陸上競技部紹介
2020/04/20

陸上競技部紹介

| by 国171
◇活動内容                  
 基礎練習(ウエイトトレーニング等)、専門練習など

◇目標
 ①全国高校総体(インターハイ) 優勝・入賞
 ②全国規模大会          優勝・入賞
 ③関東規模大会          優勝・入賞


◇メッセージ
 陸上競技部は競技面はもちろん、陸上競技を通して社会に通用する自主・自立の精神を身につけられるような努力をしています。そのためにも「当たり前のことを当たり前のように出来る」人間力の育成に力を入れています。
 普段からスポーツ科学に基づいた練習内容や練習構成方法を取り入れたり、スポーツ栄養学に基づいた栄養指導なども取り入れています。このように選手一人ひとりがパフォーマンス向上を図れるような取り組みをしております。中学校時代の実績は重視していませんので、陸上競技を本気で取り組み、本気で強くなりたいという方、入部をお待ちしています。

◇その他
 ・練習の見学や部に関する質問は、本校陸上競技部顧問までご連絡ください。
 ・練習の見学会は随時実施しております。ご都合に合わせてご検討ください。
 ※練習場所や時間が天候や練習内容により異なります。
  見学をご希望の方は事前にご連絡ください。


11:32

日誌

陸上競技部日誌
12
2022/06/24

祝☆陸上部関東大会7位入賞!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
6月16~19日、栃木県宇都宮市にあるカンセキスタジアムとちぎにて関東高等学校陸上競技大会行われ、2名の選手が出場しました。
その結果、男子混成8種に出場した佐藤蒼透君が7位に入賞しました!各都県大会を通過した時点では全体のランキング11位と、入賞ラインは厳しいかと思われましたが、大舞台で好記録を連発。7位に入賞することができました。1日目は100m、走幅跳、砲丸投、400m、2日目は110mハードル、やり投、走高跳、1500mと2日間で8種目をこなす過酷なこの競技、見事に戦い抜くことができました。
また、男子400mハードルには吉村統哉君が出場。前半から積極的なレース展開、好記録でフィニッシュしましたが、ハイレベルな南関東地区。予選通過ラインにはあと1歩届きませんでした。それでも昨年秋の関東新人から連続での関東大会出場という立派な成果を収めることができました。
夢のインターハイ出場(関東6位以内)は、あと1歩届きませんでしたが、出場した選手だけでなく、チームとして一緒に練習を共にしてきた部員みんなが誇りにできるすばらしい大会となりました。
インターハイへの夢は次の世代へ...
これまでご支援、ご声援いただいた皆様に感謝申し上げます。


10:07
2022/05/23

祝☆陸上部関東大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
令和4年5月12~15日に高校総体の県大会が千葉県総合スポーツセンターで行われました。その結果、男子混成8種で部長の佐藤蒼透君が3位に入賞男子400mハードルで吉村統哉君が4位入賞し、2名とも関東大会への出場を決めました!!
吉村君は110mハードルでも7位に入賞するなど、大活躍でした。
また、男子4×100mリレー(松本、高橋、松元、大橋)、男子4×400mリレー(大橋、松本、松元、澤田)、男子110mH井上駿君、男子400mハードル松本航輝君、女子100mハードルの川島望さんの計5種目は予選を見事に突破し、準決勝に進出しました。学校対抗得点も男子総合18位と、新人戦に続き上位にランクインしました。

関東大会は6月17日から、栃木県宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで行われます。
関東大会は、南関東ブロック(千葉、東京、神奈川、山梨)の上位6位(混成は4位)がインターハイ(全国大会)出場権を獲得できる大会です。
夢のインターハイ出場に向けてがんばります! 引き続き応援よろしくお願いします!!
17:00
2022/05/07

