弓道部紹介
2021/02/16

弓道部紹介

| by 教諭理科208
弓道部
1.活動日
練習は週5日(水・金は柏市中央体育館弓道場で的前、月・火・木は学校で巻藁)。
朝は自主練習。
大会、練習試合、審査及びそれに向けた練習のあるときは土・日も活動。
夏休みに3泊4日の校外合宿(長野県飯山市)コロナで2020,2021年度は中止

2.活動内容

入学時はほぼ全員が初心者なので、4月から段階的な基礎練習を経て、
夏休み中に全員的前に立てるように指導します。
その後は全員で正しい体配・射術の習得を目指して練習を重ねて行きます。
県大会年6回、地区大会年4回、段級審査年3回、2学期に地区リーグ戦6試合が
主な行事です。


3.目標
(1)文武両道の精神でしっかりとした日常生活をする。
(2)団体で全国大会出場
(3)全員が段級審査で初段合格

4.メッセージ
練習の条件は厳しいですが、工夫しながら頑張っています。初心者大歓迎です絵文字:重要
大学の弓道部でも何人もの卒業生が活躍しています。
  
 日常の巻き藁練習       柏市弓道場での練習(水、金の放課後)

07:22

日誌

弓道部日誌 >> 記事詳細

2022/06/14

弓道部・県総体結果(団体予選)

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭社会205
こんにちは、弓道部です。

6月11日(土)・6月12日(日)に千葉県総合スポーツセンター弓道場にて
県総体団体予選、個人戦が行われました。
結果:
女子団体(曽川/森元/保坂/田口/福井/三浦)→8中、予選敗退
主将の三浦さんの矢が2本的枠にはじかれる不運もあり、
残念な結果になってしまいました。
ただ、全員とても良い弓を引いてました。
 

男子団体(青木/田口/高橋/長井/岩井)→9中、予選突破!
男子団体は去年のベスト4に続き2年連続の準決勝進出です。
 
総体準決勝、決勝は6月18日(土)に行われます。
一本でも多く、弓が引けるように頑張ります!
16:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)