柏王ニュース2022年

柏王ニュース2022年7.8.9.10月号
12345
2022/11/08

1学年日誌No.62(インターンシップ)

| by 教諭社会205
11月8日(火)

今日から2年生が修学旅行なので
学校の中は少し寂しい感じがします。
やはり生徒達が発するエネルギーは大きいものですね。

1年生はいま、インターンシップ活動の真っ最中です。
多くの生徒達が、派遣先のご協力の下、
貴重な活動を体験しています。
以下は中学校での体験活動のスナップです。

1学年では生徒の様々なチャレンジや体験を、
これからも応援していきたいと思っています。
ぜひ、多くの生徒の参加を待っています!
11:07
2022/11/05

学校説明会

| by 教諭英語221
本日、「学校説明会」を開催いたしました。
多くの保護者様・中学生様にご参加いただき、ありがとうございました。
新型コロナ感染症拡大防止対策の一環として、少人数でビデオ説明の形式をとらせていただきました。今回は、入学者選抜に関する説明もさせていただきました。
説明後には、個別相談・校舎見学・部活動見学など、ご希望に応じて自由にご見学等していただきました。
何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
また、今後の個別のご見学なども承りますので、ご希望がございましたらお問い合わせください。
これからますます寒くなって参ります。中学生の皆様は、くれぐれもご健康に留意され、高校入試に向けて勉強に励んでください。残りの中学校生活も、是非、充実させてください。(総務部)


15:12
2022/11/01

1学年日誌No.61(LHR・道徳)

| by 教諭社会205
11月1日(火)

今日から本校は冬服期間になりました。
登下校の際にはジャケットを着用するようにお願いします。

先週の木曜日の道徳は「支え合う人間関係」についてです。
県教育委員会作成の読み物から
指揮者の岩城宏之さんのエピソードを題材にKJ法で学びます。

「まなボード」にそれぞれの考えや気づきを付箋でどんどん貼っていきます。


それをクラスで共有して、考えを深めていきます。

学校では生徒みんなが支え合う関係であってほしいと願っています!

16:30
2022/10/19

1学年より【タブレットについてのご連絡】

| by 教諭社会205
1学年でタブレットを購入されたご家庭の皆様へ

そろそろご購入いただいたタブレットが納品される時期となりました。
納品されたタブレットは、
学校で一斉に初期設定やライセンス取得などのガイダンスを行います。
それまでは各家庭で個別に基本設定やアカウント取得など
決してなさらぬようにお願いいたします。
ガイダンスの期日については納品の進捗を確認しながら
後日お子さまを通じてご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。
14:00
2022/10/14

1学年日誌No.59(校舎からの夜景)

| by 教諭社会205
10月13日(木)

夕方、教室の施錠確認をしていたら、
外はすっかり暗くなっていました。
ずいぶん日が短くなりましたね。

1年生の教室からの夜景です。
柏駅方面ですね。

1学年では毎回考査1週間前に、
平日は毎日6時まで自習スペースとして
各教室を開放しています。
是非みなさん積極的に活用してください!
08:57
12345

柏王ニュース2022年4,5,6月号


2022/06/06

登校風景

| by 教諭英語221
梅雨の時期が到来したようです。
本校は、交通量の多い国道6号線や16号線のほど近くにありますが、予想とは異なり、自然を満喫できる緑豊かな環境に囲まれています。
画像は雨の通学路と登校風景です。
五月雨にしっぽりと濡れた緑を感じ、雉(きじ)の鳴き声を耳にしつつ、生徒たちは登校してきます。特に桜の季節の眺めは格別です。
柏駅から少し歩くと、実に心地よい通学路が続いています。中学生の皆様も機会がありましたら、本校の見学等にお越しください。
(画像:大堀川沿いの公園~緑地~果樹園(畑)~本校)

14:33