学年日誌

2学年日誌(No.38)LHR・学年集会

12月19日(火)曇り 今年度最低気温の日

朝、手足が寒くて布団から出るのに勢いが必要な気温になってきました。
今週末は、柏市ー4度の予報が出ています。水道凍結に気をつけましょう。

さて、本日はLHRと学年集会でした。第2学年生徒の諸君、
学年集会での話を聞いてメモを取りましたが、
あなたは以下のいくつの質問に答えられるでしょうか。


Q1 大谷先生の「冬休みの生活の注意点」では、「〇〇が大切」と言っていましたが、
〇〇に入る感じ二文字は何ですか
Q2 高橋先生の「英検の設問攻略」では、「大門1では、1分間に何問解く」という解釈になったでしょうか
Q3 高橋先生の「英検一次試験の解く順番」では、「〇〇を最初の20分間で解くように」と伝えていましたが、それはなぜでしょうか
Q4 高橋先生の「英検対策講座」では、「申し込みの締め切り日は何日」でしたか
Q5 斎藤先生の「総合探究スライド作成」では、「1月〇日までに提出」と言っていましたか
Q6 学年主任の今井先生から、「今の自分の立ち位置は全国でどの辺である」と言っていましたか
Q7 今井先生の「ゴールまでの距離感」の具体例を聞いて、”自分事として”あなたはどう感じましたか
Q8 「いつスタートしてもよいのが受験」を聞いて、「あなたのスタートはいつ」にしましたか
Q9 受験はゴールではない。「志望先にふさわしい自分になる」という言葉を、あなた自身に置き換えて、かみ砕いて考えたら、「具体的に何を、どのように行動することが大切だ」と思いますか