陸上部高校総体13種目県大会出場!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
4月23,24日に高校総体支部大会が野田市総合公園陸上競技場で行われました。
その結果、推薦出場(新人戦県入賞者)4種目を含む、計13種目で県大会出場権を獲得しました!
活動制限の多かった冬季練習期間を乗り越え、多くの部員が自己ベストを更新することができました。特に、リレー2種目はチームベストに迫る好タイム、また、男子1500mでは激戦の4支部を4分7秒82という学校記録に迫る好タイムで宮内君が県大会出場を決めました。これまでご支援頂いた皆様に感謝申し上げます。
県大会は5月12~15日に行われます。今回は当日競技のある保護者のみ観戦が可能という状況の中での開催となります。引き継きご応援よろしくお願いします!
<県大会出場者>
男子100m  大橋貫太11"26
男子400m  松元洋輝50"82
男子1500m 宮内大寿4'07"82
男子110mH 吉村統哉(推薦) 井上駿16"31
男子400mH 吉村統哉(推薦) 松本航輝58"48
男子円盤投   長野快音26m64
男子混成8種  佐藤蒼透(推薦) 井上駿
男子4×100mR (松本・高橋・松元・大橋)42″90
男子4×400mR (松元・松元・吉村・澤田)3'26"86
女子100mH 川島望(推薦)
23:08
2021/11/02

陸上競技部 県高校駅伝に出場しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
10月30日(土)、千葉県旭市の東総運動場周辺コースで行われた県高校駅伝競走大会(男子)に出場しました。7名で計42.195kmをタスキでつなぎ、タイムは2時間26分43秒、順位は23位でした。一時は来年度シードとなる20位まで順位を上げる場面もありました。それでも昨年度のチーム順位30位から大きく順位を上げ、タイムも2分以上短縮することができました。目標にしていた柏中央高校の学校記録2時間23分22秒(平成24年度)には届きませんでしたが、コロナ渦で思うような練習が出来ない中でも、これまでがんばってきた成果を発揮することが出来ました。ご声援、ご協力、ありがとうございました!


14:00
2021/10/28

陸上競技部川島さん 関東大会6位入賞!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
10月23,24日に茨城県ひたちなか市で行われた関東大会(関東高等学校選抜新人陸上競技大会)に出場してきました。
100mハードルで、川島望さんが決勝に進出し、6位に入賞しました!
タイムも追い風参考ながら、14秒67と自己ベストをマークするなど、初の関東大会の大舞台で見事に力を発揮することができました。
400mハードルに出場した吉村統哉くんは、予選3着でゴール。惜しくも決勝進出を逃してしまいましたが、決勝進出ラインまであと0.09秒という僅差でした。
二人とも、関東大会という大舞台での貴重な経験ができ、来シーズンに向けての目標を新たにすることができました。
難しい状況の中、大会を運営してくださった茨城県陸上競技協会関係の皆様をはじめ、ご声援、ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。



     




右から2番目の選手が川島さんです。



写真中央が吉村君です。
17:00
2021/09/28

祝☆陸上競技部☆2種目で関東大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
 令和3年9月24~26日に行われた新人戦県大会において、吉村統哉くんが400mハードルで第3位川島望さんが100mハードルで5位に入賞し、二人とも関東選抜新人陸上競技大会への出場権を獲得しました!
 吉村統哉くんは110mハードルでも5位に見事入賞しました。また、佐藤蒼透くんが混成競技(8種競技)で4位に入賞し、チーム全体で合計4種目の入賞と、2種目の関東大会出場を果たす事が出来ました。
 また、入賞種目数に応じて計算される学校対抗得点では男子総合15位となり、県立高校の中で数えるとランキング6番目となる大健闘でした。
 他にもあと一歩で入賞という種目も複数あり、喜びや悔しさ、複雑な思いが入り交じる大会ともなりましたが、県大会の舞台で多くの生徒が自己ベストを更新することができました。出場辞退となった昨年秋の新人戦からこれまで、難しい状況の中、しっかりと目標を持ってがんばってきた生徒達の努力は素晴らしいと思います。これまでご支援いただいた方々に、あらためまして感謝申し上げます。
  
 関東大会は、10月23~24日、茨城県笠松運動公園陸上競技場にて開催されます。引き続き無観客開催となりますが、応援よろしくお願いいたします。
14:00
2021/09/17

