令和5年度学校経営方針

 令和5年度 千葉県立柏特別支援学校 教育目標 経営方針


1 学校教育目標
             

「明るく たくましく 自立をめざして」

 

2 めざす児童生徒像

(1)明るく,心身ともに健やかな児童生徒

(2)自ら学び,考え,表現できる児童生徒

(3)家庭・学校・地域で自立し,社会参加をめざす児童生徒

 

3 令和5年度学校経営方針

「職員一人一人が,子どもたちのために,協力し合って学校づくりをする。」

 

4 学校経営の重点目標

(1)全職員が人権意識と倫理観を高くもって職務を遂行する。

ア 一人一人の児童生徒を,かけがえのない存在として大切にし,優しく,丁寧に指

導・支援する。

イ 高い倫理感と人権意識をもち,教職員としての誇りと自覚をもって職務を遂行す

る。

(2)特別支援教育の専門性の維持・向上を図る。

ア 個別の教育支援計画及び個別の指導計画に基づいた適切な指導と評価を行い,新学習
指導要領に沿った授業と
教育課程の改善を進める。

イ 特別支援教育の専門性を維持・向上させ,その知識と技術を共有・継承していけ
よう,研究・研修に取り組む。

  ウ 交流及び共同学習を推進する。(居住地校交流,学校間交流,スポーツ・文化交流に
    積極的に参加する)

(3)明るく,活力ある学校づくりをする。

ア 児童生徒が,健康で,安全に,安心して,明るく過ごせる学校をつくる。
  イ 考えや立場の違いを互いに認め合いながら,児童・生徒のために協力して校務を
    遂行する。
  ウ 授業づくりや業務には,創意・工夫をし,合理的で質の高い活動を実践する。

(4)保護者・地域から信頼される学校づくりをする。

ア 保護者・関係機関・地域とのコミュニケーションを大切にする。(連絡・面談・

保護者会・意見交換会・施設との定例会議・関係者会議・学校運営協議会・学校
    
評価・ホームページや学校だより)

イ 特別支援教育のセンター的機能を充実させるために,地域と連携・協働し,情報

発信をする。(教育相談・学校公開・講師派遣・関係会議出席)
  ウ 情報発信するものは,外部の人にできるだけわかりやすく表現する。