文字
背景
行間
学年日誌
学年日誌
2学年通信No.34(修学旅行3日目)
11月14日(火)修学旅行3日目は野球部の朝相撲から始まりました。
2学年の保護者の皆様へ
詳細はID・パスワード付きで「2023修学旅行」でお子様の様子をご覧ください。
2学年の保護者の皆様へ
詳細はID・パスワード付きで「2023修学旅行」でお子様の様子をご覧ください。
2学年通信No.33(修学旅行2日目)
11月13日(月)雨のち曇りのち晴れのち曇り
沖縄修学旅行2日目 沖縄探究
北部・南部・中部に分かれて班別行動しました。
2年の保護者の皆様は、ID・パスワードで「2023修学旅行」からご覧ください。
沖縄修学旅行2日目 沖縄探究
北部・南部・中部に分かれて班別行動しました。
2年の保護者の皆様は、ID・パスワードで「2023修学旅行」からご覧ください。
1学年 学年レク
2年生が修学旅行に行っている間、1年生は学年レクを開催しました。
全員で、クイズ大会とぐるぐるバットリレーを行ってから、各種目に分かれました。
外種目はサッカー・バスケ・ソフトボール・キックベース、
中種目は卓球・ボードゲーム・百人一首・絵しりとりです。
少し寒かったですが、晴れて本当に良かったです!
クラスを超えて競技や応援をしている姿も見られ、とても良い時間を過ごすことができたと思います。
総合優勝は、1年E組です!おめでとうございます!半日おつかれ様でした!
全員で、クイズ大会とぐるぐるバットリレーを行ってから、各種目に分かれました。
外種目はサッカー・バスケ・ソフトボール・キックベース、
中種目は卓球・ボードゲーム・百人一首・絵しりとりです。
少し寒かったですが、晴れて本当に良かったです!
クラスを超えて競技や応援をしている姿も見られ、とても良い時間を過ごすことができたと思います。
総合優勝は、1年E組です!おめでとうございます!半日おつかれ様でした!
2学年通信No.32(修学旅行1日目)
11月12日(日)修学旅行 雨のちくもり
Habu(Have) A Nice Day!
飛行機内で雲海を見ながら,、全員無事に沖縄に到着しました!
めんそーれ。はいたーい。
ひめゆりの塔、平和祈念資料館(集合写真)、おきなわワールド(鍾乳洞)を見学し、
本日のホテルに到着しました。
明日は、各班に分かれて北部・中部・南部へ行って沖縄探究の現地調査です。
2年保護者の皆様は、ID、パスワード付きの「2023修学旅行」で
詳細をご覧ください。

Habu(Have) A Nice Day!
飛行機内で雲海を見ながら,、全員無事に沖縄に到着しました!
めんそーれ。はいたーい。
ひめゆりの塔、平和祈念資料館(集合写真)、おきなわワールド(鍾乳洞)を見学し、
本日のホテルに到着しました。
明日は、各班に分かれて北部・中部・南部へ行って沖縄探究の現地調査です。
2年保護者の皆様は、ID、パスワード付きの「2023修学旅行」で
詳細をご覧ください。
2学年通信No.31(結団式・荷物積み込み)
11月10日(金曜日)くもりのち、雨予報
【日程】
9:00-9:30 時間通りに全員荷物の積み込みは終了しました。
9:35 朝のSHR
9:50-11:40 授業2コマ
11:50 結団式・SHR
2年生は午前中で終了します。
つぎは羽田空港で、会いましょう。

【機内持ち込みバッグはリュックのほか1つまで】
本日、午後から雨のお知らせ。
この週末から冬型の気候になります。
羽田当日朝、冬服を着てくると思いますが、沖縄では夏服になります。
機内に持ち込める大きさのバッグ(袋)に冬服を入れて持参することになると思いますので気を付けてください。(※機内持ち込みバッグには大きさの制限あり)

【鼻づまり人へ】
飛行機の気圧で、航空中耳炎になるかもしれません。
そうならないためにも、鼻がつまっている人は鼻づまりを解消しておくことを
薦めます。現地で発熱することがないように。
【着払い】
4日目の朝、スーツケースは着払いで配送をお願いします。
【保護者の方へ】
これ以降は、「2023修学旅行」のサイトで詳細を配信します。
現在「生徒用のしおり」を掲載していますのでご確認ください。
【日程】
9:00-9:30 時間通りに全員荷物の積み込みは終了しました。
9:35 朝のSHR
9:50-11:40 授業2コマ
11:50 結団式・SHR
2年生は午前中で終了します。
つぎは羽田空港で、会いましょう。
【機内持ち込みバッグはリュックのほか1つまで】
本日、午後から雨のお知らせ。
この週末から冬型の気候になります。
羽田当日朝、冬服を着てくると思いますが、沖縄では夏服になります。
機内に持ち込める大きさのバッグ(袋)に冬服を入れて持参することになると思いますので気を付けてください。(※機内持ち込みバッグには大きさの制限あり)
【鼻づまり人へ】
飛行機の気圧で、航空中耳炎になるかもしれません。
そうならないためにも、鼻がつまっている人は鼻づまりを解消しておくことを
薦めます。現地で発熱することがないように。
【着払い】
4日目の朝、スーツケースは着払いで配送をお願いします。
【保護者の方へ】
これ以降は、「2023修学旅行」のサイトで詳細を配信します。
現在「生徒用のしおり」を掲載していますのでご確認ください。
携帯サイト
お問合せフォーム
学校に対するお問い合わせはこちらです。
その他については、千葉県教育庁統一ダイヤル(電話0120-23-1008)へお電話ください。
アクセスカウンタ
1
0
5
4
9
4
4
7
リンクリスト