学年日誌

学年日誌

1学年日誌 No.1

高校生活2日目です。知り合いが一人もいない人もいることでしょう。心配要りません。

1限のLHRはどのクラスも自己紹介です。担任によってそのやり方も雰囲気も全然違い、撮影していてとても楽しかったです。

    

   

   

2限・3限は、クラスのローテーションで身分証明書用の個人写真撮影・図書館案内・体操着購入・校舎案内です。中には集合写真を撮るクラスも。

   

   

   

入学後初の昼食をとった後、午後は体育館で学年集会です

教務部から教育課程や学習についてのお話、進路支援部から進路状況とこれからの取り組み方のお話

   

生徒指導部からは学校生活全般についてのお話

 

校歌練習では、指導していただいた音楽の先生に「初めて歌うのに結構いいです」とお褒めの言葉を

 

学年職員ひとり一人から一言ずつのご挨拶の後、学年主任からのお話がありました

 

最後に整容指導がありました。初めてネクタイを締めた人がほとんどで、みんな練習が必要な状況でした。

 

3学年日誌No.1(クラス開き)

4月8日(月)

こんにちは。3学年です。

今年もホームページを通じて学年の生徒の活動を随時皆様にお伝えしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

今日は始業式の後、新クラスの発表とクラス開きがありました。

これから1年間、いいクラスにしていきましょうね。

教室の窓から見える桜も満開です。

2学年日誌(No.45)最終号

4月1日(月)晴れ
新しい年度が始まりました。
2学年の皆さん、有意義な春休みを過ごしていますか。

4月8日(月)登校日(始業式・着任式・新任式)です。
体調を整えて、またここで会いましょう。待っています。

終業式(3/22)の様子をご紹介します。
            



2学年日誌(No.44)黒板アート

3月4日(月)快晴
黒板アート

先輩がいよいよ卒業します。
今日は卒業式予行の日。
ひさびさに先輩方に会います。
2年生から心をこめて
   

  

 

 

 

 

 

 

2学年日誌(No.43)歌練習・高校入試前日

2月19日(月)曇り(歌練習・高校入試前日)
本校生徒にとっては、
明日から長い自宅待機期間に入ります。
自宅待機が終了すると、卒業式、学年末考査、、、
いよいよ2学年の終わりが見えてきました。

さて、本日は3年生を送るための歌の練習をしました。
練習では、歌いながら感極まって涙を流している生徒がいました。
来年は、、もう君たちの番ですね。

また、明日登校する中学生のみなさんを迎えるために
みんなで学校を整えました。
4月に会えることを楽しみにしています。