は各競技の確認をしながら盛り上がっている様子がみられました。

明日も気候的には少し厳しそうですが楽しんでいきましょう。

  
  
14:41 | 投票する | 投票数(3) | 今日の出来事
2023/09/06

第16回 双葉祭 準備始まる

| by 柏の葉担当24
 9月9日(土)は、柏の葉高校の文化祭「双葉祭」の一般公開日です。
 公開時間は 9:30 ~14:30 (最終受付14:00 )で上履用スリッパをご持参いただくことになっています。

 4年ぶりの一般公開となる双葉祭に向けて、各クラス・団体の準備が急ピッチで進んでいます。23クラス、2委員会、13部活動の他、保護者会のご参加も得て開催されます。内容は来てみてのお楽しみ。ですので、柏の葉日記にもあえて写真は掲載しません。

 今週末、お時間のあるみなさんはぜひお越しください。
 (お車でのご来校はごえんりょいただいております)
16:22 | 投票する | 投票数(20)
2023/09/03

本校の制服が紹介されました

| by 柏の葉担当17

リクルートのスタディサプリ進路のサイトに、本校の制服が紹介されました。


高校のかわいい制服!セーラー服もブレザーも!全国のJKに人気の制服【2023最新版】https://shingakunet.com/journal/trend/22880/


20:25 | 投票する | 投票数(2)
2023/09/01

令和5年度2学期が始まりました

| by 柏の葉担当24
 9月1日。猛暑の‘’‘夏‘’がまだまだおさまる様子のない中、学校では今日2学期が始まり、夏休みを満喫した生徒たちが登校してきました。
 文化祭(9月9日一般公開)や体育祭をはじめとする行事の多い2学期。受験生だけでなく、それぞれの学年に応じた、それぞれの思いや新たな決意を胸に抱いての登校だったことと思います。

 そんな生徒たちを迎えたのはきれいに剪定されたロータリーの植木たち。

 緑多い柏の葉地区ですが、学校でもすてきな植物たちが生徒たちを見守ってくれています。いつもきれいに手入れをしてくださっている方々に感謝です。

 柏の葉高校の夏休み後半は、各クラスで双葉祭(文化祭)の準備が始まっていました。2学期最初の活動はそんな校内各所の清掃です。全校生徒がそれぞれの分担場所の清掃に取り組みました。

 夏休み中に活躍し、入賞・受賞等があった部活動が全校生徒に紹介された後、2学期の始業式が行われました。
 最初に2年生の指揮・伴奏による校歌斉唱がありました。コロナの時期には思い切り声を出して歌うことの許されなかった校歌。柏の葉高校生の誇りを高揚させてくれる歌唱でした。
 式辞の最初で、奥田校長はまず、ちょうど100年前に発生した関東大震災にふれられ、「皆さんの将来にあるかもしれない何らかの災害に備えるためにあの大きな災害を忘れてはならない」と強くお話になりました。

 こんなふうに始まった2学期。3回しかない高校の2学期のひとつを今年どのように過ごすか、そしてそれが将来にどのようにつながるのか。それはすべて自分しだい。みなさん、大切な2学期を大切に過ごしましょう!



10:42 | 投票する | 投票数(3)
12345