陸上競技部紹介
2020/04/20

陸上競技部紹介

| by 国171
◇活動内容                  
 基礎練習(ウエイトトレーニング等)、専門練習など

◇目標
 ①全国高校総体(インターハイ) 優勝・入賞
 ②全国規模大会          優勝・入賞
 ③関東規模大会          優勝・入賞


◇メッセージ
 陸上競技部は競技面はもちろん、陸上競技を通して社会に通用する自主・自立の精神を身につけられるような努力をしています。そのためにも「当たり前のことを当たり前のように出来る」人間力の育成に力を入れています。
 普段からスポーツ科学に基づいた練習内容や練習構成方法を取り入れたり、スポーツ栄養学に基づいた栄養指導なども取り入れています。このように選手一人ひとりがパフォーマンス向上を図れるような取り組みをしております。中学校時代の実績は重視していませんので、陸上競技を本気で取り組み、本気で強くなりたいという方、入部をお待ちしています。

◇その他
 ・練習の見学や部に関する質問は、本校陸上競技部顧問までご連絡ください。
 ・練習の見学会は随時実施しております。ご都合に合わせてご検討ください。
 ※練習場所や時間が天候や練習内容により異なります。
  見学をご希望の方は事前にご連絡ください。


11:32

日誌

陸上競技部日誌 >> 記事詳細

2022/06/24

祝☆陸上部関東大会7位入賞!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
6月16~19日、栃木県宇都宮市にあるカンセキスタジアムとちぎにて関東高等学校陸上競技大会行われ、2名の選手が出場しました。
その結果、男子混成8種に出場した佐藤蒼透君が7位に入賞しました!各都県大会を通過した時点では全体のランキング11位と、入賞ラインは厳しいかと思われましたが、大舞台で好記録を連発。7位に入賞することができました。1日目は100m、走幅跳、砲丸投、400m、2日目は110mハードル、やり投、走高跳、1500mと2日間で8種目をこなす過酷なこの競技、見事に戦い抜くことができました。
また、男子400mハードルには吉村統哉君が出場。前半から積極的なレース展開、好記録でフィニッシュしましたが、ハイレベルな南関東地区。予選通過ラインにはあと1歩届きませんでした。それでも昨年秋の関東新人から連続での関東大会出場という立派な成果を収めることができました。
夢のインターハイ出場(関東6位以内)は、あと1歩届きませんでしたが、出場した選手だけでなく、チームとして一緒に練習を共にしてきた部員みんなが誇りにできるすばらしい大会となりました。
インターハイへの夢は次の世代へ...
これまでご支援、ご声援いただいた皆様に感謝申し上げます。


10:07