文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
2学年日誌(No.41)探究クラス発表会
1月25日(木)沖縄探究クラス内発表
本日の6・7時間目を活用して、各クラス10班の探究発表(沖縄)を行いました。
PPTX(パワーポイント)を駆使し、班員が現地で調査した内容を大画面スクリーンで発表しました。
1チーム5分の発表でしたが、見ごたえ&聞きごたえ満点でした!
各班の評価はクラスに配信されたformsのアンケートで投票(5段階評価)し、
選ばれた代表者は来週クラス代表として、学年全体の前で発表します!
評価基準
①写真や資料を用いながら、工夫してまとめている。
②原稿の棒読みではなく、聞き手を見ながら自然な流れで話している。
③調べ学習ではなく探究している。
1学年 今日のひとコマ
【探求学習発表会】
入学からこれまでおよそ7か月を使い、各自でテーマを決めて
取り組んできた「探究」のクラス内発表が始まりました。
調査を進めてわかってきた内容を、パソコンで資料作成して進めます。
恥ずかしそうに発表する生徒が多く感じますが、なかには
大学生や社会人顔負けのプレゼンを見せてくれる生徒もおり、
生徒も教員も刺激を受けながらの探求活動です。
この後はクラス代表を選出し、学年での全体発表が予定されています。
みなこの1年間で大いに成長しています。
2学年日誌(No.40)みんながいる場所
令和6年1月18日(木)みんながいる場所
あけましておめでとうございます。とは言え、日本は素直におめでとうとは言えない正月を迎えましたので、「おめでとう」という挨拶を言っていいのかどうか数日悩みました。
この度の北陸地方を襲った地震では、同年の高校生や、そのご家族が被災されたり、すでに昼夜を問わず被災された方々の心に寄り添ったりされている学校関係者の方々が多数いらっしゃったと思います。
学校が避難所となり授業が再開できなかったり、新しい土地での学びを選択せざるをえない生徒たちのニュースが流れています。
あらためて、
謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方々とそのご家族に対しまして、謹んでお見舞いを申し上げます。
さて、この数週間、私たちは、「幸せとは何か。」「我々にできることは何か。」「今を生きるとは何か。」を考えました。
第2学年は、今週、「共通テストプレテスト(希望者)」「英単語テスト」「校内実力テスト」「総合探究の発表準備」「第3回実用英語技能検定(希望者)」と目まぐるしい日々を過ごしています。来年の今頃は、もう学年末考査一週間前です。
毎日、主体的に生きること。一人じゃない、仲間がいること。
みんながいるこの場所で、毎日みんなに会える幸せをかみしめた2024年のスタートです。
第3学年共通テスト説明会
第3学年 共通テスト説明会 1月12日(金)
いよいよ一般入試のスタートです。まずは共通テストが13日(土)、14日(日)の2日間で実施されます。今日は、4限目終了後、体育館で進路担当の岩田先生から、受験に際しての準備や注意事項、自己採点とリサーチに関することの説明がありました。受験者には、ぜひ力を発揮してもらいたいと思います。