陸上競技部、新人戦で14種目県大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
9月11・12日に新人戦の支部大会が松戸運動公園にて行われました。
その結果、6つの入賞を含む、計14種目で県大会出場権を獲得しました!
昨年秋の新人戦の悔しさを胸に、ここまでがんばってきました。ご支援頂いた皆様に感謝申し上げます。県大会は9月24~26日に行われます。無観客開催ですが、応援よろしくお願いします!
<県大会出場者>
男子100m  大橋貫太
男子400m  松本航輝 松元洋輝
男子800m  金子舜
男子110mH 吉村統哉(支部1位)
男子400mH 吉村統哉(支部2位) 松本航輝
男子円盤投   長野快音
男子混成8種  佐藤蒼透(支部1位) 井上駿(支部3位)
男子4×100mR (松本・大橋・吉村・松元)
男子4×400mR (松元・吉村・大橋・松本)
女子100mH 川島望(支部1位)
女子400mH 川島望(支部2位

12:00
2021/07/13

陸上競技部 県選手権大会に出場してきました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
7月3、4日に行われた千葉県陸上競技選手権大会に2名が出場しました。
この大会は、大学生、社会人を含む、標準記録突破者のみが出場できる大会で、千葉県のチャンピオンを決める大会です。

男子110mH 吉村 15秒46(+1.7)予選ランキング14位
女子100mH 川島 14秒89(+1.7)予選ランキング11位

本来ならば準決勝進出でしたが、悪天候のために予選タイムレース方式となり、準決勝が行われず、予選のみとなってしまいましたが、両名とも自己ベストを大きく更新する走りでした。特に川島さんの14秒台突入は、柏中央高校歴代記録を大きく更新する会心のレースでした。
これから夏の練習でさらに実力をつけ、秋のシーズンに向かって、激戦の千葉県で戦える力をつけて行きたいと思います!
18:19
2021/05/25

陸上競技部 県大会にて2種目入賞!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
5月13~16日に行われた高校総体の県大会に、本校陸上競技部は13種目に出場、熱戦を繰り広げました。その結果、男子110mハードルの吉村君(2年)が7位入賞!男子混成8種でも佐藤君(2年)が7位に入賞しました! 吉村君はの関東大会出樹枠の6位まであと一歩でしたが、2年生ながら大健闘の入賞でした。佐藤君の男子混成8種は2日間で100m、400m、1500m、110mハードル、走高跳、走幅跳、砲丸投、やり投げの8種目で競う種目。過酷なこの競技で見事な入賞です。また、惜しくも入賞、決勝進出は逃したものの、女子100mハードルの川島さん(2年)は準決勝進出ランキング10位、女子円盤投の鞠子さん(3年)はランキング12位と大健闘しました。そのほかの種目は惜しくも予選通過なりませんでしたが、県大会の大舞台でレース出来たことは素晴らしい経験となりました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
<主な結果>
 ・男子110mハードル 吉村 7位入賞
 ・男子混成8種     佐藤 7位入賞
 ・女子100mハードル 川島 準決勝進出(ランキング10位)
 ・女子円盤投      鞠子 予選敗退(ランキング12位)
15:00
2021/05/01

陸上競技部 高校総体13種目県大会出場!

Tweet ThisSend to Facebook | by 教諭体育205
☆陸上競技部、高校総体支部大会(4/24・25)結果報告です!☆

昨年秋の新人戦は臨時休校のため全種目出場辞退…
苦しい思いを乗り越え、スタート地点に立てる喜びをかみしめながら、思いのこもった競技を繰り広げました。その結果、計13種目で県大会出場権を獲得することができました!!
中でも男女のハードル(110mH、100mH)はアベック優勝、激戦の男子100mは3位に入賞することができました。初挑戦の男子混成八種競技(二日間で8種目!)も2位入賞で県大会進出です。また、男子の4×100mリレーは43秒14とまずまずの好タイムだったものの、ギリギリで支部通過。支部のレベルの高さに驚きです( ゚Д゚) 
その他、あとわずかで県大会出場を逃した種目もたくさんあり、歓喜と涙の入り混じった大会となりました。これまでご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
県大会は5月13日~16日、千葉県総合スポーツセンターで行われます。上位進出目指して頑張ります!!
11:23
12