スマートフォン、タブレット等の利用に関して

リーフレット
「-1人1台端末の時代になりました-
 ご家庭で気を付けていただきたいこと」

    ↓ 次をご覧ください。
  リーフレット「1人1台端末の時代...」

 

新型コロナウイルス感染症対策として引き続き「健康観察」をお願いします。

〇新型コロナウイルス感染症対策として引き続き「健康観察」をお願いします。
 発熱や風邪症状がある場合は自宅で休養することを徹底してください。登校や部活動等への参加は控えてください。家族に発熱等の症状がある場合も同様に考えてください。そして、学校に必ず連絡してください。
発熱等がある場合
 ・発熱等の症状がある場合は、まず日頃通院している医療機関か、自宅の近くにある医療機関に電話で相談する。
 ・かかりつけ医がいないなど、相談先に困った場合は次の相談窓口があります。
  ◆発熱相談センター
         (千葉県発熱相談コールセンター03-6747-8414、船橋市047-409-3127・柏市04-7167-6777の各相談センター)

  ◆市町村役場(船橋市・柏市を除く)
  ◆発熱相談医療機関
相談・受診の目安
 ・少なくともいずれかに該当する場合はすぐに相談する(該当しない場合も相談可)。
  ◆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  ◆基礎疾患等があり、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
  ◆上記以外で、発熱や咳など、比較的軽い風邪症状が続く場合